チニングラインのおすすめ9選!種類ごとの特徴や太さの選び方も徹底解説

チニングラインはチヌを狙って釣る「チニング」を行う際に使う釣り糸です。チニングは人気の釣り方ですが、ライン選びが釣果に影響する釣りでもあります。この記事ではチニングラインの選び方を紹介します。太さや素材を確認しましょう!おすすめも紹介します!

この記事をかいた人

アウトドアなことが好きです!いろんな情報を共有していければなあと思います!

チニングのラインについて

チヌ(クロダイ)をルアーで釣ることをチニングといいます。最近はルアーフィッシングとして人気が上がってきています。チヌはエサ釣りだとハードルが高いと思われがちですが、ルアーに変えるだけでびっくりするほど簡単に釣れるので、初心者や女性、子どもでも気軽にチャレンジしやすいといわれています。

チニングとはチヌを狙った釣り方

チヌは食べ方が雑であたり方がそれぞれあり、いろんな楽しみ方ができるのがチニングの魅力です。その分チヌのあたりなのか、障害物に触れただけなのか見極めるのが難しくもあります。そして、チヌはのある魚でありながら用心深く警戒心の強い魚なので伸び率が低く、あたりを確実に捉えられる高性能なライン選びが重要になってきます。

チニングはラインの幅が多い

チニングは釣りのスタイルによって使うラインが異なってきます。さまざまな水深にあった種類のルアーや攻めていくスタイルによって使い分けれるので、幅広いラインを自分にあった釣りのスタイルで選んでいく必要があります。チヌは力があり引きが強いので、同じ太さなら強度の高いラインを選ぶ方が安心できます。

チニングラインの種類

チニングに使用されているラインはナイロンライン、フロロライン、PEラインの3種類です。どのラインを選ぶかで、釣果にも表れてくるのでとても重要です。この3種類のメリットやデメリット、初心者〜上級者別にまとめたおすすめポイントをお伝えします。

チニングラインの種類:ナイロンライン

ナイロンラインはフレキシブルで伸び率が良く、またコスパが良くライントラブルも少ないので初心者には扱いやすいラインです。まずはナイロンラインから感覚を身体に染み込ませ、ある程度掴めたら他のラインに挑戦するというスタイルもおすすめです。

ナイロンラインは最も一般的な釣りのラインです。

ナイロンラインは摩擦に弱いので衰勢が早く、障害物に当たると切れやすいです。また、伸縮性が良い分感度が悪くなるので、ボトムを狙ってのチニングには不向きです。ナイロンラインは軽いので表層を狙ってのチニングがおすすめです。

チニングラインの種類:フロロライン

NEXT チニングラインの種類:フロロライン