プルメリアの花言葉の意味と由来!ハワイ語ALOHAに秘められた意味とは?

プルメリアの花言葉は素敵な意味をたくさん持っています。プルメリアの花言葉の意味や由来を説明しながら、ハワイ語の挨拶ALOHAに秘められた大切な意味とプルメリアの花の関係を紐解きます。また各国で違う意味を持つ面白いプルメリアトリビアも一緒に紹介します。

この記事をかいた人

わりと多趣味で、好奇心旺盛なライターです。 色んな情報を発信していこうと思います。

プルメリアの花言葉は「気品・日だまり・恵まれた人・内気な乙女」

HOerwin56 / Pixabay

ハワイをはじめとする南国を彷彿とさせる花、プルメリア。他の花同様いくつかの花言葉が存在します。

代表的なものに「気品・日だまり・恵まれた人・内気な乙女」といった花言葉があります。見た目の印象や南国に咲いているという特徴から、もっと活発であっけらかんとしたワードを想像していた人も多いでしょう。しかし実はこのように意外にも奥ゆかしいイメージの花言葉があったのです。

その他の花言葉の花言葉

markusspiske / Pixabay

一般的なのは前述の4つの花言葉ですが、少々マイナーながら他に「情熱・熱心・愛情・輝いている」という花言葉も与えられています。いずれも温度を感じさせる単語で、熱帯に咲く特性からの連想とプルメリアの情の深そうな見た目から設定されていると言われています。

ハワイで常に咲いているイメージが強いため、アロハスピリッツを表す花言葉であるとの見方もあります。ハワイの人達が先祖代々受け継いできた哲学に通ずる部分が多々あり、情の深さや熱いハートを持って生きているハワイアンを象徴する言葉とも考えられます。

プルメリアの花言葉その由来

CAME-RA / Pixabay

花言葉という文化は諸外国にも存在する概念ですので、当然海外には海外の花言葉が存在します。日本と海外の花言葉、それらの由来や違いがあるのかなどをご説明します。

日本での由来

Kanenori / Pixabay

花言葉は、見た目の印象や生態から連想されたイメージでつけられることが多いと言われています。上記の花言葉は、いずれも、その姿形や暖かい場所で咲くという生態から生まれた花言葉と言えるでしょう。

気品

出典:PhotoAC

気品は、プルメリアが可憐で清楚な花を咲かせ、エレガントな香りを放つことに由来します。まさに貴婦人のような高貴さを持った花の姿には、気品という単語がよくマッチしています。気品という言葉の持つ気高さや高潔な印象は、プルメリアの咲いている姿を巧く表現しています。押しつけがましくなく、そこはかとなく美しさを漂わせて咲くプルメリアにぴったりの花言葉でしょう。

日だまり

Larisa-K / Pixabay

南国で日光を一身に浴びる姿から「日だまり」という花言葉が充てられたと言われており、常夏のイメージが強いプルメリアに相応しい、温かい心象の花言葉です。日だまりというワードには、慈悲深さや情の厚さのようなニュアンスも感じられ、花の優しげな印象と、日光を連想させるプルメリアの生態を巧く切り取った表現と言えます。

恵まれた人

taylorjamesphotos / Pixabay

恵まれた人も、見た目の可愛らしさや上品で豊かな香りに由来しています。幸運に恵まれ、明るく多幸感溢れるイメージそのものと言える花言葉です。擬人化されたユニークな花言葉ですが、プルメリアの豊饒な香りには、まさに恵まれているという表現がジャストミートと言えるでしょう。

内気な乙女

Nietjuh / Pixabay

南国で陽気にあっけらかんと咲いているイメージもありますが、花の形や咲き方に関しては清楚で控えめなプルメリア。大袈裟な花が咲くわけでもなく、さりげなく清純な花をつけるその雰囲気から「内気な乙女」という花言葉が生まれました。奥ゆかしく繊細なで、プルメリアのやや儚げな雰囲気を巧妙に表している言い得て妙な花言葉です。

情熱

出典:PhotoAC

若干マイナーではありますが、情熱というのもあります。プルメリアと聞くと真っ先にハワイを連想するという人が多いのですが、花言葉にもこの関連付けがあると推測されます。ローカルのハワイアン達に見られる親切さや情の厚さや愛といった精神がプルメリアの花言葉に反映されています。そのひとつが情熱と表現されました。

熱心

rawpixel / Pixabay

プルメリアには可憐さだけでなく、その中にどこか芯の強さを感じさせる部分があります。その特徴とハワイの誠実で熱心な精神を、端的に熱心と表現し花言葉として充てています。ハワイアンのホットな印象とプルメリアの厚情な雰囲気にしっかりとマッチした花言葉と言えます。

愛情

rawpixel / Pixabay

日だまりや情熱などにも共通して言えることですが根源にあるのは愛でしょう。プルメリアの見た目の可憐さ、華麗さもさることながら、ハワイアンの精神に宿っている愛情の大きさにインスパイアされた花言葉と言えます。

輝いている

出典:PhotoAC

こちらもあまり知名度は高くないですが、その咲く姿があるがまま語られている花言葉です。日差しを好み、いつも太陽をいっぱいに浴びて咲いているプルメリアは、まさに輝いていると言えるでしょう。プルメリアの丈夫さと見た目の華麗さは、見る人に喜びや輝きを感じさせます。日だまりや恵まれた人にも共通していますが、プルメリアの健やかで豊かな印象に由来した花言葉と言われています。

プルメリアの海外の花言葉と由来

Pexels / Pixabay

海外諸国と日本で、花言葉に違いはあるのでしょうか。感受性や表現方法は国によってかなり異なります。花言葉にもそういった価値観の相違は現れるのでしょうか。

次はプルメリアが海外でどんな花言葉を与えられているのかをご紹介します。

英語圏ではシンプル

HOerwin56 / Pixabay

プルメリア西洋での花言葉は「charm」「beauty」「grace」と言われています。どれも全く難しい単語ではないので、あまりのシンプルさに驚く方も多いのですが、まさに直訳したとおりの意味合いになります。charmは魅力、beautyは美、graceは上品・しとやかさ・優美といった意味を持ち、海外でも外見の特徴に由来して花言葉が設定されていることが分かります。

日本の花言葉には細かなニュアンスまで込められていますが、根本的にはどちらも同じような意味合いですし、由来や背景もほとんど同じと言って良いでしょう。

プルメリアの花言葉は色ごとに違う?

AlexanderStein / Pixabay

プルメリアには色や品種が複数存在します。チューリップや椿などは色によって花言葉が違ったり、品種によって違ったりしますが、プルメリアはどう区分されているのでしょうか。色と花言葉の関係についてお伝えします。

プルメリアの色展開は?

diversepixel / Pixabay

広く知られているプルメリアの姿は、花全体は白く、中央部が黄色のタイプですが、他にも様々な色と種類があります。白と黄色のプルメリアに次いでよく見られるのはピンクや赤、オレンジのプルメリアです。他にも、グラデーションになっている品種もあり、色展開が豊富な花と言えます。

色別の花言葉

annca / Pixabay

色のバリエーションが豊かなプルメリアですが、それぞれに花言葉が設定されているかというと、実はプルメリアには色によってそれぞれに異なった花言葉は設けられていません。

NEXT プルメリアの花言葉は色ごとに違う?