セイゴは白身が美味しい魚!美味しい食べ方や釣り方を徹底解説!

セイゴもスズキも大きさ(年齢?)が違うだけで同じ魚です。魚は大きくなるほど大味になると言いますがスズキにも当てはまるのでしょうか?味の違いやそれぞれの魚に適した食べ方をご紹介して行きます。

大きいほうが美味しい?!

一般には成魚のスズキが一番美味しく、続いてフッコ、セイゴの順に味が良いといわれます。セイゴは身が固く、脂があまり乗っていないのでスズキに比べると旨みに欠けます。あっさりした魚が好きな方にはおすすめです。スズキも体長80cmを超えると身に締りがなくなり不味くなります。

また、スズキは冬の産卵期から春の産後までは身が細り極端に味が落ちます。その時期はセイゴのほうが美味しいでしょう。秋のスズキは意見が分かれるところです。脂がのって夏よりも美味しいという方もいれば、子持ちになると急に味が落ち生臭くなるという方もいます。

スズキの刺身は最高!

6月から8月が旬の魚ですが、この時期に刺身にして食べると脂が乗っていて最高です。独特の臭いが気になる方は洗いにしても良いでしょう。残ったアラは煮付けやアラ汁にすると美味しくいただけます。スズキは生で、セイゴは塩焼きや揚げ物にして食べるほうが美味しいようです。

セイゴはどうやって釣る?

セイゴの釣り方はいろいろあります。初心者にも簡単なちょい投げでもけっこう釣れます。シーズンによってエサや釣り方を変えると掛かりやすいようです。ここではエビ撒き釣りとルアー釣りをご紹介します。

エビ撒き釣り

関西で人気の堤防釣りの釣法で、関東ではあまり馴染みはないかもしれません。エビ撒き釣のシーズンは春と秋です。エサにはシラサエビが使われます。1時間に一合枡一杯位のエサが必要です。エビは生かしておく必要がありますので、小さなクーラーボックスに水をいれポンプで酸素を送り込みます。水温は15度前後に保ちます。

エビ撒き釣りはうき釣りで、棒うきを使います。準備する間もマキエをします。エサを5~10匹手で軽く握り振って気絶させてから撒きます。これを何度か繰り返します。サシエもシラサエビを使います。仕掛けを流したらサシエにあわせるようにマキエをします。手堅くよく釣れますが、コストが掛かるのが難点です。

NEXT ルアー釣り