シロギス釣りに挑戦しよう!シロギスの生態から釣り方もご紹介

船釣りは船で直接シロギスが生息するポイントまで行けるので、シロギスが海底に深く潜ってしまう、気温や海水温が低い時期でも、季節を選ばずにシロギスを釣ることが出来ます。初心者にもやさしい釣り方のひとつです。

船から落として跳ね上げる

船釣りでは仕掛けを海底まで落として、オモリを引きずりながら、たまに浮かせてエサに動きを付けます。シロギスは動くものに反応するので、シロギス釣りの基本は食い気を誘うことにあります。ポイントや釣り方、仕掛けの選び方など船長が教えてくれるので初心者には安心出来る釣りです。

シロギス釣り|ちょい投げ釣り

防波堤や秋口の砂浜で、投げ釣りよりも短い距離で仕掛けを飛ばすちょい投げ釣りは、手軽に出来ることから人気のある釣り方です。ちょうど投げ釣りの良さと船釣りの良さを兼ね備えた、コンパクトながら最大限、シロギス釣りを楽しめます。

遠投ではなくちょい投げ

飛距離としては50m程度飛ばせるようになると、秋口の遠浅に居るシロギスを狙えます。防波堤では、遠くのポイントと船の通り道のような近くのポイントを狙うことが出来ます。おもりを引きずったときに少し重みを感じるのが砂地なので、伝わってくる感触でポイントを見極めることも出来ます。

シロギスの他の釣り方に関してはこちら

シロギス釣りの仕掛け

シロギス釣りは、砂地にいるシロギスの目と鼻の先にエサが届くように、おもりを使って海底まで仕掛けを落とし、動きを付けることでシロギスを誘います。シロギス釣りの仕掛けは無駄が無くシンプルで、初心者にも優しくわかりやすいものです。

投げ釣りで使う天秤仕掛け

ちょい投げや投げ釣りで使用する天秤仕掛けは、おもりのついたL型の天秤が道糸とハリスを90度で固定するので、投げた際に糸が絡みづらくなっています。幅広になっているので、その分根がかりも多くなります。投げ釣りのおもりは投釣用の15号から30号で、ちょい投げの場合には5号から10号程度のものを使います。

NEXT 船釣りで使う天秤仕掛け