青物を釣る!泳がせ釣りの仕掛けを解説!

生きた魚介類のエサを使用することによって大物が狙えると言われている泳がせ釣り。ここではブリなどの大きな青物を釣る泳がせ釣りの釣り方や、おすすめの道具や、釣るのに最適な時間帯や釣り場について解説していきます。

この記事をかいた人

泳がせ釣りとは?

泳がせ釣りとは、生きた魚をエサとして泳がせて、大物を狙うという釣り方です。生きエサを用意するのに手間はかかりますが、普段魚が捕食している物で釣るため、初心者でも比較的大物を釣りやすい釣り方だと言われています。

釣れる魚はエサや釣る場所によって変わってきます。例えば、川や池ではナマズやブラックバスが釣れます。海ではアオリイカやマグロやクエなどの大きな魚が釣れることもあります。いろんな場所で様々な魚を釣ることができるので、いろんな楽しみ方ができる釣りだと思います。

泳がせ釣りで釣れる青物

サワラ

サワラとは全長60cm以上の大型の魚で大きい物では1mを超える大物もいるそうです。お刺身はもちろん、焼いたり、味噌をつけて西京焼きにしたり、から揚げにしたりと料理の幅が広い魚だと言われています。

カンパチ

カンパチは全長1m前後の魚で大きい物だと2m近い物もいるそうです。群れで生息しているので、釣りの際には一匹釣れたら続けて釣れやすい魚だと言われています。漁獲量が比較的少ない魚なので、高級魚として扱われています。刺身、照り焼きやしゃぶしゃぶで食べられていることが多いです。

ハマチ、ブリ

NEXT ハマチ、ブリ