オシアカルカッタでジギング攻略!インプレやラインナップごとの特徴も!

Array

200の左利き用201PGです。スペック・特徴は200PGと同じです。同様に、E.I.処理についてですが、スプール部分のみならず、ボディにも施されている為に、内側から海水による錆びも生じにくく長持ち出来るような処理がされているそうです。また、シャワー洗浄も出来るようになっています。

オシアカルカッタのラインナップをご紹介|200HG

シマノ リール オシアカルカッタ 200HG

Amazonで見る

200PGのコンパクトタイプから、素早いジグさばきを意識したハイギア版が、この200HGシリーズとも言えます。右利きの仕様です。ギア数があがることによって、手返し重視の釣りや広範囲で行う釣り、HIT時に一気に巻き上げるような釣りアクションにうってつけです。

200PGのパワーアップ版

200PGと比べハイギア設計になっているのが特徴です。巻き上げ時には、最大で1回転あたり、78cmも巻き上げ可能です。ギア比が低いと、巻き上げが早くなるが、このシリーズは少し高めで、ゆっくりと泳ぐ魚に対応しています。剛性感が200PGよりもアップしたようなシリーズです。青物とのタックルも望めところが魅力です。

ハイギア設計

ギア比は6.7:1です。また、最大ドラグ力は5.0kgです。自重は285kgで、200PGと同じです。スペックからも、200PGと同じで、ギア数が高いのがわかります。また、ハンドル長も45mmで安定した長さです。同じく、E.I.処理が施されていて、海水OK、シャワー洗浄もOKの性能です。他は、200HGと変わらないスペックです。

  • X-SHIP
  • Sコンパクトボディ
  • E.I.
  • カーボンクロスワッシャー搭載

オシアカルカッタのラインナップをご紹介|201HG

シマノ (SHIMANO) ベイトリール 11 オシアカルカッタ 201HG 左ハンドル

Amazonで見る

200の左利き用201HGです。スペック・特徴は200HGと同じです。ちなみにHGリールの特徴ですが、巻き量が多い為に、抵抗が生じやすいという特徴があります。こちらのHGシリーズでは、巻き上げ途中の水流の変化などに敏感な特性も兼ね備えているので、水流に合わせて調節していくことが出来ます。

オシアカルカッタのラインナップをご紹介|300HG

シマノ リール 13 オシア カルカッタ 300HG

Amazonで見る

オシアカルカッタの最大サイズ、300番のシリーズです。自重感も200と比べ重く、大きな青物とのファイトが望めます。剛性感やカヤパシティなどを求める人へおすすめのリールです。ルアーキャスティング(遠投)などを試みるのであれば所持していたいアイテムです。

ハンドルがシングルタイプ

見た目の特徴でいうと、持ち手の部分がシングルになっているところです。またサイズ感は200シリーズと比べると少し大きめです。ハンドル長さも、700cmほどあります。大きなリールで重みもあり、剛性感も兼ね備えているものですが、ロッドとの組み合わせはバランスを見ながら選ぶ必要があります。

パワー重視のスペック

ギア比は6.0、最大ドラグ力も6.0kgです。しかし、自重は350kgと、200/201PG/HGとは、一回り重たいスペックです。最大巻き上げ数も81cmで、しっかりガッツリ巻き上げます。他X-SHIPなど、200PG/HGと同様のスペックになります。

  • 海水OK
  • シャワー洗浄OK
  • X-SHIP
  • Sコンパクトボディ
  • E.I.(スプール、ボディ)
  • カーボンクロスワッシャー搭載
  • スーパーフリースプール
  • SVS搭載

オシアカルカッタのラインナップをご紹介|301HG

300の左利き用301HGです。スペック・特徴は300HGと同じです。200/201も同様、また300/301HGもですが、テクニカルなシャクリアクションが出来るのも良い点と言えます。300/301HGに関しては、コンパクトな形状をしている為に、グリッピングも良いグラブ感です。

タイラバ釣りにはオシアカルカッタがおすすめ!

タイラバ釣りは、リール選びがとても重要です。フォール後に、均速なスピートで巻き上げなければいけなく、癖のあるアクションにも対応した、ドラギングが出来るのがオシオカルカッタです。200や300シリーズどちらでも対応出来るそうですが、持ちやすいボディを選ぶならば300HGがおすすめです。

オシアカルカッタ、200と300どっちがいい?

ここまでで、200はコンパクトで、300はパワフルだということで魅力は伝わったかと思います。しかし、どのタイプを使うと、より効果的なライトショアジギングが楽しめるのでしょうか。今回は初心者向けに、サイズ別の使い分けを紹介します。

青物狙いには300、ライト用には200

釣りの目的によって、タックルを変えるなど、複数のタックルを用意したりするのがツウなやり方です。例えば、300はパワー型のため、青物狙い用で、200はライト用にと準備することです。ラインも比較的細めのラインとの組み合わせが良いですが、青物用に他のラインも準備しておくのも良いです。

高評価の300、ライトな遊びに200

初心者で、「特に大物でもなく、失敗したくない」というのであれば、オシアカルカッタシリーズでも高評価の300HGがおすすめです。こちらは、ギア比もちょうどよく根魚の巻き取りにも不足ない動きをみせます。また、逆にライトな小魚などを狙っているというのであれば、200PGやHGのシリーズで責めるのをおすすめします。

オシアカルカッタとオシアコンクエスト

オシアカルカッタでリール探しをしていると、「オシアコンクエスト」というシリーズもシマノ社で販売されていることがわかると思います。こちらは、オシアカルカッタの上位版であり、ギア比も高くスプール交換機能付きという品物です。とは言っても、オシアカルカッタの方が価格的にとてもリーズナブルではありますので、どちらを選ぶかはどこまでのレベルを求めるか、そしてもちろん財布と相談、ということになるでしょう。

オシアカルカッタでライトショアジギングに挑戦しよう!

水深30メートルほどの深さで勝負をするライトショアジギングですが、滑らかで高性能なドラグ性能がモノを言います。オシアカルカッタでは、そのような、ファイトテンションの激しい、タックルへ対し、ライントラブルも生じにくく、重量も気にならないほどです。10kgの鯉や、アオナなど、大物狙いも楽しめます!

オシアカルカッタに関する記事はこちら

ライトジギングリールに関する記事はこちら