呪いの人形12選!世界はもちろん日本にも存在した!仕組みや作り方も!

世界中に呪いの人形は実在します。そんな呪いの人形とはどんな人形なのか、具体的に12選をあげて詳しく紹介します。その恐怖の実態を確認してください。さらに、呪いの人形の作り方まで徹底解説します。呪いの人形の恐ろしさにあなたは耐えられますか?

この記事をかいた人

日本の端っこに住んでいます。自然が大好きで、リフレッシュしたい時は海に行ってぼーっとしたり、山に登ってみたり・・・長いお休みがある時には旅行にでかけます。アウトドア情報が大好物です!さて、次はどこに行こうかな?

呪いの人形恐ろしい12選を徹底紹介

そんな身の毛のよだつような言い伝えを厳選しご紹介したいと思います。日本国内にでも呪われているという背景をもつモノがありますが、日本以外の国にも同じように恐怖を感じているという事実が、より恐怖感を引き立てます。

呪いの人形①:ロバート

幽霊が乗り移った事で、怪奇現象を起こしたと信じられているドールがあります。これは伝説では無く、実際に博物館に寄贈され、現在ではオカルト話に好きの間では人気な観光スポットの一つとなっています。子供向けの愛くるしい表情に隠された意味とは?

呪いの人形ロバートがいる場所とは

Mariamichelle / Pixabay

実物が観る事が出来るのはアメリカのフロリダ州にあるイースト・マーテローミュージアムです。異質な雰囲気を出している実物は展示用のケースの中に設置されていますが、レプリカ販売や、関連書籍やTシャツ等のグッズ販売も行われ観光を盛り上げる観光資源にもなってきています。

呪いの人形ロバートの実態とは

子供時代に祖父からプレゼントでもらったこの玩具には不幸を呼ぶ力があると、最初のオーナーは幼少期から訴えていたと報告されています。気味が悪いと、ロバートと子供を引き離そうとする大人は翌日には亡くなってしまった人もいたそうです。

最初のオーナーが亡くなった後に屋敷を購入した人は、屋根裏に遺されたロバートを見つけます。その屋根裏から子供の笑い声を聞いたり、ロバートが屋敷を走り回っていたり、表情を変えたりするのを見て恐怖を感じたと語っています。

呪いの人形ロバートの誕生の秘密

この玩具は、もともと有名なテディベアメーカーによって作られました。販売用のドールではなく、店頭に飾る用のディスプレイとして作られたと言われています。プレゼント用にそれを購入した男性が孫にプレゼントしたのが始まりです。

現在展示されているケースの後ろの壁にはたくさんの手紙も展示されています。これは、許可を得ること無くロバートの写真撮影をした多くの人が不幸になり、それを謝罪する意思を示した手紙が世界中から届いているという事実を表しています。

呪いの人形②:PUPA

大きな呪いの話は残っていませんが、それでも現代にのこされた人々には恐怖を与え続けている人形の一つです。35cm程の小さくてフェルトで作られた少女のドールですが、多くの人が恐れをなしているの事には代わりがありません。

呪いの人形PUPAがいる場所

vrolanas / Pixabay

実はこの玩具は今どこの国にあって、誰がオーナーなのかは不明瞭担っています。イタリアで作られたと言われていますが、オーナーとアメリカに渡っているのでアメリカのどこ、人々に触れることのない場所に保管されているのではないか?と噂されています。

呪いの人形PUPAの実態とは

Free-Photos / Pixabay

オーナーであった少女は、自分の友人としてフェルトドールを肌身離さず持ち歩いていました。何か問題にぶつかった時にはPUPAが助けてくれたと言っていたそうです。そして少女死後、展示用のケースに保管されていました。

その展示ケースに入れたれてもなお、勝手に向きを変えたり、内側からガラスを叩く音が聞こえたりという現象が続きました。実際に掃除のため、ケースを開いたスタッフがガラスの内側に書かれた「Pupa hate」という言葉が刻まれていたそうです。

呪いの人形PUPAの誕生の秘密

1920年頃にイタリアで作られた玩具だと言われいます。プレゼントとしてこの玩具をもらった少女は、一目で大好きになり親友のようにお話をして秘密の話をしていました。その少女が成長し孫ができても、この人形は自分の親友だと孫たちに話していたそうです。

オーナーが死んだ後、この人形もケースに入れられ保管されることになったのですが、そのケースの中で奇妙なことが起こり始めます。ケースの内側を叩く音が聞こえたり、気がつくと体勢が変わっていたり、内側から文字が書かれていたりということが頻繁に起こるようになり人々に恐怖心を与えたのでした。

呪いの人形③:アナベル

もしかすると、今回ご紹介する中でも一番知名度がある玩具の一つなのかもしれません。玩具自体も、現在でも入手可能なので実は多くの子供達に愛されているのです。可愛らしい見た目からは想像できない、彼女の持つバックストーリーをご紹介します。

呪いの人形アナベルがいる場所

実物が見てみたいというオカルトファンも多いようです。実際にアメリカのコネチカット州モンローにあるウォレンオカルトミュージアムにて現在も観る事ができます。気をつけていただきたいのは、絶対にケースに触れたり開けることが無いようと注意されています。

呪いの人形アナベルの実態とは

彷徨う幼い子の魂が入っていると言い伝えられてきていた彼女ですが、本当の所は悪霊に取り憑かれてたホーンテッドドールだったのです。勝手に移動したり動いたりという現象に加えて、悪夢にうなされたり、触れてもいないのに獣に引っ掻かれたような傷を負わされたりと近く人を傷つけていたのです。

保管されている場所でも「触れるな!」と注意喚起しているのにも関わらず、とある若者がふざけてケースを叩いてしまったのです。その若者は残念ながら、博物館の帰り道に運転するバイクで単独事故を起こして即死してしまいました。これは祟りであると周りの人を恐怖に陥れたのでした。

呪いの人形アナベルの誕生の秘密

Catharina77 / Pixabay

もともとこれはある女性が母親から贈られたヴィンテージドールが異様な雰囲気を醸し出していたという状況から始まりまったのです。周りの人からも除霊を勧められ霊媒師を訪ねたところ「小さくして亡くなった少女の霊が付いているだけ」と言われてたのでした。

しかし恐怖を感じる日々は続き、別の人に調査を以来したところ「少女ではなく悪霊である」という結論が出たのでした。悪霊払いを下にも関わらず、状況は変わることなく恐ろしい影響は続いていたのです。そのため、ミュージアムにて厳重に保管することにしたのでした。

映画『アナベル 死霊博物館』も公開

アナベル 死霊館の人形 DVD
NEXT 映画『アナベル 死霊博物館』も公開