ドランクレイジー人気ワーム12選!酔狂ワームで釣果アップ!

ドランクレイジーというブランドは知っていますか?ドランクレイジーという言葉は酔のDRUNKと狂のCRAZYが合わさりあってできた造語のブランド名になります。主に関西方面で活躍しております。そのドランクレイジーから人気ワームを12種類ご紹介させていただきます。

この記事をかいた人

ドランクレイジー人気ワーム1~3

1.OHAM

(オーム)ぷっくりボディにひらひらしたテールが特徴のワーム。バックスライドワームで特徴とするひらひらテールが威嚇するザリガニを演出してくれます。威嚇しながら岩陰に潜むブラックバスも優雅に誘い出します。

2.VURGER

(バーガー)ブルーギル型のワームです。ひとたび水の中に入れば一口サイズのブルーギルに見間違うこと間違いなし。6/0フックを完全に隠してくれるのを特徴とします。人気の高いバーガーは大きさカラー共に追加発売が多いです。シーンによりお選びください。

3.TSUCHINOKO

(ツチノコ)名前の通りツチノコの形状をしたワームです。ツチノコ形状の頭部分に針を刺すことにより生命感ある「震え」を演出します。また頭部が違和感であるフックを隠してくれるのも特徴です。縦刺し、横刺し、ちぎって使用も可能です。初心者の方にもおすすめワームです。

ドランクレイジー人気ワーム4~6

4.DERANGE

(ディレンジ)主にエビ類をまねた形状のワームです。生命感あふれるリアルな動きにこだわり、テストを繰り返してようやく完成しました。柔軟性・強度・比重のバランスにとことんこだわっています。バス釣りにはもちろん、海水も対応できます。

5.EARWIG

(アーウィッグ)甲殻類の形を特徴としたワームです。長細い爪のよう長い手がはえ、水の中で生きたエビのような動きをします。wカーリーはディレンジの3D波動を採用しており、クローワームの最終兵器と言われています。

6.SODOM

(ソドム)大きく太いボディは大きな芋虫を想像します。またそこに繊細なテールが付いたのが特徴のワームです。わずかな水流やアクションでもしっかりと水を掴んでくれます。ノーシンカーでの使用をおすすめします。

ドランクレイジー人気ワーム7~9

7.IDUCTION

(インダクション)ドランクレイジー初のスイムベイト型ワームです。ドランクレイジー独自のテール構造が動くスピードによって異なる動きをし生命感あふれる動きを再現しています。方向転換する際のテールの動きはまさに生きた小魚が動いているような動きです。

8.HANBURABI

NEXT 8.HANBURABI