【エッチコンロ】点火! エチチチ\勃/の元ネタと使い方をご紹介!

いつどこから使われるようになったのかわからない言葉はたくさんあります。最近では女子高生などを中心にあっという間に造語は広がっていきます。また、ネットなどから作られた造語はいろいろな意味に作り替えられ新たな造語が作られることもあります。ここでは2チャンネルで作られたとされる造語を紹介していきます。

クリスマスに1人きり

Larisa-K / Pixabay

クリスマスに1人で過ごすことを意味する言葉のクリぼっちという言葉が2012年ごろに生まれました。クリスマスは恋人と過ごすイメージが強いので恋人がいない人の寂しさや惨めさから自虐的な意味でつかわれることもあります。

他には、ぼっち飯など友達や仲間と一緒に食事をするのではなく、一人で食事をすることもぼっち飯と呼ばれ他にもバレンタインデーなどの行事などでもぼっちの言葉が作られるようになり、ぼっちという言葉にはいろいろな造語が作られてきています。

会社ではありません

geralt / Pixabay

今北産業という言葉ネットには存在しています。これは、会社名を意味している言葉ではなくて、ネットに記載されているスレッドに対して、流れが読み込めないから教えてほしいという意味で作られた言葉になります。「今来たばかりなので、このスレッドの流れを私にわかりやすく三行で教えてください」の略が今北産業になります。

普段でもよく出てくる

ijmaki / Pixabay

「ファッ!!」という言葉は、普段何気なく発している人もいる言葉ですが、この言葉も元は2チャンネルから発生した言葉だと囁かれています。使う用途としては、驚いた時・自分が思っていたのと違うことを周囲の人がしたときに用いられる言葉です。

元ネタは真夏の夜の淫夢というビデオの登場人物が、最後に思いもかけず発した言葉だとされています。この言葉はニコニコ動画のコメントでも使われている言葉で使い道が多いことから様々なジャンルで使われている言葉になります。

注意を促す

QuinceMedia / Pixabay

ステルスマーケティングという言葉の略称に「ステマ」という言葉があります。消費者に分からないようにマーケティングの宣伝をすることです。商品などを高く評価するわけではなく、中立的な評価をするため一見すると商品宣伝には見えないことが多いです。

ネット上ではそのような宣伝トピックやツイートなどに注意を促すために「ステマダメ!」とのツイートなどが上がるようになっています。ステマの意味を理解してコメントなどにステマを促すコメントがあれば注意することもできます。

NEXT 職業に言い換えるとこうなる