高すぎる共感力を持つエンパスとは?特徴やHSPとの関連性を詳しく紹介!

これは特にHSPの要素が強いです。HSPは五感(聴覚・視覚・嗅覚・触覚・味覚)が過敏であり、HSPの中のエンパス体質も例にもれず、これに当てはまります。聴覚過敏など割とメジャーな言葉ですので聞いたことがあるのではないでしょうか?

胃や腸が弱く体調を崩しやすい

出典:PhotoAC

ストレスで胃腸が悪くなる人は決して少なくありません。ストレスを抱えるエンパスの多くがこの症状があてはまります。またこの胃腸の裏側にも影響が出ることで腰痛が現れる場合もあります。心のケアも大事ですが、体のケアも怠ってはならないのです。

エンパスの特徴・その③予想外の事態が起こると不安に

Graehawk / Pixabay

この体質の特徴のひとつに、「イレギュラーな事態が起きると混乱してしまう」というものがあります。また競争しなければならない場面であったり、物事がどんどん進んでいく場面では神経が高ぶることも。こちらでは予想外の事態について解説致します。

日常に変化が起こると混乱してしまう

12019 / Pixabay

日々の暮らしの中で変化が起きると混乱してしまうことがあります。これはエンパスに限らずHSPの特徴ともいえます。元々あらゆることに過敏な体質だということも相まって刺激となり、不快感が増すのです。

競争させられると緊張して本来の力が発揮できない

morzaszum / Pixabay

元より競争が苦手な人はたくさんいますが、この性質はこの体質にとって物凄く強いもので、場合によっては感情の高ぶりが体調にもろに出てしまうことさえあるのです。また競争というのは相手を押しのけていく気概が重要ですから、かなりストレスになるのです。

たくさんのことが一気に起こると不快な気持ちになる

geralt / Pixabay

過敏に色々なことを察知する性質から、ひとつのことに集中しがちで、周囲でたくさんの出来事が起きるだけでかなりのストレスを感じます。またHSPゆえの五感の過敏も相まって耐えられないほどの苦痛や不快感を覚えます。

エンパスの特徴・その④自分から変化を起こすのは好き?

thommas68 / Pixabay

さてここまで「人の好さ」についてフォーカスしてきましたが、その心の中に全く違う感情が渦巻いていることにも言及せねばなりません。常に頭の中で二つの対立した感情が、頭の中で議論を繰り広げ、それがエンパス体質の人を疲れさせる原因となります。

その正反対の感情は自己犠牲と正反対の「解放されたい、自由でありたい」という気持ちが強いです。心の奥ではもっと勝手気ままに生きていたいと考えながらも、実際は誰かのために自分をおざなりにしがち。そんな彼らの好む変化の一例を解説致します。

突発的に無計画な旅行に出ることが好き

JESHOOTS-com / Pixabay

先ほど「イレギュラーな事態が起きると混乱してしまう」と記しましたが、同時に渦巻く正反対の感情として「刺激がないと退屈」だと思っています。その最もたる例として突発的で無計画な旅行うが挙げられます。

またこの体質は総じて自己犠牲の精神が強く、長いこと自分の心も体もおざなりにしがちです。それにうんざりしてくると、ある時突然「自分探しの旅」といってどこかへふらりと行ってしまう場合もあります。少しずつでもこうして自分から刺激を起こすことが大切なのです。

時間や規則に縛られず自由でいたい

StockSnap / Pixabay

上記の「無計画の旅行」と同じ要素です。自信を開放したいという気持ちから、はじめに時間や規則に意識が向きます。それは日常で一番身近な拘束だからです。集団で生活するためには絶対必要な拘束だからこそ、余計に鬱陶しく思うのでしょう。

刺激がないと退屈?自分の楽しいを追求

Free-Photos / Pixabay

刺激を求める上で求められるものは、「自分にとって楽しいか否か」です。この性質が強いタイプは、常にアンテナを張り、自分が楽しいと思うことを追求する人がいます。一見すると全く違う性質と思われるかもしれませんが、彼らは葛藤の中でこうした感情が生まれ、少しずつ自分をケアするのです。

エンパスの特徴・その⑤繊細で内向的!1人でいる時間を好む

Capri23auto / Pixabay

次はその繊細さゆえに苦手なものについて、またエンパス体質にとって必要不可欠な一人の時間について、エンパス体質は芸術的な分野に特化しており、一体どの部分が優れているのかなど解説致します。

繊細であり暴力的な映画やシーンが苦手

恐怖を感じたり、暴力的なシーンを嫌います。ただでさえネガティヴなエネルギーに晒され、影響を受けやすいといったことも要因のひとつ。何よりその強すぎる感受性ゆえに苦痛を感じやすいのです。

悪口や陰口を聞いていると体調が悪くなる

出典:PhotoAC

悪口や陰口を聞くことでふたつの道が用意されます。一つはその「悪口を言っている人」に共鳴して、同じく悪口を言ってしまうこと。もう一つは「悪口を言われている人」に共鳴してしまい、まるで自分が言われていると思い込んで体調が悪くなることです。

内向的で1人で過ごす時間が必要

johnnyhypno / Pixabay

その過敏さゆえに常に他者からのエネルギーを感じやすいため、1人でのんびりと過ごす時間が必要です。このケアをせず放置していると、先ほどにも記したような「突発的な旅行」を求め、さらに長期化しると「自分探しの旅」へと変化していってしまうのです。

想像力がありクリエイティブ!美術や音楽に深く感動する

rawpixel / Pixabay

その強い感受性や共感性は、そのまま優れた「想像力」へと昇華し、芸術的な分野への力となります。この体質の人々はそのためクリエイティブの分野に強く、人より作品を読み取る能力が優れているため、また深く好む傾向にあります。

エンパスの特徴・その⑥人以外からもエネルギーをもらうことも?

sasint / Pixabay

エンパシーはあらゆる対象へ力を発揮するものです。そんな中でもこちらの例は、中でも非常に珍しいケースのひとつ、「人以外の気持ちやエネルギーを感じる」ケースがあります。その対象は人間ではなく、動物、環境の感情やエネルギーです。これらはしばしばスピリチュアルな分野、また霊感的な見方もされています。

犬や猫など動物の気持ちをくみ取ることができる

SarahRichterArt / Pixabay

アニマルコミュニケーションという言葉をご存知でしょうか?人間が動物と気持ちであったり言葉を通わせることをいい、対象を人でなく動物へ発揮した稀有なケース。動物へ発揮される例は非常に珍しいもので、しばしばスピリチュアル的な分野として評価されます。

NEXT 土地や地域の悪いエネルギーを感じたことがある