満を持して遂に登場!ストラディックSWの特徴や魅力を徹底解説

ストラディック「5000PG」は、ギア比が4.8として力強い巻き上げ量を実現しました。ラインキャパシティや自重については、「5000XG」シリーズと同じです。価格はAmazonで20105円(2019/1/3現在)。

5000PGの特徴

入門向けのリールとしておススメなのが、ストラディックSW「5000PG」です。負荷が強いドテラ流しなどでも対応できるパワフルさを兼ね備えています。3kg前後の魚がメインの場所で本領を発揮してくれます。

「ストラディックSW」と「バイオマスターSW」の違い

ストラディックSWとバイオマスターSWは両方、シマノ社から出せれている人気商品です。この2つのラインナップは、どこに違いがあり使い分けているのか見ていきたいと思います。

バイオマスター→ストラディックの主な変更点

バイオマスターシリーズとストラディックSWシリーズの主な変更点は、防水ボディが新規で採用されたこと、オシレーティングポストが2本から1本へ減少してスペックダウンしたこと。ドラグノブ部の防水性の向上がなされたことが挙げられます。

防水ボディの新規採用

防水ボディが新規で採用されていることが一つ違いです。防水性が図られていることで、タイトなフィールドコンディションでも安心してバイトを楽しめます。ちなみに、バイオマスターSW6000番シリーズは防水機能が備わっています。

オシレーティングポストが2本から1本へ減少(スペックダウン)

オキレーティングポストとは、キャストの際のバックラッシュによりラインが暴れた場合に、レベルワインダーの樹脂を損傷してしまうなどのダメージを発生させる可能性があるため、このポストがそれを防御するという目的の物です。そのポストを2本から1本にすることでスペックダウンを図っています。

ドラグノブ部防水性の向上

ドラグノブ部もしっかりと防水機能がなされていないと、リール自体が故障する可能性が高くなってしまいます。ストラディックSWシリーズでは、防水性を高めることで、長く使用できるように工夫を凝らしてあります。それでいて、ギアの能力以上と比較して低価格で提供されているので素晴らしいです。

ボディサイズのラインナップ

ストラディックSWとバイオマスターSWで大きく違うのは、大型番手までラインナップが揃っているということ。2016年に新しく加わった6000番台は最新の防水性能があります。そしてラインナップは10000番台まであるのが大きな違いです。

ストラディックSWはGフリーボディ

ライトな釣りならストラディックSWがおススメです。ストラディックSWには、Gフリーボディが採用されています。手元に重心が近づくことにより、より快適なフィーリングを出すことができます。同じ番手なら、最新の機能が加わっているストラディックSWをおススメします。

ストラディックSWの評価を調べてみた

ストラディックSWの評価は、いずれも使い勝手がよくコストパフォーマンスに優れていると評価は高いです。実際には、どういった評価を受けているのか見ていきましょう。

NEXT ストラディックSWの評価