聖天様は最強の神様!?祟りの噂やご利益を徹底解説!

他の仏神が投げ出すような願いでも叶えてくださる聖天様ですが、その反面祟りを起こす怖い神様とも言われています。この記事では実際に聖天様は本当はどんな神様でどういったご利益があるのかを詳しく紹介していきます。

この記事をかいた人

テニス・旅行が趣味です。 共感できる内容や魅力のある記事を紹介したいと思います。

聖天様とは?

現代だけでなく、昔から天皇家のみならず庶民からも信仰されてきた仏様です。人々に寄り添い、大小様々なご利益をもたらしてくれる神様です。慈悲深い神様で寄り添って願いを叶えてくれる神様ですが、失礼なことをすると災いなどをもたらすなど怖い神様との話もあります。

大聖歓喜天と呼ばれる仏教の神様

大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)様が正式な、正しい呼び名となります。愛称でご聖天さんと呼ぶ人もいて、様々なご利益を授かれたと多くの人が信仰しており、大成功をした偉人なども信仰していました。

象頭人身の神様

聖天様はドイツから伝来された仏様となり、そのお姿は頭部は象のお顔をしており、体は人間の姿をしています。一般的には男女の姿をした2人の仏様が抱き合っている仏像が多いですが、お一人での仏像もあります。

天部の一柱

出典:PhotoAC

天部とは、守護神で仏教・仏法を守る神様のグループの1つです。中国風とインド風の2つに大きく分けることができます。他には大黒天様など12名の神様が天部のグループに分類されているといわれます。

聖天様はどんな神様?

仏教において天部の守護神の仏様です。昔から天皇家だけでなく民間にも親しまれている神様です。元は悪神だったと言われているご聖天様ですが、その起源や悪神から善神となったルーツなどを紹介していきます。他にも有名なお稲荷様に関するご利益などに興味がる方は、下記記事をご覧ください。

ヒンドゥー教のガネーシャが起源

起源とされているのはガネーシャ神というインドの神様のお一人です。シヴァ神の父とパールヴァティー神の母の間に生まれています。シヴァ神、パールヴァティー神ともにインドで最高神と言われている神様ですので、息子またインドの最高神の一人です。

十一面観世音菩薩によって善神になった

今まで多くの人々の願いを成就してくれた神様です。中には、誰もが知る偉人も信仰していましたが元は悪神でした。しかし、改宗し善神となり財部と幸運を天部の神様の一人にまでなりました。改宗の手助けをしたのが十一面観世音菩薩です。

密仏とされている

密仏とは、密教の仏様のことです。仏教の最後の訓えとして、生命がもっている性エネルギーの昇華が説かれることが関係しているとの見方がありますので、そのため秘仏として扱われ密仏となっています。

聖天様のご利益は?

聖天様の利益は富・財運に恵まれるや子宝に恵まれるなどあります。他にどのような願いを聞いていただけるのでしょうか。一心に願えば大小問わず願いを叶えてくれるといわれています。ここでは授けていただける利益について解説します。他に日本で唯一とされる髪の神社のご利益に興味がある方は下記をご覧ください。

どんな願いでも叶えてくれる

成就させることは無理だと他から見捨てられたことでも、熱心に信仰し祈り続ければ小さな願いでも叶えてくれる神様です。豊臣秀吉・徳川家康は熱心に祈願したことで天下をとることに成功した。また、巨万の富を手に入れたなどの話があります。

子孫七代の福を一代でとる

terimakasih0 / Pixabay

有名なお言葉に「子孫七代の福を一代でとる」という言葉があります。この言葉の見解には諸説ありますが、これは自分一人だけが七代分の福を得られるという意味ではないとの見解が多いです。七代分もの福を授けてくださるという見解があります。

男根の神様の一面もある

Pexels / Pixabay

財運が上昇するや富を得るなど商売繁盛の神様であることが一般的ですが、男根の神様でもあると有名で子宝のご利益もあります。単身の仏像もありますが、双身の仏像が主流であり抱き合っている姿のため、恋愛成就のご利益でも有名です。

聖天様の象徴

asundermeier / Pixabay

ご聖天様のシンボルとして巾着袋・大根がお供え物として多くの寺院に祀られているため、この2つが主な象徴ですが、三叉戟も象徴の1つとなっている寺院もあります。この3つが聖天様の象徴となった由来について順に説明をします。

巾着袋

DizzyRoseblade / Pixabay

NEXT 巾着袋