ロックフィシュゲームの仕掛けを紹介!釣り方別にベストな仕掛けを使い分けよう!

ロックフィッシュゲームの仕掛けについて詳しく解説します。ロックフィッシュと言っても沢山の種類の魚がいます。色々な魚を様々な状況で狙うためには、いくつかあるロックフィッシュゲームの仕掛けを知っておく必要があるでしょう。仕掛けを知って魚をいっぱい釣り上げよう。

この記事をかいた人

釣りが好きなライターです。 みなさまのお役に立てると嬉しいです。

ロックフィッシュとはどんな魚?

釣りの話をする前に、まずは、このロックフィッシュについて紹介しておきましょう。釣りの対象のことを良く知っておくことは、何より釣りを楽しむためには必要不可欠なものです。もちろん釣果にも大きく影響します。

何故ロックフィッシュと呼ぶのか

ロックフィッシュという名前を釣りをしていると耳にすることは多いと思います。では、なぜこのような呼び方をしているのでしょうか。簡単にいると、この魚が住んでいる場所が理由のひとつです。岩場に生息している魚、岩(英語=ロック)、魚(英語=フィッシュ)、二つの単語を合わせてロックフィッシュという訳です。

ロックフィッシュと呼ばれる魚を紹介します

ロックフィッシュには、どのような種類の魚がいるのか見ていきましょう。おもな魚は、メバルやカサゴ、アイナメ、クエなどです。大型の対象から小型まで様々です。そんな魚の中には、ミノカサゴやゴンズイ、アカエイなど色々な面で触ると危険な魚も釣れてしまうこともあるので注意が必要です。

ロックフィッシュゲームの魅力

この釣りの魅力のひとつが、先ほども紹介したように、大きいものから小さなものまで、さまざまな特徴のある魚を、何種類も釣ることが出来る点でしょう。これほどの沢山の種類の対象をひとつの釣り方で狙うことが出来るのも珍しいことです。

ロックフィッシュゲームとはどんな釣り?

この釣りが、どのような釣り方をするのかを紹介したいと思います。対象とする魚がいるのが、岩礁のような岩の多い場所なのは、紹介しました。釣りもこの環境に合った釣り方になります。

ロックフィッシュゲームを解説

この釣りで狙う魚は、岩に囲まれた場所に住んでいます。ここで釣れる種類を、日本では根魚とも呼ぶように、根の部分、要するに底、海底を主に狙っていく釣り方になります。そのような入り組んだところに仕掛けを投入して、魚にアピールして釣るのが、この釣りの方法です。

ロックフィッシュゲームの出来る場所

狙う対象の魚が住んでいる、岩に囲まれた環境とは、実際、どのような場所なのか具体的に紹介したいと思います。具体的には、岩場や堤防、テトラポットなどがあり、沖の底が岩などになっているような場所も船で出て釣りをすることもあります。

ロックフィッシュゲームの時期や時間

これらの魚を狙う時には、どんな時期でどのような時間がいいのか紹介します。正直なところ、この部分は難しいポイントです。これだけの種類の対象が狙える訳ですから、その魚の特性もまた様々になります。釣れる時期もその時間帯も異なる訳です。逆に考えると、一年中いつでも何かしらの魚が狙える訳です。ホウズ知らずの釣りと言われるほどです。

ロックフィシュゲームの仕掛けを徹底解説

この釣りや、対象魚、その狙える場所や狙える時間など幾つも紹介してきましたが、ここからは実際どのような仕掛けで釣りをしていくかを詳しく紹介して行きたいと思います。色々な釣り方が出来る分、仕掛けも色々と種類があります。

ロックフィッシュゲームの仕掛け①:ブッコミ釣り

NEXT ロックフィッシュゲームの仕掛け①:ブッコミ釣り