コールマンクーラーボックスの全アイテムを紹介!おすすめの使い方&選び方も!

老舗アウトドアメーカーのコールマンの安心品質でクーラーボックスも選びたいと考えている貴方!正解です。保冷力が高いと人気のエクストリームを始め小型・大型各種コールマンのクーラーボックスを全アイテム紹介します。おすすめの使い方や選ぶポイントも解説しますので参考にしてください。

この記事をかいた人

暑がりで寒がりですがアウトドアが好きなライターです。興味を持って読んでいただけるわかりやすい記事を心がけています。

コールマンのクーラーボックスって有名?

コールマンはアウトドア用品の老舗メーカーなので、キャンプに少しでも興味のある人であれば1度は聞いたことがある名前だと思います。クーラーボックスも古くから取り扱っており、最初のモデルが発売されたのはなんと60年前の1954年になります。

コールマンの魅力は品質

ガソリンランプのメーカーとして1901年にアメリカで創業した会社です。早い時期からアウトドアブームに着目し商品の開発販売で実績をあげてきました。戦時中には米軍に対し非常に高い要求を満足するストーブを開発供給するなど、その商品の品質や信頼性には定評があります。

コールマンはランプやテントが有名

キャンプなどで使用するランプやテントで有名なメーカーですがそれには理由があります。早い時期からアウトドア向け商品として改良を続け米軍にも使われてきた高い性能と信頼性が大きな理由ですが、最大の理由はその商品を誰もが購入できる値段で提供しているところでしょう。

ユーザーのニーズに合わせ使いやすさやおしゃれの要素を加えるなど、時代に合わせ絶えず使う人のことを考えながら商品作りをしているところが初心者からベテランまで幅広く指示されている人気の理由です。

コールマンのクーラーボックスは20種類以上!

できるだけ多くの人々の要求に応えるため、とてもたくさんの種類のクーラーボックスをラインナップしています。ユーザーの要求は初心者かベテランかでも変わってきます。それぞれの使い方によって求められるものが容量や保冷力・持ち運びやすや・デザインなど異なるからです。

クーラーボックスはハードとソフトどっちが便利?

このアイテムは大きく分けてハードとソフトタイプの2種類に分類されますが、初めての購入を検討されている方にはどちらを選べば良いか悩むところだと思います。そこで使うシーンや使い方による選び方を解説します。

ハードクーラボックスのメリット

このタイプはスチールやポリエステルの本体に断熱材が入っているため保冷力が高く容量の大きなものに向いています。そのため大人数や連泊をする場合などにメインとして活躍します。そのかわりボディーが重くなりかさばります。

ソフトクーラーボックスのメリット

このタイプはハードに比べて保冷力は落ちますが、軽くて折りたためるので持ち運びや保管に便利です。容量は小さめのものが多いため、日帰から1泊2日までの使用もしくはキャンプに行く頻度の少ない方などにおすすめです。ハードタイプと合わせてサブとして使うのもいいでしょう。

上手なクーラーボックスの使い方

クーラーボックスは設置する場所や使い方によって保冷の持続時間が変わってきます。ここではできるだけ長く冷たさを維持するための置き方や使い方についてちょっとしたテクニックも交えて解説します。

直射日光の当たらない日陰に置く

直射日光が当たる場所に置くと本体そのものが暑くなり中の保冷剤も溶けやすくなってしまいます。できるだけ直接日光の当たらないタープの下や木陰に置くようにします。また、地面からの熱の影響を受けやすくなるので直おきも避けたほうが良いでしょう。

蓋の開閉回数を極力少なくする

蓋を頻繁に開閉すると中の温度が上がってしまいます。そこで調理のときしか使わない「食材用」や比較的よく使う「ドリンク用」それ以外にも頻繁い開けたがる「子供用」などと複数持っていくことをおすすめします。

クーラーボックスの中にクーラーボックス?!

大きなハードタイプの中に小さなソフトタイプのものを入れて使うという手もあります。ソフトタイプには調理用の食材を入れそれ以外はドリンク類と分けておけば、蓋の開閉で食材の温度が上がり傷んでしまうということを防ぐことができます。

食材を凍らせて持っていくと保冷強化

十分な数の保冷剤を入れるスペースがないときは、保冷剤の代わりにペットボトルや食材などを凍らせて入れておくのもいい方法です。ただしこの場合飲みたいときに溶けてないということも考えられるので、直ぐに使うものは凍らせないなどの対応が必要です。

保冷力はどうやって判断すれば良いの?

クーラーボックスのタイプや使い方についてはお分りいただけたと思います。では保冷力はどのように判断し選べばいいのでしょうか。この章では保冷能力をどう考えるか、ということについて話をしたいと思います。

保冷日数とは?

商品によってはスペック欄に「保冷力2日」などと記載のあるものがあります。これは一般的に室温20℃の室内に放置した場合、何時間中に入れた氷が溶けずに残っているかを日数等で表した数字のことです。

開閉回数や保冷剤の量で保冷力は変わる

NEXT 開閉回数や保冷剤の量で保冷力は変わる