鯉釣りを始めよう!餌釣りからルアー釣り、釣れる仕掛けもご紹介!

鯉はとても身近な魚です。そして、鯉を釣ることは実はとっても簡単で、その釣り方も様々な方法があります。初心者でも出来る餌釣りから、フライやルアーで鯉を釣ることも出来るのです。そんな鯉釣りを餌や仕掛け、おすすめのタックル、もちろん釣り方のコツも徹底解説します。

この記事をかいた人

釣りが好きなライターです。 みなさまのお役に立てると嬉しいです。

鯉について知っておこう!

釣りについて紹介する前に、この魚について、よく知っておきましょう。釣る魚のことを詳しく知っておくことは、釣りを楽しむためにも、もちろん、この魚を釣るためにも、きっと役に立つはずです。また、生態などを知ることは、釣りの対象魚を大切にすることにも繋がります。是非、詳しくなって魚に優しく釣り上げてください。

鯉の基礎知識

コイ目コイ科の魚です。体長は成長した個体で60㎝程度、大きい魚だと1メートルを超える個体もいます。漢字でも分かるよに里の魚と書き非常に身近な魚のひとつです。鑑賞用に育てられることや、食用として養殖されるなど非常に人との関わりも深い魚です。釣りにおいても、身近な大型魚で、手軽に強い引きを楽しめることから人気があります。

鯉の生息地と分布

この魚は世界でも、とてもメジャーな魚で、世界各地に生息しています。日本国内でもほとんどの場所に生息していますが、流れの緩やかな場所を好むため、あまり河川の上流などでは生息していません。盛んに放流していた河川もあり、どこででも見ることが出来るでしょう。

鯉の生息環境

川や沼、池、湖から用水路とさまざまな場所に生息しています。生命力が非常に強く、環境の変化に対応できる魚です。また、緩やかな流れを好むため、あまり流れの強い河川では見られません。しかし、泳ぎは得意な方なので、流れが激しい場所でも、泳ぐ光景はよく見られます。鯉の滝登りという言葉を聞いたことがある方も多いと思います。

鯉の特徴を紹介

  

この魚についてさらに詳しく解説していきたいと思います。みなさんご存知のメジャーな魚ではありますが、あまり知られていない生態などの特徴も沢山ある魚です。このような特徴をしかりと抑えておけば、釣りや飼育など、色々な場面で活用出来ると思います。それでは詳しく紹介しましょう。

鯉の種類について

この魚も、細かく分けるといくつかの種類に分類することができます。日本でま昔から生息している魚で、中国から輸入されたという説もあるが、日本の固有種として扱われていつ個体もいる。固有種とされている魚を野鯉と呼ばれています。一般的に見かける魚は、養殖され放流された個体がほとんどとなっているようです。

鯉の食性

食性は雑食性です。主に水草やザリガニなどの甲殻類や虫やミミズなどなんでも食べる。口は下に向いていて底の食べ物を食べることに向いている。しかし、水面に流れてくる虫なども捕食することがある。また、のどの奥に咽頭歯という歯があり硬い貝などもこの歯で砕いて食べることが出来る。

鯉の習性

この魚は、ウエーバー器官と言う器官を持っていて、非常に音に敏感です。このウエーバー器官とは、骨や浮き袋が聴覚器官と繋がっていて、優れた聴覚を得ることが出来る器官です。そのため、物音に敏感に反応するので、釣りなどの際は足音など物音に注意が必要でしょう。ただ臆病な割に釣っていると足元を平気で泳いでいたりもします。

鯉を釣ってみよう!

色々と、この魚についての生態や習性などを紹介してきましたが、これから釣り方について解説していきたいと思います。この釣りは初心者でも釣ることが出来る、とっても簡単な釣りです。また、身近な大型の魚なので、強い引きが人気のひとつにもなっています。釣り方を覚えて、強烈な引きを楽しんでください。

鯉釣りってどんな釣り?

初心者や子供でも楽しめる、比較的、簡単な釣りです。昔から身近で人気のある釣りなので、釣り具店でも関連商品は非常に豊富に販売されていて、始める際に、手軽に始めることの出来る釣りと言えるでしょう。しかし、簡単ではありますが、やりだすと以外に奥の深い釣りでもあり、長年釣り続けている方も多いようです。

何処で釣れる?

では、この魚は何処へいったら釣れるのでしょうか?場所で言うと身近な川や沼、池や湖、また水田などの用水路などでも釣ることが出来ます。みなさんの周りにもきっと、のんびり泳ぐこの魚を見れる場所があるはずです。ただ、色々な場所にいるだけに釣りが禁止になっている場所も多いので注意しましょう。

鯉の釣れる時期と時間

この魚が釣れる時期は、それは水温に大きく影響されます。簡単に言うと水温の引くい時期は魚が底でじっとしていて釣ることが難しくなります。ですので、水温がある程度ある春から秋がおすすめになります。また、時間で言うと日が昇り出す朝まずめと言われる時間帯と日が沈みだす夕まずめと言われる時間帯が、よく釣れる時間と言われています。

鯉釣りの種類を紹介

NEXT 鯉釣りの種類を紹介