昭和のスター!トニー谷とは?魅力や息子誘拐事件、タモリへの影響も!

団塊の世代以上の人で知らない人はいない「トニー谷」は、数々の流行語を生みだした人気芸人でした。しかし、息子誘拐事件が起こるほどの嫌われ者だったというエピソードもあり、一口では語りつくせない人物です。ここでは、激動の時代に生きたトニー谷について紹介していきます。

この記事をかいた人

押さえておきたいメジャーな情報から、かゆいところに手が届く・ニッチな情報まで幅広くお届けします!

トニー谷とは?

トニー谷という大物芸人をご存知でしょうか。その見た目から芸風までとてもインパクトのある芸人なのですが、かなり昔に活躍したため知らない方が多いと思われるので、芸人・トニー谷についてわかりやすくご紹介します。

1950年代の人気芸人

1950年代に活躍した司会者で、その毒舌スタイルが当時は珍しくたちまち話題になり大人気となりました。もともと喜劇役者であり占領軍の劇場で身に付けたアメリカンスタイルのショービジネス仕込みの独特のしゃべりが特徴的で数々の流行語を生みだしました。

算盤・口ひげの独特のスタイル

見た目もたいへん特徴的で、個性的なメガネとイヤミっぽい口ひげといったまるで「おそ松さん」のイヤミを彷彿とさせる独特のスタイルを貫いていました。ソロバンを片手に持ち楽器代わりに鳴らしつつ歌を歌って繰り広げられる芸風がたいへん印象的です。

トニー谷の持ちネタ

大物司会者として、アメリカ仕込みの独特のしゃべりとソロバン片手に奏でられる歌と一緒にとても多くの流行語が生み出されました。その中でもぜひ押さえておきたい彼の代表的な「持ちネタ」を2つご紹介します。

「あんたのお名前なんてえの」

1950年代にラジオ新日本放送で放送されていた「アベック歌合戦」という歌謡番組の中で披露されたのがこちら。出演者紹介と共に「あなたのお名前なんてえの」と視聴者と一緒に掛け合いながら繰り出される、特徴的なそのフレーズはトニー谷本人を知らない人でも聞いたことがあるかもしれません。

「トニングリッシュ」

「トニー・イングリッシュ」の略語で、トニー谷が生み出した数々の英語まじりの造語です。「アイブラユー」「グッドアフタヌーンおこんにちわ」「さいざんす」「ベリベリ、ノーサンキュー」など、英語と日本語を織り交ぜてアレンジするという言葉遊びの才能にたいへん恵まれていました。

「さいざんす」が流行語に

まるで漫画のキャラクターのような独特のたたずまいとしゃべり方、歯に物を着せぬ話術で有名となったトニー谷ですが、流行になった言葉としてどんなものがあるのでしょうか。ここでは彼の口癖のように出てくる「さいざんす」という決まり文句と「おそ松くん」のイヤミとの関連性についてみていきましょう。

「左様でございます」の意味

「さいざんす」というのはすなわち「左様でございます」の意味で使用され、有閑マダムにありがちな「~ざます」という語尾を茶化して彼なりにアレンジしたものです。この言葉はたちまち大流行となり、1953年ビクターレコードより「さいざんす・マンボ」という曲が出されました。

「おそ松くん」のイヤミのモデル

先にも触れたように、赤塚不二夫氏の漫画「おそ松くん」に登場するキャラクター・イヤミはトニー谷自身をモデルとしており、赤塚氏本人もそれを明言しています。トニーはアメリカ仕込みの芸風ですが、それに対してイヤミは「おフランス帰り」(実際はフランス渡航経験なし)と公言しています。

他にもたくさん・話題になった流行語集

全盛期に数々の流行語を生みだした彼の言葉は、「さいザンス」や英語の単語を用いたものばかりではありません。他にも映画に登場したものなど、大流行となったものはたくさんあるので代表的なものを取り上げてみましょう。

おコンバンワ

そのまま「こんばんは」というあいさつで使われる言葉です。接頭辞の「お」をつけることで「さいざんす」同様に有閑マダムを皮肉ったようなイメージになり、流行っている・流行っていないという次元を超えて世に定着し、普通に現代でも使われているフレーズです。

「家庭の事情」

NEXT 「家庭の事情」