シモリ玉の役割とは?付け方や用途を確認しよう

釣り具の中に“シモリ玉”というものがあります。これはウキ釣りの仕掛けでよく使われる道具です。一見、小さな玉が水面を浮いているだけのように見えるのですが、実は仕掛けにおいて重要な役割を果たしています。今回はそんなシモリ玉の役割などについて調べていきましょう。

この記事をかいた人

Array

シモリ玉の特徴を確認してみよう

シモリ玉の形には丸型・楕円形・ダイヤ型・半円型などがあります。色は視認性の高いカラフルなものが多く、サイズも選べるようになっているので仕掛けによって使い分けていきます。その時の竿やウキ、時間帯や場所に合わせて選びましょう。真ん中に糸を通すための穴があり、テーパーといってどんどん細くなる形の穴があいているのが特徴です。

シモリ玉にはどんな役割があるの?

シモリ玉は主にウキを使う仕掛けで使うプラスチック製のアイテムです。その中でも半遊動仕掛けというウキの動く範囲を絞る仕掛けで使います。ウキを止めるためにウキ止めという結び目があるのですが、そのままだとウキが通り抜けるのでストッパーに使います。シモリ玉を付けておくと、ウキとの両方が浮こうとするので沈みすぎないという効果もあります。また、蛍光色などのカラフルな色が販売されていて、仕掛けを投げ入れた時に目立つようになっています。

半遊動仕掛けと全遊動仕掛け

遊動仕掛けには半遊動仕掛けと全遊動仕掛けがあります。半遊動仕掛けはウキが動ける範囲を決めてしまうことで、狙った深さの中で動かして誘う仕掛けです。狙った範囲で横だけでなく縦の動きも使って魚を誘うことができます。それに対して全遊動仕掛けではウキの動きは自由です。全遊動仕掛けは海面から海底までをゆっくり探る時に使い、理論上はどんな深さでも探ることができるので、水深が深い時や分からない時などに使います。ゆっくり海面下に沈んでいく時にウキがスルスルと移動するのでスルスル仕掛けとも呼ばれます。

シモリ玉の丸型はどんな時に使うの?

出典:Amazon

丸型のシモリ玉は、ウキフカセ釣りという釣り方でよく使われている仕掛けです。丸型は色々な形のウキに合いやすいと言われています。その中でも、棒ウキと組み合わせて使用すると相性がいいと言われているそうです。

ウキフカセ釣りってなに?

ウキフカセ釣りは投げ入れたウキの周りにヒシャクを使って撒き餌を撒き、魚を引き寄せながら釣る釣り方です。ある程度の範囲に狙いを定め、半遊動仕掛けを使います。仕掛けは波の状態に合わせて変えていきます。うねりの小さい場所では小さく反応しても分かりやすい棒ウキに、丸型シモリ玉を合わせたものが向いているとされています。逆にうねりの大きい場所では、棒ウキよりも沈みにくい円錐ウキと半円型シモリ玉を組み合わせたものが向いていると言われています。円錐ウキの中にはシモリ玉を使わなくてもいいようになっている形もあります。好みも踏まえて選んでいただければいいのではと思います。

シモリ玉には付け方がある?

シモリ玉の穴はテーパーというだんだん細くなる形になっています。向きを間違えてしまうとストッパーになるどころかウキ止めを通り抜けてしまうため、付ける意味がなくなってしまいます。しっかりとウキのストッパーになるためには向きが重要なので、糸を通す時は穴の大きさが小さい方からにしてください。

後付けできるシモリ玉も

出典:Amazon

シモリ玉には後から付けられるように切れ目が入ったものもあります。普通のものでは全遊動仕掛けの途中で半遊動仕掛けに変えようとすると、糸を切ってやり直さなければなりません。最初から狙いたい深さが決まっていれば良いのですが、そうでない時は先に全遊動仕掛けで狙う深さを決めるてから仕掛けを変更するので、このシモリ玉が便利です。

シモリ玉にはどんなサイズがあるの?

出典:Amazon

商品によってサイズの呼び方は異なりますが、極小・小々・小・中・大・特大と多くのサイズを取り揃えているメーカーもあります。ひとつのサイズで販売されているものもあれば、いろんなサイズをパッケージにして販売しているものあるので必要なものを選ぶことができます。

シモリ玉をウキの下に付ける時もある?

シモリ玉の役割は主にウキ止めとしてですが、ウキとサルカンがぶつかるのを防ぐためにウキの下に付ける時もあります。サルカンも釣りの仕掛けで使うアイテムです。糸が回転によってよれてしまうことを防ぐ役割があります。ウキとサルカンの間にシモリ玉を通していた方がさらに良い仕掛けになると言われている方もいます。

シモリ玉の選び方を考えてみよう

シモリ玉はウキの穴径と竿のガイド径の両方より大きいものを選びます。そうでないとそれぞれの穴に入り込んでしまい、糸の絡まりなどのトラブルにつながってしまいます。また、使う糸の太さによっても大きさを変えます。糸に対するサイズを間違えると玉が糸を移動できなくなったり、ストッパーとしての役割を果たせなくなったりしてしまいます。色に関しては、同じ色でも水の透明度や天候や時間帯、その日の目の状態で視認性が変わってくるため見やすい色を選びます。晴天時にはオレンジ系、曇天時にはイエロー系が見やすいと言われていますが、個人差があるため自分の見やすい色を選ぶのが良いでしょう。

魚にも色は見えている?

NEXT 魚にも色は見えている?