苦悩の梨はどんな拷問器具?使用方法や目的を解説!使ってみた人もいる?

16〜18世紀に使用されたとされる、耽美な美しさを持つ拷問器具「苦悩の梨」。この記事では、これがどんな拷問器具なのか、使用方法や名前の由来を詳しく解説しています。その他の中世ヨーロッパや日本で使用された拷問器具についても解説しています。

この記事をかいた人

彼にはもう八十四日間も一匹の魚も釣れない日続いていた。 釣れない時は、魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい。

拷問器具?苦悩の梨とは

PIRO4D / Pixabay

「苦悩の梨」と言う言葉を聞いて皆さまは何を連想するでしょうか。何かの芸術作品のように感じる人もいるかもしれません。ただ、苦悩と言う言葉と梨という言葉から、爆弾などの兵器を思い浮かべる方もいるかもしれません。実は、遠い昔に使用されていた人に苦痛を与える道具の名前です。いつ頃にどこで、主に使用されていたものなのでしょうか。

苦悩の梨は中世ヨーロッパの拷問器具

Tama66 / Pixabay

この拷問をする器具が使われていたのは、歴史上では中世と呼ばれていた時代です。当時のヨーロッパでは、多くの拷問が実行されていました。また、さまざまな人々が冤罪や魔女狩りなどで殺されてしまった時代でもあります。その中でも、この果物を模した装置はインパクトのある恐ろしさがありました。

見た目は洋梨のような形

一見平和的で生命力を与えるようなポジティブなイメージのあるものフルーツが、おそろしい使い道がある物の名前に使われています。このようなギャップは、人の心理により一層恐ろしさを与えることもあります。画像からもわかるように、一見芸術作品にも見えるような印象も受けます。

苦悩の梨の使い方は?

TeroVesalainen / Pixabay

見た目からは、恐ろしさを感じさせないようなこの器具は、実際にどうやって対象者に使用するのでしょうか。また、人体のどのような部位に使用していくのでしょうか。想像するだけで顔をしかめてしまったり、鳥肌が立つかもしれません。想像力が強い方や、刺激の強い内容なので、ご覧になりたい方は注意して閲覧するようお願いします。

ネジを回すことで徐々に果実が開いていく

Pixies / Pixabay

昔のものらしくネジを回すことで、変化していいきます。ネジを回すと梨状のものが次第に広がっていくという仕組みになっています。ボタン一つで、動き出すよりもネジでじわじわと動かしていくことで、より対象者の恐怖を痛みとともに煽っていきます。次に拡張していくことによって、具体的にどのような部分に効き目があるご説明していきます。

口や肛門に使用し体を内部から破壊していく

RyanMcGuire / Pixabay

主に、女性器や肛門などの穴のあるところに差し込み、中で広がっていきます。このような表現だけだと、どちらかというと性的嗜好の一種にも見えますが、実際はそのような快楽を得るために作られてるものではなく、激痛を与えるものです。また、穴のあるところに使用できる点からも口に挿入して使用するケースもありました。

苦悩の梨は誰に使用されたのか

GDJ / Pixabay

先ほどの説明からもわかるように、特殊な拷問器具と言えます。性器や口や肛門など、センシティブな部分に使用されます。これが使用される対象者はどのようなものでも良いというわけでなく、限られた人々に使われました。どのような人々が、この犠牲になってしまったのでしょうか。また、罪状によっても使い方が変わってきます。

神への冒涜行為や売春行為、同性愛者に使用された

Free-Photos / Pixabay

前述の通り、膣や肛門に使用されていたという点から、誰に使うか予測できた方もいるかもしれません。その部分を使用して犯した罪は、その部分に使用して罰を与えるという思考から生まれたとも言えます。なので、売春行為や同性愛者へ主に使用されました。中には、神を冒涜したという理由でも使われていました。

罪の内容によって使用場所が変わる

slightly_different / Pixabay

先ほど述べた通り、多くは売春行為や同性愛者へ行う拷問だったので、それに対応した部位に対して行われました。売春行為をした女性の場合は膣に、同性愛者の場合は肛門を使った性行為をする場合が多いのでその場合は肛門に、神への冒涜などの場合は口に挿入しました。口に差し込む場合は、口答えもさせることができないという効果がありました。

苦悩の梨は飢えさせるため・自白のために使われたことも

Ashish_Choudhary / Pixabay

性的な部分に使用されることを主としてましたが、ある目的でも使われていました。果たしてどのような目的で使われたのでしょうか。そして、その目的の場合は人体の部位のどこに苦悩の梨を用いたかについても述べていきます。このやり方は、とても効果絶大で、肉体的にも心理的にもとても人間を追い詰めることができると言えます。

口に使用して飢えさせる

KasunChamara / Pixabay

苦悩の梨は痛みを与えるという使い方だけでなく、口に使用する場合にはよりさまざまな効果がありました。前述のように口答えを防ぐだけでなく、そのまま使用することによって、より食欲を煽り飢えを感じさせる絶望感を与えるという効果もありました。余計、口を意識せざるを得ない状況下では人の苦しみは倍増します。

徐々に苦しめるため自白させるには最適

BedexpStock / Pixabay

苦悩の梨を外してももらえれば、食べ物を食すことができるという環境下の中でずっと我慢することはとても至難の業です。自白さえしてしまえば、解放されるというゴールが見えている以上、いつまでも耐えるのは難しいです。どんなに我慢強い人でも空腹を耐えるのはこたえますし、自白させるという点においてとても有効な拷問器具と言えます。

苦悩の梨は現代でも使われている?

zephylwer0 / Pixabay

この拷問はいつの時代まで続いたのでしょうか、もしくは今の時代でも国によっては行われている拷問なのでしょうか。中世ヨーロッパ発祥の拷問ですが、実は近代社会である現在でも苦悩の梨は存在しています。はたして、どのようなシチュエーションで使われているのでしょうか。一般の人は入手するのが可能なのかについても言及していきます。

拷問用としては18世紀まで使用された

WikiImages / Pixabay

NEXT 拷問用としては18世紀まで使用された