フィッシュグリップの特徴
フィッシュグリップってなに?
フィッシュグリップとは、アームのような形をした掴む部分で釣れた魚の下顎を掴み持ち上げて使うツールです。釣り糸だけだと魚は暴れてしまいますし、上げるのは大変ですがフィッシュグリップがあれば楽に上げることができます。
フィッシュグリップの使い方
魚を傷つけないための正しい使い方
使い方ですが、扱い方によっては魚を傷つけてしまうこともあります。フィッシュグリップで顎が貫通してしまったなんて可哀想ですよね?そんなことがないように正しく使えるようになりましょう。フィッシュグリップを使うときは魚のお尻部分を持って重みが偏らないようにします。この時、フックを外すだけの場合は無理に持ち上げずに魚にフィッシュグリップのアーム部分を近づけ、口があいたら下顎にさっと挟んでから軽く持ち上げてフックを外します。
フィッシュグリップの使いどころ
魚が釣れた時にフィッシュグリップ
魚が釣れた時、特に大きい魚だと重さで糸が切れてしまうなんてこともあります。そんなときに手でキャッチなんてこともありますが、直接魚に触ることができない方もいるでしょうし、初心者の方にはハードルがなかなか高いですよね。でも、フィッシュグリップでしっかりとキャッチしてしまえばどうでしょう?初心者の方でも、魚を簡単にキャッチできますよね。
安全にフックを外すときに
フックを外す時。小さい魚であればなんとかなりますが大きな魚が暴れてしまうと、どうしても制御しきれなくなってしまいます。そして、自分の指に針刺してしまったり、針がどこかに飛んでしまったりと危険が伴います。しかし、そんなときも魚の下あごにグリップを引っ掛けてフックを外してしまえば安全ですし、簡単に外すことができます。特に初心者の方だとフックを外すのは難しいので、これなら簡単ですね。
魚にも優しい
どうしてもフックを外すために時間がかかってしまったり、素手で魚に触れてしまうと魚にも負担がかなりかかってしまいます。ですが、フィッシュグリップで掴めば素手で触らないですしフックもスムーズに外せる為、魚への負担は少なく済みます。魚にもとても優しいですね。