はじめに
はじめにバス釣り初心者でイモグラブが分からないという人のためにイモグラブとは何かを説明していきます。イモグラブとは、グラブのテール部分を無くした形をしており、シンプルな形状となっています。芋虫に似ていることからイモグラブという名前となっています。
イモグラブって釣れるワーム?
イモグラブは、変な形をしているため、初心者の方はこんな形で釣れるの?と思うかもしれませんが、このワームを使用することで周りが釣れていないのにイモグラブを使用している自分だけ釣れたって状況もあります。このようにハイプレッシャーなフィールドで活躍することからイモグラブファンが多いです。
しかし、使用方法やイモグラブのメーカによっては釣果も大きく変わってきますので、次項以降を見て、バス釣り初心者の方は参考にしてみてください。そして、ランカー級のブラックバスを狙ってみてください。
イモグラブと言えばゲーリーヤマモト
イモグラブは、ゲーリーヤマモトから発売されており、スミスというメーカーがゲーリーヤマモトに依頼して作られました。他の会社から依頼されて製作するということは、バスフィッシング業界において相当な信頼を得ているということがわかります。
ゲーリーヤマモトはさまざまな種類のワームを発売しているのでこのブランドは覚えておいて間違いはありません。イモグラブ以外にもカットテールやファットイカ、グラブ等人気商品が多数発売されています。
ゲーリーヤマモトのイモグラブの特徴
ゲーリーヤマモトのイモグラブの特徴は、高比重であり、シンプルな形状であることからキャステイングしやすくキャステイングのさい、空気抵抗を受けにくいため、ワームであるのに良く飛びます。また、形状がシンプルであることから、スキッピングしやすいです。
スキッピングが何かわからない方のためにスキッピング動画を載せておきますので参考にしてください。スピニングタックルでは難しいと思うので、ベイトタックルでスキッピングするのがおすすめです。初心者でスキッピングできたらとてもかっこいいです。
ゲーリーヤマモトのイモグラブのカラーバリエーション
ゲーリーヤマモトのイモグラブのカラーバリエーションは非常に豊富で28種類もあります。しかし、種類が豊富でどれを使えば良いかわからないと思います。そこで、おすすめのカラーをご紹介致します。
イモグラブのおすすめカラー
イモグラブの中でおすすめのカラーは、ウォーターメロンです。カラーの選択は、水の濁りによって変わってきます。しかし、ウォーターメロンは水が綺麗な場合でも、濁っている場合でも使用できるオールマイティなカラーです。ウォーターメロンは、バスプロの方も良く使用しているため、非常におすすめです。
ゲーリーヤマモトのイモグラブのスペック
ゲーリーヤマモトのイモグラブのスペックは、大きさで分かれています。大きさは30mm(重量約1.3g)、40mm(重量約3.5g)、50mm(重量約5.7g)、60mm(重量約8.5g)の4種類となります。
イモグラブの価格は?(2018年9/11時点)
イモグラブは、10本入りで¥620~¥880となっており、各スペックによって価格はことなります。また、この価格に消費税がかかります。この価格は2018年9/11時点での価格になりますので、ご注意ください。
イモグラブの大きさによってタックルは変わる?
イモグラブの大きさによって重さが変わるため、その重さによってタックルを使い分けましょう。名前はイモグラブ30というようにイモグラブの後ろに大きさが記載されています。イモグラブ30、イモグラブ40はスピニングタックル向けでイモグラブ50、イモグラブ60はベイトタックル向けとして作られています。
イモグラブに推奨のフックの大きさ
イモグラブには、推奨のフックサイズがあります。フックサイズが合っていないとブラックバスがイモグラブにバイトを起こしたとしてもうまくフックがブラックバスの口に掛からない場合があります。そのため、推奨のフックを使用してください。
イモグラブ30は、オフセットフック#4orマス針となります。マス針を使用する場合は次項を参照してください。イモグラブ40は、オフセットフック#1~1/0で、イモグラブ50は、オフセットフック#2/0となります。イモグラブ60に関しては、オフセットフック#3/0~5/0です。
イモグラブへのフックの付け方
イモグラブへのフックの付け方は、基本的に2種類あります。1種類目はイモグラブをオフセットフックにつける場合には以下の写真のように取り付けます。初心者は慣れるまでフックを付けるのが大変かもしれませんが、慣れると簡単にフックを付けることができます。
2種類目はマス針を使用してイモグラブのお腹に刺すだけの方法です。ワームは異なっていますが以下の写真のようにマス針を取り付けます。この付け方は、初心者でも簡単にできるフックの付け方です。
イモグラブで釣れる4つの使い方
初心者でもイモグラブで釣れる4つの使い方を紹介します。この方法を知ることでイモグラブマスターになることができます。イモグラブの使用方法をマスターして周りのバスアングラーと差を付けましょう。
イモグラブで釣れる使い方その①
イモグラブで釣れる使い方その①は、キャスティング後、何もアクションを起こさずに放置プレイです。水底に落ちて放置しているとバスが水底にいる昆虫と勘違いしバイトを起こす場合があります。
イモグラブで釣れる使い方その②
イモグラブで釣れる使い方その②は、ズル引きです。ズル引きとは、水底までイモグラブを落とし込み、地面を探るようにリールをゆっくりと巻くことです。これは、水底を動いている昆虫と間違いバスはイモグラブにバイトを起こすことがあります。