ハゼの種類はこんなにいる!毒持ちのツムギハゼの危険性や見分け方も!

近年では温暖化の影響で北に上ってきているので太平洋や日本海でも目撃があるようです。ツムギハゼは黄褐色か白っぽいものが多く、頭と目が大きいのが特徴です。体には尾鰭にかけて黒い大きな斑点が3つあります。また背びれは2つに分かれていて、前の方の背びれは長く伸びているのが特徴です。

食べなければ大丈夫!

ツムギハゼの毒は皮に最も強い毒があり、筋肉にも毒を持っています。ほぼ全身に毒を持っているといっても過言ではないでしょう。なので食べないでください。加熱をしてもこの毒は消えません。

マハゼとよく似ていますが、あからさまに違いを見つける事が出来ない時は迷わず食べないでください!たとえそれがマハゼだったとしても、間違ってツムギハゼだった場合取り返しのつかないことになりかねないので、食べない選択をすることをお勧めします。いや、食べないでください。

鑑賞用の可愛いハゼ人気種

ツムギハゼ、怖いですね。食べなければ大丈夫。観てるなら怖くない、逆に可愛いハゼも沢山いるんですよ。水槽で飼ってみてはいかかでしょうか?皆さんがよく購入されている種類をピックアップしてみました。

ハタタテハゼ

出典:楽天市場

西太平洋やインド洋に生息しているハゼです。前の背びれが旗をたてる竿の様に伸びている姿から命名されたようです。これをフリフリ泳ぐ姿は可愛いでしょうね。

NEXT ギンガハゼ イエロー