ニジマスの簡単な捌き方をご紹介!保存の方法やコツなども!

美味しくいただくために適切な方法を紹介してきましたが、かといって一度で食べきれない場合はどうしても保存が必要になります。そこで、捌いた後もおいしく食貯めの保存方法を紹介しておきましょう。

ニジマスの保存期限は一か月

保存期間は冷凍で最大1カ月の期間を保つことが可能です。冷蔵であればはるかに恋令状に短い期間となるので、冷凍をおすすめします。その際にはできるだけ、水気を切り、真空状態にして保存するようにしましょう。鮮度をできるだけ保てます。

ニジマスの保存の手順

保存の手順としては簡単で、用意するものはキッチンペーパーとラップ、ジップロックなどの密閉袋です。まず水気をキッチンペーパーで取り除きます。水気が残ると身が冷凍焼けや霜焼けを起こすので味が落ちてしまいます。

それを防ぐためにも水気はしっかりと取っておきましょう。次にラップに包みます。これが意外と重要で、鮮度を保つには真空状態がベストなのですが、このラップによって真空の状態にします。できる限り身が空気に触れないようにしましょう。

最後にジップロックへ投入です。ラップに包んだ状態のまま入れることで、さらに真空状態を保てるようにするわけです。他の冷凍食品などの匂い移りの心配も防げるので一石二鳥です。

ニジマスをよりおいしくいただく方法

美味しく身をいただくための方法も押さえておきましょう。実はこの魚は捌いたその日もおいしく食べることはできますが、寝かせるとさらに食感と味が変わっておいしく食べられます。

初日であればコリコリとした触感がありますが、一日寝かせるとうまみが増し、歯ごたえもまろやかになるのです。特に刺身などで食べる場合は、ぜひ冷蔵庫で一日寝かせてみましょう。

ニジマス料理に関する記事はこちら

寄生虫の危険性は?

先述にもお伝えしましたが、寄生虫の心配があります。なので淡水で育ったニジマスに関しては特にそのまま刺身で食すことは避けましょう。刺身で食す場合には一度冷凍をする、あるいは火を入れて刺身は避けることが必要になります。

川魚は全般的に、海水魚よりも人間の体に悪影響を及ぼす寄生虫が多い傾向にあります。ニジマスもその限りではありません。なのでしっかりと寄生虫位は注意をした調理と下準備が必要となります。

ニジマス釣りに関する記事はこちら

ニジマスは簡単に捌いておいしく食べよう!

川魚の中でも美味しい代表格的な魚であるニジマス。捌き方を覚えて保存方法なども抑えておけば、今後の料理にも役立ち美味しく食すことができまず。今回の情報をもとに旬の時期にはぜひ美味しく食べてください。

ニジマス料理に関する記事はこちら

ニジマス釣りに関する記事はこちら