アムカとは?自傷行為の意味やリスカとの違いは?やめ方や隠し方も紹介!

アムカとは自傷行為のひとつで腕の部分を切る行為を指します。今回はアムカについて、意味や症状、なぜアムカをするのか心理的な部分などを紹介しながら、リスカとの違いとアムカへの対処法ややめ方、残ってしまった傷跡の隠し方や消し方など詳しく紹介します。

この記事をかいた人

アムカとは?腕を傷つける自傷行為のひとつ

Daniel_Nebreda / Pixabay

アムカという言葉をご存知でしょうか?類義語がわかればなるほどとなる思いますが、これだけだと何のことかわからない人も少なくないかと思われます。日常的に使うような単語ではないのでそれが普通です。

アムカとは自身で自身を傷つける自傷行為のひとつとされています。今回はそんな聞きなれない言葉アムカの解説をしていきたいと思います。あなたの近くに潜んでいる可能性もある言葉です。

少し痛々しい表現が多くなりますので、苦手な方や耐性のない方はご注意ください。知っておいて損はないです。それでは解説していきます。

アムカは自傷行為のひとつ

andreas160578 / Pixabay

まずアムカとはどういう意味なのか?ということに関してですが、「アームカット」という言葉が語源になりこれの省略形となります。文字通り腕を何らかの道具を使って切ることです。

基本的には精神状態や心へのダメージが関わっているとされています。このことについては後述させてもらいますが、個人の心理によって変わってきます。

こういった行為に含まれるということだけ理解をお願いします。やりたくてやる人はあまりいなくものすごく繊細な言葉なので、むやみに口にするような言葉ではないのです。

アムカとリスカの違いやその他の自傷行為とは?

qimono / Pixabay

気づいた方もいらっしゃるかとは思いますが、手首を切る方法で行われる自傷行為である「リスカ」に非常に似ています。それだと思ったかともいると思います。ほぼほぼ同意ではあります。

しかし厳密にいうとこの二つは違うものになります。するといったことには変わりないのですが、実は人によっては意味や理由に大差が生じるのです。

そんな似て非なるものになるこのふたつの違いや心理、それに該当しないものについて紹介していきます。

リスカとは?

まずは自傷行為の一つの中でも最も有名でオーソドックスな方法とされいている、リストと呼ばれるもので知っている人は少なくないでしょう。その歴史は古く、約50年前から行われてきました。

発祥はアメリカですがこの言葉自体が和製英語だという人もいるそうです。実際アメリカではリストスラッシュと呼ぶことが多いようで、行為や感覚は似たようなものになっています。

行為の中で一番多いとされていることから、代名詞として扱われることも多く、特に年配の方はリスカしかないと勘違いをしている人も少なくはないようですが、他にも多くの種類があります。

アムカとリスカの違いは?

geralt / Pixabay

ではこれらにどんな違いがあるのか?という疑問ですが、一言でいえば場所が違うだけです。第三者からすればそれぐらいの感覚で間違ってはいません。

少しだけ違いがあるのです。ただこれは当事者も気が付いていなかったり、そんな理由があるなんて知らずにやっているひともいます。時代の流れによりその意味が変わっていく背景もあります。

その違いとは心理です。最初は誰にも気づかれないように見えずらく隠しやすい腕を切るのですが、徐々にその心理はSOSに変わり、誰にでも見える位置の手首に移行していくそうです。

レグカという行為もある

ちなみに数あるそういった行為のなかに脚に何らかの道具をつかって傷をつけるといったものがあります。他と部位が変わるだけで内容はかわりません。

またこういった行為の中でも定義として名前がついているものは主にこれらになります。

アムカなど切る行為以外にも自傷行為はある

geralt / Pixabay

さらにアムカのように切ること以外である熱湯やライターの火を使って火傷を付けるものや、頭部を繰り返し壁などに打ち付ける行為などもあります。

その他には爪をはがすものや、毛髪などの毛の類を抜くと言ったものもあります。これらはすべて自身で自身の体に行われています。

アムカやリスカのように、言葉として確立はしていないので知らずにやっている人も少なからずいるそうですので、心当たりがある方は注意して下さい。

アムカを含む自傷行為をする意味とは?

qimono / Pixabay

ではなぜアムカなどの自傷行為が行われれるのかについて解説していきます。またその危険性や、自殺との違いについても解説していきます。

一般的な意見としては、なにかしらの苦痛を伴うリスカなどを行う意味が分からないと思う方は少なくはないかと思われます。

自分の周りにそういった人がいても心理を聞けなかったりすると思うので、確認していきましょう。またきちんとした知識を得るだけで大きな差が生まれます。

アムカを含む自傷行為とは?

rawpixel / Pixabay

では核心となる理由についてですが、精神的なものがほとんどです。なんらかの理由により、心身に大きなダメージを負うことやその積み重ねが発端となることが多いようです。

つまり遭難者が描くSOSと同じで言葉を介さない救難信号とされることが多いようです。このようなことが理由とされています。

自傷行為と自殺未遂の違いとは?

アムカなどによる行為と自殺についての話ですが、まったく違うものです。

本人にとってこれ以外の方法がないので仕方なく行っているもの、という認識としてアムカを捉えるのが正確だと思われます。自身を助けてくれそうな周囲の人に対しての信号なので、気づいてもらうことが目的となります。

ただ勘違いしてしまいがちなのは、誰かに心配されたいだけではないということです。もちろんそういった人もいますが、その限りではないということです。

アムカを含む自傷行為は自殺につながることもある

Free-Photos / Pixabay

とはいったものの、この二つは全くの無関係といったものではありません。傷をつけるということ自体が様々なリスクが付きまとうものとなっています。

傷がつくということは、それが原因で感染症になる可能性も出てきますし、血が流れるというのは失血症になる可能性も大いにあります。

アムカについて回るリスクについては次項で紹介いたしますのでそちらをご覧ください。

アムカという自傷行為に潜む危険性

ここからはリスクに関する話です。これらを行うということは常にリスクが伴うことにもなります。これはこれだけの話ではなく、他の行為にもいえることになります。

本人にとっては救難信号ではあるのですが、期間が長ければ長いほど、また問題が大きければ多いほどこのリスクも比例して大きいものとなっていきます。

もちろん個人差はありますが、ではいったいどんなリスクがあるのでしょうか?詳しく解説していきますのでご覧ください。

アムカに潜む危険性①習慣化してしまう

Free-Photos / Pixabay

NEXT アムカに潜む危険性①習慣化してしまう