プルメリアの花言葉の意味と由来!ハワイ語ALOHAに秘められた意味とは?

プルメリアには女性的な言い伝えや、恋にまつわる話が多く、優しく温かなイメージが強い花なのですが、一方で不吉や怖いといった声も聞かれます。なぜプルメリアにネガティブなイメージを持つ人がいるのか、その背景をご説明します。

プルメリアは「temple tree(お寺の花)」と言われる

DEZALB / Pixabay

東南アジアや熱帯の国々では、プルメリアはお寺や墓地によく植えられていたため、別名をtemple tree(英名)と言います。読んで字のごとく「お寺の花」という意味ですが、寺院や墓地から連想されるイメージに、どうしても死者の気配が感じられてしまうため、不吉な花と考える人が出てきたと言われています。

Pagoda Tree(パゴダツリー) の異名も

janeb13 / Pixabay

temple treeの他にも、似たニュアンスの呼び名パゴダツリーという異名もあります。パゴタとはミャンマーなどに見られる仏塔のこと。こちらも死生観に関係する象徴のため、どことなく不吉な雰囲気を感じる人が多くネガティブなイメージに繋がったと言われています。

プルメリアはハワイではお葬式の花

MabelAmber / Pixabay

寺院や墓地と強く関係のある花とお伝えしましたが、実はハワイでは、プルメリアは葬儀に使われる花としての役割も持っており、どうしても死のイメージを感じてしまう花であると言えます。棺桶に入れ死者を飾るための花としも使用されており、日本で言うところの菊のようなポジションなのです。

なぜ葬儀に使用されているの?

carolynabooth / Pixabay

日頃、アクセサリーなどにも使われているのに何故葬祭にも使用されているのでしょうか。それは、ハワイの葬儀のタイミングなどに理由があります。ハワイでは一般的にお葬式は死者が亡くなった当日におこなうという文化があります。お葬式までの流れがあまりにスピーディーで、昔はその短時間に凝った花や飾りを用意するのは難しかったため、通年どこにでも咲いているプルメリアを使うようになったと言われています。

また、強い香りを放つ花なので、死者の臭いを消してくれるという作用も期待され葬儀に用いられるようになりました。

プルメリアをお墓に飾る理由

tazzanderson / Pixabay

プルメリアはお墓周りによく植えらますが、これはプルメリアの生命力の強さが理由となっていると言われています。墓地というと、花を育てる環境としては特に整備されていないわけですが、手厚い世話が不要で生命力の強いプルメリアは、お墓に飾っても丈夫に長持ちしてくれるため、重宝されています。

また、暖かい地域では一年中花を咲かせるため、死者が寂しい思いをしなくて済むと考えられています。さらに、常に優しい芳香が漂うことも、死者をなぐさめるのに適していると考えられているため、墓場に植えられているのだと言われています。

プルメリアと日本の菊の関係性

ambquinn / Pixabay

プルメリアが葬儀にも頻繁に使われる花であることから、日本で言うところの菊のような存在だと述べましたが、実際日本でも、特別な理由なく菊の花束などをもらったら戸惑う人は多いでしょう。育てた菊を見てほしかったなど、明確な理由がある場合は別ですが、基本的には葬祭のイメージが強いため、お見舞いなどでもタブー視されていますし、プレゼントとしてもあまり向いている題材とは言えません。

実はプルメリアにもこういった軽度のタブーは存在しており、インドではプルメリアをプレゼントすると失礼にあたるという文化があります。インドでは「葬儀の花」という認識がより強いため、知らずに贈ると逆鱗に触れることになるので注意が必要です。

プルメリアとハワイの言葉「ALOHA」の関係

bibianagonzalez / Pixabay

ハワイと聞いて真っ先に思い浮かぶ「ALOHA」という単語。プルメリアは、実はこのALOHAというワードと深い関係があるのです。それでは、ハワイの万能ワード「ALOHA」とプルメリアの関連性についてご紹介します。

「ALOHA」の意味とは?

そもそもALOHAとはどういう単語なのでしょうか。聞き慣れすぎて、逆に今更深く考えたことなんてないという方が大半でしょう。ハワイの挨拶という認識の方が多いこのワード。実はALOHAにはたくさんの意味が存在していました。

挨拶としてのALOHA

出典:PhotoAC

まず最も知名度が高いのが、挨拶として使われている言葉だということ。一般的に「こんにちは」をイコールALOHAと思っている方が多いですが、ALOHAはマルチな挨拶として現地で使用されています。つまり「おはよう」も「こんにちは」も「さようなら」も「いらっしゃませ」も「またね」もALOHAなのです。

日本は言葉の種類が多く、挨拶にも何百通りの言い方がありますが、ALOHAは万能な挨拶語としてこのように海外にも周知されている言葉なのです。

愛情表現としてのALOHA

congerdesign / Pixabay

一般的な挨拶語としてマルチに使えるALOHAには、愛情を表現するための機能もあるのです。実はハワイのALOHAは「アイラブユー」の意味も持ち合わせています。ALOHAという言葉をただの挨拶語としてだけでなく、大切なワードとして捉えているからこその、奥深い概念です。

NEXT ALOHA一文字ずつに秘められた意味がある!