弁当箱おすすめ23選|話題の曲げわっぱやカフェ丼から男性・女性・子供別紹介!

弁当箱のおすすめ商品を今回はご紹介!子供の頃にお弁当箱のお世話になった方も多いでしょう。最近は自分で作ったお弁当をSNSに投稿している方も増えていてちょっとしたお弁当ブーム。今回は男性から女性・子供向けや、今話題のおすすめお弁当箱までたっぷりご紹介します。

この記事をかいた人

料理することや食べることが大好きです。よろしくお願いします。

弁当箱はこう選ぶ!選び方のポイント

近年はさまざまな種類の弁当箱が販売されており、デザインや大きさ、値段もそれぞれで売り場で迷ってしまう方も多いかと思います。まずは数ある弁当箱の中から自分にあったものの選び方のポイントをご紹介します。

サイズ・形・素材をチェック

弁当は毎日のお昼ご飯に持参するという方が一番多いかと思います。弁当箱の形によって、どのくらいの量が詰められるのかをしっかりチェックしましょう。また四角のタイプ、丸タイプ、一段か二段かなど形も様々で、持ち運びやすさやカバンの中でかさばりにくいかなどもしっかり確認しましょう。

素材感も、最近ではプラスチック製のものの他、天然木をつかったものや漆塗りのもの、保温性に優れたタイプなど豊富にありますので、これはという一品を探してみましょう。気に入った弁当箱が見つかれば、毎日のランチタイムがもっと楽しく充実した時間になるでしょう。

洗いやすさをチェック

毎日使うものとして、洗いやすいかどうかは重要なチェックポイントです。プラスチック製のものが洗いやすいのはもちろんですが、天然木を使った弁当箱でも表面に撥水性のウレタン塗装などを施しているものは比較的食べ物や汁などを洗い落としやすくなっています。

フタの密閉度をチェック

汁気のあるおかず弁当に入れたい方は、カバンの中で弁当の汁がもれていたなんていう事のないよう、しっかりと密閉できるタイプを選びましょう。タッパーの内蓋がついているタイプや、スープなどを入れられる保温ジャーなどがおすすめです。

電子レンジ対応かチェック

お昼ごとに、電子レンジで弁当を温めなおす方も多いのではないでしょうか。そんな場合には電子レンジ対応の弁当箱が便利です。プラスチック製のタイプは大抵は対応していますが、天然木のものや金属製のものなどは購入前にしっかりと確認しましょう。

話題の弁当箱①お弁当箱がSNS映え!曲げわっぱの魅力!

曲げわっぱ弁当は、素朴な天然木の弁当箱に色とりどりのおかずをつめることで素敵な弁当ができるので老若男女に人気があります。また天然木でできた曲げわっぱは、きちんと手入れをすることで風合いが馴染み、長く愛用することができます。お気に入りの曲げわっぱをみつけて、お昼ごはんを心踊る楽しい時間にしましょう。

天然木ならでは「冷やご飯でも美味しい」

曲げわっぱの最大の魅力は、杉などの天然木でできているため木の香りがふんわりと楽しめ、ごはんの湿気を自然に木が吸い込み調整してくれることで冷めてもべちゃっとせず美味しく食べられる点です。

種類①白木(無塗装)

杉や檜などの白木で作られた曲げわっぱは繊細な木目が美しく、特に無塗装のものは無垢の木の香りが漂い、他にはない特別な弁当箱になるでしょう。せっかく天然木の曲げわっぱを買うのだから、その魅力を全面的に味わえる白木の無塗装のものが良いと考える方は多いのではないでしょうか。

無塗装のものは撥水加工が施されているものと比べ汁物やご飯などが弁当箱に染み込みやすいところがありますが、おかずを詰める前に弁当箱を水でさっと濡らすことで表面に膜ができ、こびりつきを軽減できます。

種類②うるし塗り

漆は塗料や撥水材として古くから使われてきた素材ですが、その独特な艶の美しさはもちろん、きちんと漆が塗られたものは耐水性と強度が高く、弁当箱としても使い勝手が良いのです。また大切に手入れしながら使うことで、長く美しい状態で愛用できる素材です。

種類③ウレタン塗装

天然木の素材感を楽しみたいけれど、洗いやすさや手入れのしやすいものが良いという方におすすめなのはウレタン塗装を施した曲げわっぱです。表面に撥水加工がしてあるタイプなので、汚れがこびりつきにくく毎日の作業が手軽に行えます。

また商品によっては、内側のおかずが入る部分だけウレタン塗装をしてあり、外側は無塗装で天然木の素材感を楽しめるものもあります。これなら曲げわっぱの魅力を楽しみながら、日々のお手入れも簡単にできるという優れものです。

話題の弁当箱②お弁当箱に革命!カフェ丼とは?

毎日の弁当作りはおかずを考えるのも大変だしめんどう、という方に人気なのがカフェ丼です。ご飯の上にお肉や野菜などを盛り付けたカフェ丼弁当は、まるでカフェでプレートランチを食べる時のようなわくわく感があります。

料理下手でも出来る「ご飯にのせるだけ」

カフェ丼の最大の魅力は、なんといってもご飯にのせるだけの簡単さです。ご飯の上に、お肉や色とりどりの野菜をのせるだけで、栄養たっぷりで満足度たっぷりのランチになるため、男性にも女性にも人気です。

ご飯にのせるおかずは、ハンバーグをのせてロコモコ風、鶏唐揚げをのせて唐揚げ丼、そぼろをのせて三色丼など、アイデア次第でメニューは無限に考えられますので、日々のお弁当メニューのまんねり化が防げます。

2段に分かれてるものが使いやすい

二段に分かれているものだと、一段目にごはん、二段目にご飯にのせるおかずを入れておき食べるときにのせられるので、詰めるときにおかずがつぶれてしまったりすることを避けられて便利です。また食べる前にご飯だけを温めなおすこともできます。

彩りを意識するとインスタ映え

NEXT 彩りを意識するとインスタ映え