オマージュの意味は?由来とパクりやパロディなど類語との違いも紹介!

オマージュとは映画や小説などの芸術作品で使われる技法です。オマージュは時にパクリ(盗作)やパロディ作品と間違われることもあります。この記事ではオマージュの意味や由来の紹介とパクリやパロディなどの類語との違いを詳しく解説します。

この記事をかいた人

中学生のころから書き物をはじめ、早××年………… 皆さまに愛される記事を提供してゆきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

オマージュとは?尊敬の意によってオリジナルに似た作品!

geralt / Pixabay

オマージュ(以下「この技法」とも略記)とは、ある種の作品において、制作に先立って作られた既存の作品を、敬意を持って真似たり、または作品の要素を取り入れたりする行為のことです。

オマージュには尊敬の気持ちが込められている

geralt / Pixabay

この技法と「パクリ」との最大の違いは、偉大な先人に対する尊敬の念が込められているか否か、です。それでは、この技法は具体的にいかなる行為を指すのでしょうか。続けて詳しく見ていくことにしましょう。

オマージュの意味と由来

geralt / Pixabay

ここでは、「オマージュ」とはいかなるものなのかを、単語の意味合いなどを参照しつつ解説してゆきます。まず、この技法の概要についてご説明していきましょう。

オマージュの意味は「尊敬の気持ちによって似た作品や内容」

sweetlouise / Pixabay

オマージュとは、映画やドラマ、あるいはアニメや漫画などにおいて、自身の作品に先立つ作品に敬意を表し、あえて作風を似せたり、あるいは作品の一部を意図的に取り込むといった技法の一つです。

たとえば「あ、このシーンって、あの作品と一緒じゃない?」という、「知る人ぞ知る」元ネタを「仕込む」ことで、先達に対する尊敬の念を示すものです。

オマージュはフランス語が由来

TheDigitalArtist / Pixabay

「オマージュ」という言葉は、フランス語”hommage”に由来しています。フランス語由来の外来語には、美術や芸術に関するものが多く、オマージュもそのうちの一つであるといえます。

本来の意味は「尊敬、敬意、忠誠」

panajiotis / Pixabay

“hommage”は「敬意」「尊敬」「称賛」などといった意味を持っています。そのほか、古くは「臣従の誓い」、すなわち騎士などが主人に対して臣下として仕えるという、忠誠の誓いを指していました。

オマージュ(カタカナ表記)で意味が通じるのは日本のみ

ArminEP / Pixabay

なお、「オマージュ」が先に述べたような「先人への敬意から来る既存の作品の取り入れ」などを指すのは、日本語特有のカタカナ語としての用法です。

同じような手法を言う場合には、英語などでは主に「リスペクト(respect)」といった言葉が使われるようです。

オマージュの例文

AxxLC / Pixabay

それでは次に、オマージュという言葉を実際に使った文を例示しながら、それぞれどのような意味合いをもって使われているか、想定をしてみましょう。

例文①古代文学の技法をオマージュした作品である

O12 / Pixabay

「古代文学の技法」とは、例を挙げるならば古代の詩で使われていた韻律を元にするなどして、古代の作品を現代によみがえらせたような作品、と考えることができます。

「温故知新」とはよく知られた言葉ですが、あえて古い技法をリバイバルさせることで、結果として全く新しいものを作り出すこともできるのです。

例文②〇〇先生へのオマージュが感じられる作品だ

DariuszSankowski / Pixabay

よく知られた作家の作風や作品を匂わせるような描写を挟み込むことで、「この作者は『わかっている』な」と、読者に親近感を抱かせることもできるでしょう。

偉大な先人を踏み越えることは、どんな作家にとっても勇気のいることです。その点、この技法を用いれば、その足跡を無視せずに、新しいものを生み出すこともできます。

例文③日本文化へのオマージュを込めたパフェ

自らが強い影響を受けた文化への敬意を示すのであれば、この技法によってその証を確かなものとすることができます。

異なる文化を融合させることにより、新たな作品を制作するということは、昔から行われてきたことです。今日におけるこの技法にも、それが生かされているといえるでしょう。

オマージュの類語

geralt / Pixabay

NEXT オマージュの類語