イモグラブって釣れるの?初心者でも釣れる使い方とコツをご紹介

今回は、イモグラブというワームの特徴や種類のご紹介を致します。また、バス釣り初心者が疑問に思う「イモグラブって釣れるの?」という疑問に対して初心者でも釣れる使い方や釣れるコツ、初心者におすすめのイモグラブのカラーをご紹介致します。イモグラブでの釣り方のコツを勉強してぜひ釣果をUPさせてください。

この記事をかいた人

はじめに

はじめにバス釣り初心者でイモグラブが分からないという人のためにイモグラブとは何かを説明していきます。イモグラブとは、グラブのテール部分を無くした形をしており、シンプルな形状となっています。芋虫に似ていることからイモグラブという名前となっています。

イモグラブって釣れるワーム?

イモグラブは、変な形をしているため、初心者の方はこんな形で釣れるの?と思うかもしれませんが、このワームを使用することで周りが釣れていないのにイモグラブを使用している自分だけ釣れたって状況もあります。このようにハイプレッシャーなフィールドで活躍することからイモグラブファンが多いです。

しかし、使用方法やイモグラブのメーカによっては釣果も大きく変わってきますので、次項以降を見て、バス釣り初心者の方は参考にしてみてください。そして、ランカー級のブラックバスを狙ってみてください。

イモグラブと言えばゲーリーヤマモト

イモグラブは、ゲーリーヤマモトから発売されており、スミスというメーカーがゲーリーヤマモトに依頼して作られました。他の会社から依頼されて製作するということは、バスフィッシング業界において相当な信頼を得ているということがわかります。

ゲーリーヤマモトはさまざまな種類のワームを発売しているのでこのブランドは覚えておいて間違いはありません。イモグラブ以外にもカットテールやファットイカ、グラブ等人気商品が多数発売されています。

ゲーリーヤマモトのイモグラブの特徴

ゲーリーヤマモトのイモグラブの特徴は、高比重であり、シンプルな形状であることからキャステイングしやすくキャステイングのさい、空気抵抗を受けにくいため、ワームであるのに良く飛びます。また、形状がシンプルであることから、スキッピングしやすいです。

NEXT ゲーリーヤマモトのイモグラブの特徴