創価学会の葬式が怖い!友人葬の特徴や違いは?結婚式などの冠婚葬祭も

学会の方から故人にお香典が出ることもあるようです。ただしそれはごくわずかな金額(一万円?)です。

ある遺族は「父母は活動に熱心で、何百万円も学会へ貢いだのに…決して幸せな最後を迎えたわけでもないし。」と語って、悔しそうな様子でした。

数百万円の貢献に対して一万円ずつのお香典。少し悲しくなりますね。

創価学会のお葬式に参列する際の注意点

出典:PhotoAC

創価学会のお葬式に列席する際にはどのようなことに気をつけたらよいでしょうか?

基本的には普通のお葬式の準備をすれば問題ありません。服装も普通の喪服で大丈夫です。びくびくする必要はありません。

創価学会員は長めの数珠を使う

出典:PhotoAC

創価学会用の数珠は、両手に掛けやすいように長めで少し変わった形をしています。そのことが気になる人もいるでしょう。しかし、心配することはありません。

自分用の普通の数珠をそのまま使っても、全く問題はありません。どうしても気になる人は、数珠を持たないで列席すると良いでしょう。学会の葬式が怖いと感じることもありません。

創価学会の葬式以外の冠婚葬祭は?

出典:PhotoAC

学会はとてもストイックです。創価学会への入会に際しては、それまでの信仰・信心の対象は、入会希望者本人が責任を持って処分・返却することが、徹底されているほどです。

一般的な日本人の「結婚式はキリスト教、葬式は仏教、年末年始には神社」といったあいまいな信仰は認めません。

このストイックさのおかげで多くの日本人は「創価学会の葬式が怖い」ではなく「創価学会そのものが怖い」と感じるのかもしれません。

創価学会はチャペル禁止・神前式もダメ

出典:PhotoAC

結婚式は仏式です。僧侶はやはり同席しません。チャペルでのキリスト教の結婚式も、神社で三々九度を交わすことも、彼らには許されません。

最近では、ハワイなど海外で簡単に式を済ませるカップルも多いです。ハワイなら学会の会館があるので安く済むそうです。

一方で、信仰と理想のウェディングを両立したい学会員のために、ウェディングのサポートをするホームページも用意されています。

創価学会はお宮参りや七五三もしない

出典:PhotoAC

結婚式だけでなく、子どもが生まれてからのお宮参りや七五三も祝いません。神社で祝う行事だからです。

年末年始に神社へお参りすることは、学会員の家庭ではあり得ません。地域のお参りに参加することも、学会が関係しない限り、ないはずです。

創価学会のお墓に学会員以外の人も入れる?

出典:PhotoAC

学会は他の宗教や宗派には批判的です。にもかかわらず学会員のお墓に、そうでない家族が一緒に入ることは「問題ない」としています。

学会の葬式が怖いと世間で思われている割には、学会はずいぶん寛大です。

お墓に遺骨を入れることになる親族(子供など)に対して、あらかじめはっきりと、自分の意思を伝えておくことが大切です。

NEXT 創価学会の非常識な行動が怖い?