穴釣りの最強餌って結局何?おすすめ餌をランキング形式で紹介!

一年中お手軽に出来ることで人気の穴釣り。しかし、穴釣りの餌って結構何でも釣れるイメージがあるので、一度いい思いをした餌から中々変えられないなんてことありませんか?そこで、数ある穴釣りの餌を、コスト、入手度、釣果の3つのポイントからランキング形式で紹介します。

この記事をかいた人

フロロもPEも無い頃からの釣り好きじじです。陸っぱりからのロックフィッシュやライトゲームが気軽に出来て好きです。 殆どの人が知らない信州の穴場で大和イワナと会う事を毎年楽しみにしているテンカラ師でも有ります。

穴釣りとは

狙いのポイントは磯の石と石の間の小さな穴や堤防の継ぎ目、テトラポットの隙間など穴の様になっている所を狙って行く釣り方です。足元の小さな岩の隙間など水深2.30cmほどしか無い所でも岩の下から物凄いスピードで餌に飛びかかって来る魚が結構いるんですよ。

穴釣りで良く釣れる魚はカサゴ、クロソイ、タケノコメバル、ムラソイ、メバル、アイナメなど、そしてあまり人気は有りませんがベラ、スズメダイ、フグ、アナハゼ、ギンポなど種類は非常に多いです。たまにクロダイや高級魚のキジハタが釣れたりカニが釣れてびっくりしたりする事もあったり、とにかくとても楽しい釣りです。

仕掛けは?

竿は1.2m程の短いリール竿で充分です。リールからの道糸の先に、一般にブラクリと呼ばれるオモリとハリが一体式になっている仕掛けを使います。ベテランになると中通しのオモリを選んでその先に好みのハリを結んだ仕掛けを自作したりします。

釣り方は?

基本は簡単です。魚が潜んでいそうな穴にオモリと餌を落とすだけです。コツはオモリが海底についたら2.3回コンコンコンと小突いて10cm程度餌を上下させて魚にアピールします。そして海底にしばらく放置してアタリを待ちます。この時糸は若干張り気味にしておくと根掛かりしにくいですよ。

穴釣りの主なターゲットは?

岩礁帯やテトラポットの隙間が大好きな魚たちで、一般的に根魚と言う分類に入るお魚さん達です。簡単に釣れてしかも超がつく程美味しいのが根魚です。種類はとても多いのでここでは代表的な魚を少しご紹介しましょう。たまにですがとてつもない大物が掛かったりしますので侮れないですよ。

気を付けていただきたいのは、根魚系の魚はだいたい毒を持っています。背びれ、胸ビレ、エラなどに鋭い毒針を持っています。写真などで良く素手で口を持っているのを見掛けますが、初心者の方は出来るだけフィッシュグリップやタオルなどを使用して下さい。けっして素手で魚を掴まないようにして下さいね。

カサゴ

カサゴ、地方によってはガシラと言う所も有ります。岩礁帯やテトラポットの隙間、堤防の隙間などとにかく何か障害物が有って身を隠せる所を好んで生息している魚です。冒頭にお話しましたが実は背びれや胸鰭、エラなどに毒針を持っています。それ程強い毒では無いですが刺されるとかなり痛いですから直接手づかみはやめましょう。

カサゴの見分け方は背ビレから体側にかけて白い斑点が有ります。眼と眼の間、人間で言うと眉間の部分がへこんでいてシワが有るのが特徴です。尾びれは綺麗な扇型をしていて尾びれの先は丸くないです。見た感じはトゲトゲした印象です。

クロソイ

見た目はカサゴ、ムラソイ、タケノコメバルなどと殆んど見分けがつかないくらい良く似ています。クロソイは名前の通り黒いので割と区別は付けやすい魚です。最大で40cmくらいになります。かなり貪欲な魚ですので餌と見ると飛びついて来ます、特に動く餌が大好きなようです。

クロソイの大きな特徴は目と唇の間に3本のトゲが有る事です。体色はかなり黒っぽい色ですので割と区別しやすいと思います。良く似た魚でムラソイがいますがムラソイの方が若干ずんぐりむっくりした感じで体色も薄いです。

タケノコメバル

メバルと名前がついていますがソイの仲間です。大きのは40cmくらいになるのもいます。足元の岩場の隙間など割と浅場を好むようです、非常に俊敏で岩の隙間から凄いスピードで飛び出して来ます。浅場の釣りは餌に飛びかかって来る魚が見えますので独特の魅力が有ります。しかもとても美味しい魚ですから夢中になってしまいます。

タケノコメバルの見分け方はカサゴと違って黒い斑点が有りトゲトゲは少ないです。眼と眼の間にシワやくぼみは有りません。それと釣れた直後は割と黄色っぽい色をしてます。尾びれはカサゴよりも綺麗な扇型をしています。

毒魚に気をつけましょう

一般的にあまり知られていませんが、根魚の多くは背ビレと胸ビレに毒針を持っています。中にはオニオコゼやオニカサゴなど猛毒の魚もいますので、もし知らない魚が釣れたら周りの釣り人に聞いてみて下さい。誰もいなくて判断出来ない時はフィッシュグリップなどを使ってハリをはずして海に返しましょう。

ハオコゼ

NEXT ハオコゼ