ラムチョップとはどんなお肉?ヘルシーな魅力&美味しいレシピ10選紹介

ラムチョップとは羊の骨が付いた肉のこと。羊肉といえばジンギスカンですが、ラムチョップは馴染みのない方も多いでしょう。でもこのラムチョップもとても体にいい栄養を含んだ美味しいおすすめのお肉です!今回はラムチョップのヘルシーさの秘密やレシピを紹介するので是非お試しください!

この記事をかいた人

魚全般が好きで釣りも時々しますが、もっぱら食べる専門です。魚の知識をもっと深めていきたいです。

ラムチョップとはどんなお肉?

出典:photoAC

ラムと聞くと羊ということはわかりますがチョップとはいったい?と思う方も多いと思いますが、ラムチョップは羊のあばら骨が付いた背中の肉のことを言い、背中の肉はロース肉と言われている部位になります。またそのなかでもラムチョップは生まれて1年以内の子羊の肉になります。

ラムチョップは羊の骨付きロース肉

ラムチョップは生まれてから12か月(1年)以内の子羊、まだ永久歯も生えていない子羊のあばら骨が付いたロース肉を骨ごとカットしているものをいいます。その為羊の特有の匂いも比較的少なく、身も柔らかい為とて食べやすく人気の高いお肉になります。また他の肉に比べてとてもヘルシーなので、女性に人気です。

羊肉のラムとマトンの違いは年齢

ラムには年齢によって呼び名が違います。生まれて1年以内の子羊は”ラム”と呼び、1年以上たっている羊の肉は”マトン”と呼びます。マトンの肉は一般的にジンギスカンなどで食べる肉がマトンと呼ばれる肉を使っていることが多いです。マトンは比較的ラムよりも匂いが強いのが特徴です。

肉質柔らかなフレンチの高級食材

ラム肉は子羊の肉なので、とても肉質も柔らかいので、フレンチでは高級食材ともいわれておりよくフレンチ料理でも使われることがあります。ちなみにチョップという意味は「叩ききる」であばら骨に沿って1つずつ切り離したものを”ラムチョップ”、塊の状態では”フレンチラック”と言われています。

ラム以外のミートチョップは?

ラム肉以外でもあばら骨が付いたものをそれぞれの肉の名前にチョップが付くようになっています例えば豚肉ならポークチョップ、牛肉ならビーフチョップといいます。それぞれどんなものなのか詳しくご紹介します。

ポークチョップ

豚肉のあばら骨が付いたものをポークチョップと言います。またその豚肉を油で焼いたものもポークチョップと言われています。に様な言葉で、豚肉をケチャップなどで味付け足した料理がポークチャップになります。

ビーフチョップ

こちらも同じようにあばら骨が付いた牛肉をビーフチョップと言います。ビーフチョップは牛の骨付き肉になり、ラムチョップと同じく柔らかくてとてもおいしいお肉です。グリルやカツレツなど様々な料理に使えます。

ラムチョップは栄養豊富なヘルシーミート!

ラム肉はとても栄養も豊富で、ダイエットにも最適な肉になります。ラム肉は高タンパク質でそのほかにもビタミンやミネラル、脂肪には体に良い不飽和脂肪酸を多く含みます。低カロリーということもあって女性やダイエット時によく食べられる肉とも言えます。

高タンパク質でビタミン・ミネラルも豊富

ラム肉に含まれているタンパク質には、必須アミノ酸が多く、ビタミン・ミネラルも多く含まれています。特に多いのはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEになります。他の肉類にもビタミンは多く含まれていますが、このラム肉には肌に良いものが多く美容効果も期待できます。

体にいい脂肪「不飽和脂肪酸」を多く含む

ラム肉のタンパク質はとても良質なタンパク質、「不飽和脂肪酸」が多く含まれています。アジやイワシなどの魚や、オリーブオイルや大豆油などの植物性の油に多く含まれており、動脈硬化や悪玉コレステロールを減らしてくれる作用があります。

鶏肉より低カロリー

肉のなかでも低カロリーのラム肉は100g当たりのカロリーが約198kcalになります。牛肉は約260kcal、ヘルシーと言われる鶏肉ですら204kcalなのでラム肉はとてもカロリーが低いことが分かります。また同部制タンパク質に含まれるアミノ酸の一種”カルニチン”が多いので体内の脂肪の燃焼を促してくれる働きがあります。

羊のラムチョップは臭くないの?

NEXT 羊のラムチョップは臭くないの?