後藤良次とは?上申書殺人事件を告発した死刑囚
後藤良次少年は物心ついたときから非行に走り、数々の犯罪に染めてきました。暴力団となり悪への道を突き進むのですが、成人となり、更生を心に誓いました。
後藤良次の宿命は悪行しか選択できないレールしか用意されていなかったのでしょうか。願いも儚く、明るい未来は閉ざされていきました。
悍ましい事件に加え、自身の裁判中に他の罪人を明かして、新たなトラブルを発覚させたのです。劣悪な男、後藤良次でありましたが、いつから道が反れてしまったのか生い立ちについてみていきます。
後藤良次は元暴力団の死刑囚
先生とのちに慕う腹黒い人物と巡り合ってしまったばかりに、蟻地獄のように裏社会から抜けることができず罪のない尊い命を次々と奪っていきます。人を想う気持ちが備わっていなかったのでしょうか。
主従関係の絆から、仁義深い後藤良治は殺めるしかなかったのかもしれません。何の躊躇もなく絶命させていき、人生のほとんどを刑務所内で過ごしているのです。
判決で死刑となっていましたが自分だけが死すことが許せず、復讐をするために、最後の抵抗ともいえる行動を起こしています。ある人物を訴え牢屋へ送り込んだことが公となり、後藤良次は世間の注目をさらに浴びたのです。
後藤良次は上申書殺人事件で有名に
他殺人事件で、後藤良次は留置されており、裁判中の身でありました。法の裁きを受ける際は、余分な発言はタブーとされています。しかも今回とは別件ですから、あり得ないのです。
前代未聞ともとれますが、事前に記者の協力のもとで書きまとめた書類を提出しました。一同は異例ともいえる行動に驚きを隠せなかった模様ですが、これによって新たなアウトローを塀の中に送り込むことができたのです。
死刑囚でありながらも、最後には世のために善を尽くしました。死と静かに向かい合ったことで、懺悔を残して逝ってはならないと感じたのでしょう。
一人の悪人を塀に入れることができたのです。この紙切れこそが上申書類であり、のちに語り継がれることとなりました。後藤良次といえば、上申書殺人事件といわれるほど定着し、極悪人としてではありますが有名になったのです。
上申書殺人事件について詳しく知りたい方は、こちらも良かったらご覧ください
後藤良次の生い立ち
表情とは性格が出るといわれるものです。後藤良次の顔つきはといいますと、一目見ただけで何か影のある人物だなと誰もが悟ることでしょう。人生の半分は悪に染まり数々の罪名を手にしてきました。
コンクールでの賞だったなら、どんなに両親は喜んだことでしょう。真逆の歩みを突き進んだ後藤良次のプロフィールをみていきましょう。
後藤良次は16歳で暴力団組員に
幼いころから非行を繰り返してきた後藤良次は、14歳で乱暴をした罪で、少年院に入っていました。ならず者が集合する場は、罪を償うところでありますが、裏情報を共有する場ともなるのです。
表に出た後、どうやったら次は逮捕されずに済むかといった罪人あしからぬ会話が繰り広げられるようです。案の定、繋がりが結ばれてしまうのです。さらに悪を極めるように16歳で暴力団の構成員になります。
体には入れ墨をいれ、見るからに怖いというイメージを醸し出しています。幼いころの詳細が明かされていないため断定はできませんが、少年犯罪を繰り替えす家庭環境は決して良好ではないと一般的にはいわれます。
荒んだ心を発散させるかのように外で悪さをし、自分を保っていることが多いのです。後藤良次もわずか10代にして悪の頂点を目指そうと志すわけですから、穏やかな環境とは程遠かったことでしょう。