「働いたら負け」の元ネタとは?発言者の現在や派生ネタなど紹介

「働いたら負け」とはTV番組のニート特集から生まれた名言です。放送後にはネットを中心に話題になり、派生ネタやAAなども登場。さらに「働いたら負け」は正論ではないかと議論されるほど注目を集めました。今回は「働いたら負け」の元ネタや発言者の現在など紹介します。

この記事をかいた人

東京でITを学ぶ大学生。新しいことに色々挑戦中です。

「働いたら負け」とは?テレビ番組から生まれた名言?

RobinHiggins / Pixabay

「働いたら負け」とはテレビ番組のニート特集で取材をされたある男性が発した言葉で、その衝撃的な発言や男性の独特な風貌からネット掲示板で瞬く間に話題となり、現在では有名なネットスラング(用語)の1つとして知られています。発祥元となったテレビ番組やネット上での使われ方を見ていきましょう。

「働いたら負け」とはどんなセリフ?元ネタについて詳しく紹介

yankypollak / Pixabay

この台詞が発されたのは、テレビの情報番組内でのニート特集でのことです。取材の中で1日の生活を密着されていた3人のニートの男性のうちの1人が、「働かなくていいんですか?」というリポーターからの質問に対してこの台詞で返答をしました。

2004年に放送された『とくダネ!』内のニート特集で登場

Neva79 / Pixabay

ニート特集が行われたテレビ番組とはフジテレビ系で平日朝に放送している「とくダネ!」のことです。2004年の9月にニートの特集が組まれました。番組内では台詞を発したのは24歳男性の石川さん(仮名)ということになっています。

レポーターを務めていたのは立川談笑師匠

Pexels / Pixabay

この時、レポーターとして取材を行っていたのは立川流の落語家、6代目立川談笑師匠です。他の特集でも度々レポーターを務めており、2008年には「ザ☆ネットスター!」という番組の司会も務めました。

正確には「働いたら負けかなと思ってる」と発言していた

katya-guseva0 / Pixabay

この台詞の全文は「働いたら負けかなと思ってる」です。しかしネット上では基本的に省略して「働いたら負け」の部分のみが使われます。石川さん(仮)は他にも「今の自分は勝ってると思います」や「遊んで暮らしてます」などの印象的な発言を残しています。

24才男性が発言した「働いたら負け」!その主張の内容は?

rawpixel / Pixabay

彼のこの発言にはどのような主張が含まれているのでしょうか。今日の日本は労働環境の悪さが問題とされています。自由の少なく辛い社会人は、ニートたちから見れば「負け」なのかもしれません。社会の一般的な常識に反抗の態度を示すという意思がこの台詞には込められています。

「働いたら負け」発言に対するネットや世間の反応とは?

stux / Pixabay

番組が放送された直後から、発言者の男および彼の発言はインターネット上でネット掲示板を中心に大きな話題を呼び、この発言に賛成する人や反対する人など、さまざまな意見が飛び交いました。ネット上での反響や意見を紹介します。

2chを中心に火が付いた!ネットではニート祭りが開催?

StartupStockPhotos / Pixabay

この発言が最初に注目されたのは、テレビ番組を見ながら実況の書き込みをする実況系のネット掲示板でした。その後に他の掲示板へと伝播していき、ネット掲示板の中でも大規模な2chで専用のスレッドが立ったことでネット全体へと広く認知されていきました。

番組の中で「石川さん」と呼ばれていた男はネット上では「ニート君」と名付けられ、アスキーアートやコラージュ画像が大量に製作されて「ニート祭り」になりました。その結果かもしれませんが、「働いたら負け」が2004年のネット流行語大賞を受賞しました。

他のネットスラングが気になる方はこちらをご覧ください

「働いたら負け」はおかしい?批判も多数存在

Free-Photos / Pixabay

NEXT 「働いたら負け」はおかしい?批判も多数存在