【スポーツカイト超入門】初心者も楽しめる魅力やおすすめ商品&飛ばし方基礎知識

普通のシングルラインと比べてもデュアルラインやクラッドラインは両手を大きく動かす事でコントロールしながら操作する技術が必要になってきます。意外に手足を大きく動かしたり、実際に動き回ったりと運動量もとても多いので、アウトドアなどを楽しむ場合のような動きやすい洋服・コーディネートがおすすめです。

ゴアテックスのアウトドアウェアに関する記事はこちら

木の葉が揺れる程度の風速から練習!

風速によって様々なスピードを楽しむ事ができるのが、特徴のひとつなのですが、初心者はまずそよ風のような弱い風速で練習するようにしましょう。いきなりスピードを出しすぎて飛ばしてしまうと、コントロールを間違えて落下した場合の破損に繋がります。初心者はまずは風速3mぐらいから慣れるように練習していきましょう。

経験者がいれば遠慮なく相談を!

周りに競技用凧の経験者がいるのなら、操作方法について教えてもらいトライしてみましょう。手首の動かし方など、細かいポイントは実際にプレイしている人だからこそわかるポイントです。実際にそれを体感する事で、上達スピードもぐっと上がります。趣味の中でもマイナーなスポーツなので、共通の趣味を持つ人は教えたがりの人も多くいます。

チームで行うパフォーマンスが素晴らしい!

操作に慣れてくると、より上のステップを目指したくなるものです。このマイナーなスポーツの中でもたくさんの注目を集めているのがチームで行うパフォーマンスです。海外の大会などは観客もとても多く、上空を同じカイトが旋回しながら美しい弧を描く姿は多くの人を魅了し話題を呼んでいます。

Youtubeは大会動画の宝庫です!

競技用カイトの国内の大会や、海外の大会など様々なパフォーマンスの動画が公開されています。様々なテクニックを駆使し、仲間とのシンクロするような操作方法は難しくもありますが、達成感はひとしおです。動画を見るだけでも、その魅力や盛り上がっている雰囲気を知る事ができるのでぜひ検索してみてください。

スポーツカイトをもっと知りたい!そんな時は?

Sophieja23 / Pixabay

少しでもスポーツカイトに興味を持っていただけたでしょうか?もっと詳しくしたい!という人はパソコンなどの情報だけでなく、実際に目で見て自分で体験してみるとより面白さを感じる事ができます。自分自身の目でみて体感する事で、より興味を惹かれてしまう事間違えなしです。

競技会観戦やイベントに参加する

この競技用カイトに少しでも興味を持った人は、実際に多くの人がプレイしている競技会を観戦してみるのもおすすめです。日本国内でも様々な場所で競技会やイベント、体験会などが行われています。全日本スポーツカイト協会(AJSKA)のサイト上では、大会の詳細情報が随時公開されているのでそちらをチェックしてみましょう。

ファンの集まるフィールドに行ってみる

上記でご紹介しているAJSKAのサイト内には競技用カイトの愛好家が好んで集まっている練習場所などが検索できるフィールドマップが公開されています。競技会よりも気軽に実際の経験者と話ができる可能性が高いです。実際の飛ばしている雰囲気を見たい場合や練習場所などを探すには、とても役立つ情報源になるのでチェックしてみてください。

NEXT 今までにない爽快感!スポーツカイトに挑戦しよう