GoProに最適なジンバルおすすめ7選!GoPro7には不要!?

GoProにおすすめのジンバルを紹介します。最新「GoPro HERO7 Black 」には不要という噂は本当なのかも解説。おすすめのジンバルを使ってGoPro6やGoPro5をグレードアップすれば貴方の動画クオリティーがより滑らかな仕上がりに変わります!

この記事をかいた人

記事をお読みいただきありがとうございます、中村雄二と申します。バイクに乗ることが好きな若者です。ツーリングキャンプ系統の記事を好んで書いたり読んだり…。よろしくお願いします。

GoProHERO7 Blackにはジンバル不要?!

現在GoProからラインナップしているシリーズの中でもっとも最新のものは「GoProHERO7」です。3つの機種があるのですが、その中でも注目されている多くの新機能を備えている高性能なモデルが「GoProHERO7Black」です。実はこのモデル、安定して撮影するためのアイテムが不要なレベルなのだとか。

GoProHERO7 Blackの手ブレ補正機能が凄い!

元々このモデルの1つ前の先代モデルである「GoProHERO6」にもすでにブレを補正する機能というのは搭載されていました。そしてこれが7になってさらに強化が施されており、「hypersmooth」という新機能として生まれ変わっています。驚くべきことに、まるで補正アイテムを使っているかと思うほどに繊細な動画になるのです。

GoProHERO7 Blackの手ブレ補正機能の実力をチェック!①

まず、7Blackと先々代モデルの5との比較をしていきましょう。片方は7Black、片方がsession5のどうがですが、後者の方には動画安定用のジンバルを使用しています。どちらも安定していることに変わりはなく、いかに7の補正機能がすぐれている野かということがお分かりいただけるでしょう。

GoProHERO7 Blackの手ブレ補正機能の実力をチェック!②

このhypersmoothにより、動画をより安定した状態で取れるようになったというよりはジンバルを内蔵して撮影しているというような感じへと進化したのです。アイテムを使うだけでなく編集用のソフトを使用することでブレの補正を行うこともできますが、その編集も要らない程にきれいな動画が撮影できます。

【結論】GoProHERO7 Blackならジンバル無しでOK

ということで、結論としては7Blackにはジンバルなど使わなくともよいということになりました。ただ、同じく7シリーズであるシルバーとホワイトの方にはこの補正機能が搭載されていませんし、先代以前のモデルにも当然この機能はありませんのでそれらを使用するというのであればジンバルの使用をおすすめします。

旧モデルのGoProにジンバルを組み合わせよう!

7Blackには安定用のアイテムなど必要ないということがお分かりいただけたかと思われますが、この新機能が搭載されていないGoProHERO6やそれ以前のモデルでもジンバルを組み合わせて使用することで、アイテムを使うので当然ではあるかもしれませんが安定した綺麗な動画を取ることは可能なのです。

旧モデル+ジンバル=最新モデル並みの手ぶれ補正

7Blackは最高レベルの画質による動画の撮影に加え強力なブレの補正機能によって非常に高品質な動画撮影を行うことができますが、6や5などの旧式のモデルに安定化アイテムを組み合わせて使用するという撮影の仕方も提案できます。アイテムを合わせて使用すれば、最新かつ最高峰のモデルと同レベルの動画撮影が可能となるのです。

GoProHERO7 Blackの手ぶれ補正機能に対抗しないとSNS投稿で負ける

前述しました通り、7Blackは特に編集などしなくとも最高レベルの安定した動画を撮影することが可能となっています。先代以前のモデルにもブレを補正するための機能を搭載されてはいますが、それでも最新機種のそれにはかないません。ですので、同じようなレベルの動画撮影にはアイテムを使うなどの対抗策が必要なのです。

旧モデル+ジンバルと最新モデルの価格

価格を見てみると、最新のGoProHERO7Blackは税込み53460円、GoProHERO6Blackにジンバルを合わせた価格が50399円で、先々代の5Blackは合わせて45399円となっています。最新の7も非常に魅力的ですが、既に旧モデルを所持されている方はジンバルを使用した方が安上がりでしょう。

そもそもジンバルの詳しいことって知ってる?

ここまでは最新の機種である7Blackの補正機能がどれくらいの性能なのかや、旧モデルに安定化のアイテムを使用した場合の動画の質や価格などについてご紹介しました。ところで、このジンバルというアイテム、皆さん詳しいことはご存じでしょうか。使用されたことのない方もいらっしゃるかもしれませんので、ご説明しましょう。

スタビライザーには2種類の方式がある

NEXT スタビライザーには2種類の方式がある