ダイワセオリー徹底インプレッション!モデル別の評価や不具合の詳細も!

普通のギヤとは製造のやり方が違うのもあるのですが、さらに出来上がったギヤの表面の極薄い部分を削り取る、磨き上げるようなことをして表面を整えることによって、フラッグシップモデルに劣らない回転性能、巻き感度を実現しているのです。

このギヤの精度による巻き感度の良さこそが、流れの変化を掴みやすかったり、前アタリがわかるなどといった今までには捉えにくかったアタリを明確なものにしてくれて、釣果アップに繋がること間違いなしです。

信頼性やコストパフォーマンスは高評価

17セオリー対する信頼性とコストパフォーマンスに関しては、どのブログ記事や雑誌等を見ても評価されていると思います。

そのオールマイティさゆえに、特筆したものといえば軽量化ばかりが目立ってはいるのですが使用されているベアリングの数やハンドルなどを見ても、 他の汎用リールと比べればかなりのコストパフォーマンスの高さを感じられます。

ボールベアリングの追加

ヘッジホッグスタジオなどからもリリースされているキットを使えば、17セオリーにさらにボールベアリングを追加することができます。

ボールベアリングの追加の部位

ラインローラー部が2BB化にできリールの軽さが特徴である17セオリーではライトゲームでの使用も多いと思いますのでトラブルのリスクを、さらに減らすという面でかなり良いチューニングだと思います。

他にもハンドルノブにボールベアリングを追加することができます。スプール内にもボールベアリングを搭載でき全部で12BB化ができます。これは上位機種にも変わらない、さらなる回転フィーリングも体験でき、満足なリールに仕上がること間違いなしです。

ダイワセオリーのモデル別のインプレッションは?

ダイワ17セオリーの様々なモデルがリリースされていますので、ここではモデル別インプレッションを詳しく解説していきたいと思います。特に小型のモデルなどは、同じくダイワから発売されている月下美人シリーズとも相性はいいので、こちらもご参照ください。

1003, 2004などの小型モデル

1003, 2004, 小型について、まず説明していきたいと思います。主にライトゲームの使用に特化したモデルといえます。ここ数年でタックルの軽量化が進み、非常に軽くなっているために先重りを感じることが少なくなっていると思います。

そのため極小のアタリや軽量リグの変化も感じやすく、またアワセも瞬間的に軽く入れれるようにタックルバランスを手元に持ってこれるのも、このモデルの特徴です。

NEXT 2508PE-DH,2510PE-Hなど小型と中級の間のモデル