濃厚スープが最高!真鯛ラーメンの魅力に迫ろう!『まるき』『麺魚』

ここまでは真鯛ラーメンの人気や味わいについて紹介してきました。では、真鯛とはどんな魚なのでしょうか?真鯛を知れば真鯛ラーメンももっとおいしく食べられるでしょう。ここからは真鯛について紹介していきます。

真鯛の生態・特徴

出典:PhotoAC

真鯛は塩焼きやお寿司として目にすることが多く、日本では非常に親しまれている白身魚の代表ともいえる魚です。体表は赤色で、大きく楕円形の形をしているのが特徴です。日本では生息域が広く、北海道の一部や沖縄などを除いてほぼ全域に生息しています。特に瀬戸内海では漁獲養殖ともに盛んです。

真鯛の釣り方

真鯛釣りは昔から多くの人に親しまれ、色々な釣り方が考えられてきました。その中でも、もっとも簡単な釣り方が「鯛ラバ」と呼ばれる、疑似餌を海に落としてリールを巻くだけの釣り方です。道具も軽く、誰でも実践できるのでシニアや初心者でも真鯛釣りを楽しめます。

真鯛の食性

出典:PhotoAC

真鯛は肉食性の魚です。主食とするものは多く、エビやカニなどの甲殻類、貝類、小さいタコ、イカ、イワシのような小魚などまで幅広く食べます。口の中には小さな牙のような歯があり、甲殻類の固い殻も砕いてしまいます。

真鯛ラーメンに使われる真鯛


出典:PhotoAC

真鯛ラーメンの名店、麺魚では、愛媛県の宇和島を産地とする真鯛が使われています。太平洋と瀬戸内海がぶつかる場所であるこの海は、黒潮によって豊富な栄養やミネラルが流れ込みます。豊かな海で丁寧に育てられた養殖鯛も、激しい塩の流れの中で獲れる天然の鯛も、どちらも脂が乗って絶品な鯛なのです。

真鯛の旬


出典:PhotoAC

養殖や保存の技術の発達によって、スーパーやお寿司屋さんなどでは一年中おいしい鯛が食べられるようになりましたが、その中でも魚には脂が乗って一番おいしいとされる「旬」があります。真鯛の旬はいつなのか見てみましょう。

真鯛の味

真鯛を使った料理といえばお刺身やお造り、塩釜焼、鯛めしなどが有名です。白身魚なので、脂も少なく、身それ自体の味は淡白で上品なので様々な料理に活用できます。刺身のように生食すると歯ごたえがあり、噛めば噛むほど旨みが口に広がります。

真鯛の旬は春と秋

真鯛の旬は大きく産卵前と産卵後の季節にわかれます。すなわち、産卵前の2月~4月頃は脂が乗っておいしく、この時期に取れる鯛は「桜鯛」とも呼ばれます。産卵が終わるといったん味が落ちてしまいますが、11月頃になるとまた脂が乗り始めておいしくなります。

真鯛ラーメンの濃厚な旨味をお試しあれ!

真鯛の濃厚な味が楽しめる「麺魚」と「まるき」を紹介しました。いかがでしたか?是非東京や大阪を訪れた際にはおいしい真鯛ラーメンを堪能してみてください。行列で並んでも食べてみ価値のある一杯です。