ローカスギアにハマるキャンパー続出!その魅力と詳細を徹底分析!

ローカスギアは日本が誇るシェルターテントとしてその魅力にハマる人が続出しています。日本ならではのクオリティーはもちろんのこと、見た目、シルエットがとても美しくソロや少人数キャンプで見たことがある人も多いはず。今回はそんな人気のローカスギアについて詳しくご紹介します!

この記事をかいた人

東京都在住の北海道出身の道産子フリーライターです。心からリラックスできるアウトドア遊びを愛する40代男子です。「旅」と「酒」をテーマに色々と記事を書いています。

ローカスギアとは

キャンプ場やインスタグラムで羨ましいと思うくらいの美しいシルエットのテントやタープを見かけことがあったなら、恐らくそれがローカスギアです。美しいデザインとこだわりぬいた素材と品質でキャンパーからの絶大な評価を受けているアウトドア用品メーカーです。

日本代表のアウトドアガレージブランド

「A beautiful moment with us (美しいひと時を共に)」という理念を掲げ、神奈川県相模原市にて、2009年に創業を始めた日本を代表するアウトドアガレージブランドです。少量の受注生産で、各キャンパーの個別ニーズに応えています。

ローカスギアの魅力①デザイン性

ローカスギアの魅力はなんといってもそのデザイン性にあります。ローカスギアは、どんな季節でもどんな場所であってもキャンプシーンを美しく彩ります。

自然の造形美のようなシルエット

ローカスギアの美しいシルエットは自然の造形美に溶け込みます。山々の稜線と一体化し、まるで初めからそこに存在していたかのようにみえます。ローカスギアのシェルターはタイプにより形状は様々です。お好みのデザインを持つローカスギアを見つけてください。

アートのような美しい色合い

ローカスギアのシェルターは、夜にはさらに美しく輝きます。星空の光とマッチしてとてもきれいです。シェルターはいくつかのカラーバリエーションがあります。お好みのカラーをどうぞ見つけてください。

ローカスギアの魅力②素材

ローカスギアは、最先端の技術を使った素材から用途と好みにあわせて選べるのが魅力です。シェルターの素材選びには、軽量性、耐久性、防水性、透湿性について、十分に考慮することが重要です。

バランスを重視するならタイベック

タイベックは、軽量ながら、防水性と耐久性と通気性を併せ持つバランスの良い素材です。透湿性が高いタイベックは、飽和水蒸気を外に逃がす効果があるため快適にテント内で過ごすことができます。また、タイベックは明かりで照らされると、和紙で作った美しい障子のような独特な文様を映し出します。

キャンプ上級者にはDCF(DCF・eVent)

山岳や冬山キャンプなどを楽しむキャンプ上級者は、ダイニーマ・コンポジット・ファブリック(DCF)を選ぶと良いでしょう。DCFは、タイベックに比べてさらに軽量であり防水性と耐久性に優れた最先端の素材です。また、DCFは「全く透湿性」がないというのが弱点がありましたが、最近はDCF-eVentという通気性を合わせ持つ素材も選べるようになりました。

カラーバリエーションと光沢感が人気のシルナイロン

ナイロンにシリコンを染み込ませた素材です。非常に防水性に優れており独特な光沢感を持っています。カラーバリエーションがあり色合いを重視する方にもおすすめです。カラーは、ブロンズ・ミスト、アスペン・ゴールド、アルパイン・グリーンから選ぶことができます。また、伸縮性が高い素材のためテントをきれいに張りやすい特長も持っています。

ローカスギアのおすすめテント①|Khufu(クフ)

スタイリッシュに「ソロ・キャンプ」を楽しみたいキャンパー向けのシェルターです。ローカスギアと言えば、まずこのデザインが思い浮かぶ定番モデルです。素材は、タイベック、シルナイロン、DCF、DCF-eVentから選ぶことができます。

ソロ・キャンパーの利便性を徹底追及

Khufu(クフ)は、ソロ・キャンパーにとって、装備品をテントに置いても広々と利用できるほどの快適なサイズです。二本ポールを利用すれば二人での利用も可能です。ただ、二人で寝るにはやや狭いので注意が必要です。

スペック(参考:Khufu Tyvek)

  • 長さ265cm x 幅146cm x 高さ130cm
  • 425g(スタッフサック収納時、ペグ、ポール除く)
  • 1人用(DPTE使用時:最大2人まで可能)

ローカスギアのおすすめテント②|Khafra(カフラ)

NEXT ローカスギアのおすすめテント②|Khafra(カフラ)