シマアジを美味しく食べよう!定番料理からいつも捨ててしまうアラの調理法まで総まとめ

船から狙う方法が、1番期待値の高い釣り方かもしれません。ビシにコマセを入れてウィリー仕掛けを使ったり、ルアーを使って狙うことも出来ます。場所によっては堤防からカゴ釣りや、ウキフカセ釣りでも狙える魚です。釣りをするには、初夏〜秋にかけてがおススメ時期となります。

シマアジの詳しい釣り方についてはこちらをどうぞ!

シマアジを釣ったら持って帰ろう!

釣りをしていてシマアジが釣れたら、誰もが迷わずお持ち帰りすることでしょう。そんなシマアジを美味しく食べる為に、釣れた後にしてほしいポイントをお教えします。せっかくの高級魚です。きちんと処理をして、最高な状態のシマアジを堪能しちゃいましょう!

シマアジを釣ったら、まずは締める!

釣ってから活かしておけるのであれば、それに越したこと無いです。しかしシマアジに限らず、魚を釣ってからそのままにしておくとどうなるか……魚にストレスがかかかってしまうんです。ストレスを感じると魚のうま味成分が逃げてしまうのだそう。そして暴れた魚の身は傷だらけになります。そうなる前に、魚が元気なうちにきちんと締めておきましょう。

まずエラの横(目の後方)にナイフをザクっと入れます。中骨あたりまで深く入れ神経を切り、尻尾の付け根辺りにもナイフを入れます。魚がピクピクっと痙攣するような感じになれば大成功です。

エラは切って血抜きする

次に血抜きをします。血が身にまわるとどうしても臭みがでてしまうので、きちんと血を抜いておきましょう。血管が集まっているエラ部分に包丁を入れて、水を張ったバケツの中に入れておきます。頭を下にしておきましょう。血が抜けたら、魚を洗い流してからクーラーへ。魚が直接氷にあたると、硬直や変色の原因になるので気を付けましょう。持ち帰る際は、1匹ずつ袋にいれるか、新聞紙にくるむと綺麗な状態で持ち帰ることが出来ます。

シマアジを釣ったら自宅でおいしく頂こう!

その上質な身だけでなく、アラまで最高の一品になるシマアジ。釣れたら夜のおかずが楽しみになる魚です。飲食店で食べたらビックリなお値段のシマアジですが、釣って家で食べるならコスパ最高!特にシマアジのアラを使ったメニューは、一匹丸々無いと楽しめないお料理なのでぜひ試してみて下さい。

シマアジの釣り方についてはこちら!