いわしの簡単な捌き方をご紹介!刺身におすすめな方法や手開きも!

出典:PhotoAC

包丁を使って捌いたいわしに最も向いている刺身。他の魚にも共通することですが、美味しい刺身にするにはスピーディにするのがコツと言えます。その点、包丁で捌けば切り口もきれいですし、その分酸化も防ぐことができます。刺身の場合、内臓を取り除いた後手や包丁をきれいに洗うのを忘れないように。

いわしの捌き方を動画でご紹介(包丁)

出典:PhotoAC

包丁を使ったいわしの捌き方を動画で見てみましょう。誰でもできそうな感じがしますが、慣れないととても身の柔らかいいわしは扱いにくく、また包丁で身を削ってしまい食べる部分が少なくなったりしやすいものです。どのような過程に注意が必要か、動画でポイントを押さえてください。

いかがでしたか?動画で見ると簡単そうに見えますね。包丁の切れ味が鋭いことと、手慣れた人が捌いているので簡単そうに見えますね。でも、初めての人が動画と同じようにしようとすると中々大変な作業なので順を追って見ていきましょう。繰り返し挑戦することでマスターできますよ。

いわしの簡単な捌き方(包丁):手順

出典:PhotoAC

いくつかのポイントを覚えておけば意外なくらい簡単に捌けることがお分かりになったと思います。こんな風にコツを覚えて上手にいわしを捌くことができるようになりたいですね。でも初めていわしを捌く方にはコツも分からず難しく感じるはずですので、ひとつずつ詳しい手順を図で見ていきましょう。

手順①むなびれから頭を落とす

出典:PhotoAC

1.まず、初めに頭を切り落としましょう。下の図のようにしてスっと包丁を入れます。エラのあたりより5mmくらいずらして頭を切り落とした時にむなびれも一緒に処理できるようにしましょう。切り口がギザギザにならないよう注意します。

出典:YouTube

包丁をどの位置にどれくらいの角度で入れるか気を付けて頭を切り落としてください。のこぎりのように包丁を大きく動かさないように、また、はらわたなどを潰してしまわないように楽に切れるようによく研いだ包丁を使うようにしましょう。

NEXT 手順②腹を切り内臓の処理をする