生きる化石?ラブカを徹底紹介!見れるところも紹介します!

一時飼育していた沼津港深海水族館の職員さんが、ラブカの死後食したそうです。特にクセがないようですが、よくよく考えてみるとサメの仲間。サメは東北地方では普通に食材になっていますよね。しかし水族館の職員さんの食そうというその勇気とラブカ愛にあっぱれです!

意外とおいしいと好評

先ほどご紹介したマンガ「マグメル深海水族館」の一コマにも描かれていますが、「めっちゃ美味い」と言ってますね。普通に鯛などの白身魚のようにあっさりしているようです。

ラブカのぬいぐるみで家で深海気分!

なにかと話題豊富なラブカですが、ぬいぐるみやほか色々なものに商品化もされています!このLLサイズは1m近い大きさなので抱き枕になるのではないでしょうか?色々あるのであなたお気に入りのラブカを見つけてください!

どデカサイズのラブカぬいぐるみ

出典:Amazon

 マスコットサイズのかわいいラブカ

出典:Amazon

これはかわいらしい小さなサイズです。

鎌田くんのスノードーム

出典:Amazon

蒲田くんグッズ。スノードームはクリスマスプレゼントにいいですね。

かっこいいアート作品のモチーフ

個性的で特徴がはっきりしたルックスなためか、こんなカッコイイ作品のモチーフにもなっています。深海魚ってロマンがあって、きっとアーティストにとっては惹かれる素材なのでしょう。

おしゃれなアクセサリーのモチーフ

こちらのラブカ、エラについているスパンコールがとてもオシャレ!作家の一点モノですね。ステキなショッピングサイトもあります。

謎多きラブカの現在

まだまだ研究の途上にある生き物

捕獲しても長く生きられないため、ラブカの生態研究は進んでいません。大学の研究プロジェクトでもラブカの胎仔の生息日数の長さの更新もそれほど著しい結果は出ていません。しかしノーベル賞をとった学者の研究成果もそんな地道な日々の積み重ねより生まれています。ラブカの研究の陰に、知られざる事実が潜んでいる可能性も確かにあるのでしょう。

飼育がとても難しい!

環境の変化に非常に弱く水族館などでも長期の飼育が難しいので最長でもたった7日間でした。ラブカが住む深海の飼育環境を作ることは並大抵ではありません。なかなか見ることが難しいこともあり、まだまだその生態は謎のベールに包まれているため、より一層人々を魅了するのでしょう。

NEXT ロマンに満ち溢れたラブカの将来