雷鳥沢キャンプ場で絶景登山キャンプ!初心者でも挑戦の価値あり!

雷鳥沢キャンプ場は日本三名山の1つ立山の登山ルート途中のキャンプ場。「立山登山?ちょっと無理!」という心配は無用。雷鳥沢キャンプ場はしっかり準備すれば初心者でも立山の雄大な自然に触れ合う特別体験ができるスポットです。筆者も魅力体験済み!全力で紹介しちゃいます!

この記事をかいた人

アウトドアからインドアまで、世の中のいろんな情報を仕入れてみんなで事情通になりましょう!

雷鳥沢キャンプ場はどんなところ?

雷鳥沢キャンプ場を知らない、行ったことないという方でも「雷鳥」という鳥の名前にピンとくる方も多いのでは?雷鳥と言えば絶滅危惧種レッドリストの指定も受けている国の天然記念物で、有名な生息地と言えば日本三名山の1つ立山…ということは?それではまず、雷鳥沢キャンプ場の概要からご説明していきましょう。

日本三名山の1つ立山のキャンプ場

雷鳥沢キャンプ場は日本三名山の1つとして知られる立山の登山道にあるキャンプ場です。立山と言えば標高3000m級の山々が連なる霊峰。雷鳥沢キャンプ場は剣岳(標高2999m)や立山縦走を目指す登山者のベースキャンプ地としても知られています。

ここまで読んで「ベテラン向きのハードなキャンプ場じゃないの?」と思った方も安心してください。雷鳥沢キャンプ場は初心者からベテラン、中高年の方も含め、ハイシーズンであればソロや家族・仲間キャンプの方も多く訪れる人気のキャンプ地です。筆者のわたしもキャンプ体験済みなので、実体験もほんの少し交えてご紹介していきましょう。

基本情報・施設

  • 住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺雷鳥平 (標高約2300m)
  • 施設:雷鳥沢野営管理所(トイレ・水場あり/売店なし)
  • ※雷鳥沢野営管理所は冬季閉鎖(2018年の開設期間は4/21~10/28)
  • 電話:090-1632-9141(雷鳥沢野営管理所)
  • 営業期間:立山黒部アルペンルート開設期間に準じる
  • アクセス:立山黒部アルペンルート室堂ターミナルから徒歩約45分
  • 予約:予約不要
  • 料金:清掃協力金として1人500円(2日目以降1000円)

雷鳥沢キャンプ場の詳細アクセス|行き方は難しいの?

雷鳥沢キャンプ場は立山登山道の途中にあるキャンプ地。当然、自動車でたどり着くことはできず歩いていくしかないので、やはり尻込みする方もいらっしゃるかもしれません。しかし雷鳥沢キャンプ場は、前述のように初心者でも比較的気軽にアクセスできるキャンプ地で、実はアクセス途中にも楽しめるポイントが揃っています。

徒歩出発の起点「室堂ターミナル」までのアクセス

雷鳥沢キャンプ場に行くには、まず徒歩の起点である室堂ターミナル(立山黒部アルペンルート)に行きます。注意すべきは立山駅から扇沢駅の間は自家用車の乗り入れができないこと。マイカーを使う場合は立山駅、扇沢駅の駐車場に車を止めて、そこから電車やバス、ケーブルカーなど乗り継いで室堂ターミナルへアクセスします。

  • 立山駅駐車場(富山県側)【北陸自動車道 立山ICから40分】:無料駐車場約900台
  • 扇沢駅駐車場(長野県側)【長野自動車道 安曇野ICから60分】:無料駐車場約230台
  • 駐車場案内:https://www.alpen-route.com/access_new/access/parking.html

立山ケーブルカー

立山駅から美女平駅間は、めったに乗る機会がないケーブルカーで移動します。標高差およそ500m、平均勾配24度の急坂を約7分間で一気に上るので、低山帯から山地帯への森林の変化がダイナミックに観察できます。

立山高原バス

美女平駅から室堂ターミナルの標高差1500mを結ぶ立山高原バスの最大の見どころは、高さ最大20mもの雪の壁に囲まれた「雪の大谷」です。例年アルペンルート開通の4月~6月までの期間はこの雪の大谷の壁の中を歩けるイベントが行われています。

立山ロープウェイ

アルペンルートの長野側から室堂ターミナルへのアクセス途中に乗るのが立山ロープウェイ。環境保全と景観の観点から駅間は支柱なしのワイヤーのみで繋がれ、360度大パノラマの絶景を見ながら1.7㎞の空中散歩が楽しめます。高所恐怖症の方はちょっとご注意を。

室堂ターミナルからはいよいよ徒歩で出発!

室堂ターミナルからはいよいよ自分の力のみを信じて雷鳥沢キャンプ場を目指します!と言ってもそんなに気負う必要はありません。徒歩時間はおよその目安で45分、ゆっくり目のペースでも1時間、季節にもよりますが雪のない時期で足に自信のある方だと30分ほどで着いてしまう場合もあります。

ただしここは山岳地帯。サンダルやヒールのある靴は厳禁!平地で歩きやすいとは言えスニーカーもなるべく避け、雪があるないに関わらず、ハイカットの登山靴や少なくともトレッキングシューズ装備で行くようにしましょう。また立ち入りが禁止されている区域もあるので、標識に従ってそうした範囲に入らないようにしましょう。

登山靴に関する記事はこちら

雷鳥沢キャンプ場の魅力①大自然を体感する3つのポイント

雷鳥沢キャンプ場の標高は約2300m。完全に山岳地帯に位置するキャンプ場なので、キャンプ場はもちろん、その行き帰りのルート上でも、平地では到底味わうことができない大自然の雄大さや魅力をこれでもかというくらいに味わうことができます。

立山連峰の絶景を間近で堪能

雷鳥沢キャンプ場に来たなら、まずは雄大な立山の絶景を楽しみましょう。まだ雪に覆われた春先の荘厳な白銀の姿から、目にも鮮やかな新緑の季節を経て秋には色とりどりの紅葉に包まれる立山の峰々は、見る者を圧倒します。この季節ごとの変化に魅せられて、何度も足を運ぶというファンの方もたくさんいらっしゃいます。

ライチョウや高山植物との出会い

雷鳥沢キャンプ場の名前にもあるライチョウは個体数も少ない国の天然記念物。徒歩ルート起点の室堂ターミナルから雷鳥沢キャンプ場の間にあるミクリガ池付近はその目撃情報も多い場所です。ハイマツ林の中から特徴的な低い鳴き声が聞こえてきたらよく目を凝らしてみましょう。運よくライチョウに出会えたらとてもラッキーです。

NEXT ライチョウや高山植物との出会い