ヘビキャロワームに最適なワームを徹底紹介!おすすめや琵琶湖釣りの魅力も!

琵琶湖といえば、あのビッグなブラックバス釣りのメッカです。今、その琵琶湖などでブラックバス釣りに主流として使われているのがヘビキャロという仕掛けです。ここで用いられるヘビキャロワームのいろいろな種類と各々の用途、大きさ、重量など丁寧にご紹介します。

この記事をかいた人

これまでバイクの記事なども書いた経験がありますが、釣りは奥が深いので、楽しく勉強しながら書いています。

ヘビキャロワームを制するものは琵琶湖も制する!

ブラックバス釣りのメッカ、広い琵琶湖にはいろいろなブラックバス釣りのスポットがあります。それぞれのスポットに最適なヘビキャロワームを選んで使いこなすことこそ琵琶湖釣りの醍醐味というものです。

ヘビキャロとは

ヘビーキャロライナリグの略称で、文字通り重いシンカーを使い、これを竿の先からワームとフックまでのほぼ中央に置くタイプの仕掛けを指す言葉です。シンカーの重さとしては約1オンス程度のものが用いられます。

ヘビキャロの魅力

ヘビキャロはヘビーなシンカーのおかげで遠くまで投げることができます。だから広いエリアを探るのに適しています。その上、ヘビーなシンカーなら流れがあるところでも流されにくいのも大きな利点です。

琵琶湖で狙える魚

琵琶湖ではブラックバス、ブルーギルの他ほとんどすべての淡水魚が獲れますが、琵琶湖でヘビキャロで狙える魚として筆頭に挙げるべきものはブラックバスです。他にヘビキャロに適する魚としてはブルーギルが挙げられます。

ヘビキャロワームの選び方

ヘビキャロワームとは魚が食いつく餌のイミテーションで、形状にもザリガニや小エビ模したものなどいろいろあります。また大きさにもいろいろあります。これらを選んで使い分けるための情報を提供いたします。

ヘビキャロワームの選び方

ヘビキャロワームの種類は、代表的なものとして、後ほどご紹介する3種類があり、それぞれ違う形状を持っています。それぞれの種類や大きさごとに、使う場所やアクションに応じた適した用途があります。

ヘビキャロワームをそれぞれの用途で使用するときの大きさ

小さなワームは遠投ができます。大きなワームは飛距離が短い代わりに魚に感知されやすいという利点があります。遠投を優先するなら、2~3インチのワームが、大きな魚を狙うなら、4~5インチのワームが適当です。

ヘビキャロワームの種類|シャッドテールワーム

ヘビキャロワームの代表的な1種であるシャッドテールワームをとり上げます。そして、それはどんな形状を持つか、その利点は何かということ、加えておすすめしたいアイテムを3つご紹介します。

シャッドテールワームとは

シャッドテールワームは小魚の形を模して、身体の形状は直線的、これにシャッド(ニシン科の小魚)の尾に似せた尾部をつけたものです。この尾部の動きがシャッドが泳いでいる様子を良く再現するように作られているところが特長です。

シャッドテールワームの魅力

シャッドテールワームの魅力は第一に動きがあることです。シャッドテールワームを水の中で引いて動かすと水の流れがテール部に作用してテール部がぶるぶる震えるような動きを示します。この動きが身体部分に伝わると、身体部分が回るような動きをしたり頭部が左右に振られて本当に泳いでいるように見せます。この振動が狙う相手を刺激もします。

ヘビキャロにおすすめのシャッドテールワーム①スタッガーオリジナル

NEXT ヘビキャロにおすすめのシャッドテールワーム①スタッガーオリジナル