ペニテンテが見られる場所
この絶景を見るためにはどこに行けばいいのでしょうか?残念ながら日本では見ることができないので、どこに行けば見ることができるのか紹介させていただきます。ただ行くだけでもそれなりの難所となるので、注意が必要です。
ペニテンテが見られる場所①ポメラテ火山(ボリビア)
火山といえば高温で暑いイメージがありますが、ポメラテ火山の山頂付近には雪が降り積もっています。ここで確認されたペニテンテは比較的小さなものですが、それはたしかにペニテンテでしたので見に行く価値はありそうです。
ペニテンテが見られる場所②アコンカグア(チリ/アルゼンチン)
バラエティ番組でお笑い芸人のイモトアヤコさんが登頂したことで、聞いたことがある人も多いと思います。アンデス山脈の一番高い場所になります。多くの登山家が挑む場所になるので、一般人が拝むにはかなり難しいでしょう。
ペニテンテが見られる場所③キリマンジャロ(アフリカ)
最後に紹介するのはキリマンジャロです。この山の名前は恐らく聞いたことがあるかと思います。山脈ではなく山としては世界一高い山です。やはりどれもそれなりの覚悟と訓練がないとたどり着くことすらできない場所ですね。
ペニテンテを見に行く理由の追加
ご覧通り、ペニテンテを見に行くのは容易ではありません。登山の訓練や知識がないとたどり着くことすら怪しいです。しかしそれ以外にも理由があれば見に行くきっかけになるかも知れません。ここでペニテンテが見れる場所の別の絶景を紹介します。
ボリビアには美しい湖がある
ポメラテ火山があるボリビアには、世界一美しいと言われる湖があります。この湖は浅く、塩分が含まれている為太陽光の反射により鏡のような現象が起きます。それはウユニ塩湖と呼ばれる湖で、見たものをたちまち魅了します。
こちらもいくつもの条件を満たさないとみることができませんが、専門的な知識は必要ありません。しかし交通機関が途中のバスしかないため、そこそこの距離を歩くことになります。体力のある方にはおすすめできます。
アルゼンチンには美しい書店
アコンカグアがあるアルゼンチンには世界で2番目に美しいとされる書店があります。「エル・アテネオ」と呼ばれる書店で元々は劇場でした。ここは美しいだけではなく歴史もすごく、また品ぞろえも一流だと言われています。
ここで買った本は劇場時代の名残であるステージで読むことができたり、カフェが入っているのでコーヒーを飲みながら読むこともできます。さらに3階は画廊になっていたり飽きることはありません。場所は首都ブエノスアイレスにあるので誰でも行くことができます。
キリマンジャロと言えば
最後はキリマンジャロ近くにあるタンザニアですが、キリマンジャロと言えばコーヒーですよね。日本でも知れ渡るコーヒーの名前です。実はコーヒー豆にはランクがあり、入れ方や挽き方で味の調整が可能となります。
キリマンジャロのコーヒーはそのバランスが絶妙で有名です。酸味とコクどちらを取るかで入れ方と挽きかたが変わります。どんな人の好みにも合わせることができるのです。そんなコーヒーを飲みながら見るペニテンテは、より美しく見えるでしょう。