アミエビは尻尾をカットして、切り口部分から針を刺します。そして、胴体の部分から針先を出すようにします。取り付けるときにエビが曲がっていると水中で回転して糸や仕掛けが絡まる原因になるので、まっすぐになるように取り付けます。
Contents
キス釣りの釣り方はなにがあるの?
キスが生息するために必要な条件は海底が砂地であることです。砂地であれば、浜だけでなく漁港内でも生息している可能性があります。また、遠投でも届かないところはボートに乗って狙うことができます。
最も一般的なのが浜からの投げ釣り
キスは潮や波の流れでできた、海底の砂が起伏している場所を移動しながら泳いでいます。砂浜から天秤オモリをつけた仕掛けを遠投する投げ釣りは、仕掛けをゆっくり巻き取りながらキスの泳いでいる場所を探りながら釣る方法です。
防波堤からのちょい投げ
ちょい投げは、釣りを初めて間もない方におすすめの釣り方です。漁港内や防波堤から仕掛けを軽くなげて少しずつ仕掛けを巻き取りながら海底を探る方法です。基本的な動きは投げ釣りと一緒ですが、投げ釣りよりもオモリが軽く、タックルもライトなものを使用するので、女性や子供でも気軽に釣ることができます。
ボートからの垂らし釣り
キスは比較的海岸寄りで釣れる魚ですが、時期によっては水深30メートルほどの海底付近に移動することがあります。そういう場合はボートを使ってキスを狙います。ボート釣りの場合は、仕掛をボートから垂らして海底を探る垂らし釣りが効果的です。群れに当たれば数を釣ることができます。
キスはどういう釣り場で釣るの?
キスは日本全国の沿岸に生息しているため、砂浜でも漁港でも防波堤でもいれば釣ることができます。ただし、キスが生息できるのは条件があります。キスを釣るための釣り場の条件とはなんでしょうか。まとめました。
海底が砂地になっている場所
キスが生息できる条件は海底が砂地になっていることです。そのため、砂浜や漁港の中でも砂地であればキスが生息している可能性があります。底が砂地になっているか確認するには、仕掛けをつけずにオモリだけを投げて巻き取ります。そこが岩場になっていれば、ゴツゴツした動きが伝わってきますし、海藻が多ければオモリがひっかかる感覚があると思います。
海底の砂地が起伏している場所
キスは海底が砂地の場所でも、起伏している場所に群れで生息しています。潮や波の流れで作られた場所や、船の通り道のような場所も起伏していることが多いので、そういった場所を狙っていきます。
キスの釣り方でエサは変える?
キスを釣るためにはいくつかの釣り方がありましたが、釣り方によってエサを変える必要はあるのでしょうか。エサとキスの関係を知ることで、その答えがでてくると思います。では、ご説明します。
釣り方問わず、まずはジャリメ
キスの食いつきによってエサの付け方を変えることはあっても、釣り方でエサを変えることはありません。どの釣り方でも基本はジャリメで大丈夫です。キスの釣り方は仕掛けを巻き海底を探ることが多いので、ジャリメのように針にしっかりとついてエサ持ちすることが大切です。
大キスを狙う場合は青イソメ
もし、釣具屋でジャリメが売って無かった場合や、大型のキスを狙う場合は青イソメを使います。青イソメはサイズごとに分けられて売られていることもあるので、キスの場合はなるべく小型の青イソメを選ばれたほうが良いです。
キス釣りに関するおすすめの動画ある?
エサの付け方やキスが水中でどういう動きをしているのかは、動画をみてもらうことでより分かりやすく伝わると思います。ここでは、キス釣りに役立つおすすめ動画をまとめました。
エサの取り付け動画
動画:https://www.youtube.com/embed/TvK194pjkhM?rel=0
ジャリメや青イソメなどのゴカイ類のエサの付け方を詳しく説明している動画です。動画の中でもぬめりを取るために石粉が使われています。
キスの水中撮影動画
動画:https://www.youtube.com/watch?v=rbArq9jPYCs
キスが釣れる瞬間を水中から撮影した動画です。海底から20センチほどのところを群れて泳いでいる姿が確認できます。
キス釣りにあると便利アイテムは何?
キス釣りをするときにあると便利なアイテムをご紹介します。釣り場にもっていくといままで以上にキス釣りが快適になること間違いないです。今まではなくても大丈夫だったかもしれませんが、ご紹介するアイテムを揃えれば無くてはならないものになると思います。
クーラーボックス
ジャリメや青イソメは生き餌なので、暑いところにいると弱ってしまいます。特に夏は直射日光のあたる場所にいるとすぐに動きが悪くなってしまうので、エサとして使えなくなってしまいます。それを防ぐために、クーラーボックスを用意し、その中にエサを保管します。そうすることで、生き餌を長持ちさせることができます。
ぬめり止め石粉
ジャリメや青イソメは手で掴むと危険を感じて体から粘液を出します。粘液がでるとぬるぬるして掴みにくくなり針に付けづらくなります。石粉をふりかけることでぬめりを抑えて掴みやすくしてくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?キス釣りのエサは今も昔もジャリメが1番おすすめのようです。しかし、ご紹介したように生き餌のように魚を誘引する匂いを発する疑似餌などもでてきています。キス釣りをしてみたいけど、どうしても生き餌が苦手な方はこういったものを試してみると良いと思います。