ケンサキイカってどんなイカ?生態やレシピをご紹介!

この記事をかいた人

Array

ケンサキイカってどんなイカ?

ケンサキイカは、イカの中では高級イカに分類されています。有名な佐賀県の呼子イカも、実はケンサキイカが使われているんです。そんな高級イカを釣ってみたいと思いませんか?今回はケンサキイカ釣りに役立つ、ケンサキイカの生態や釣り方、釣った後に役立つレシピなどをご紹介します。

ケンサキイカの名前の由来

ケンサキイカの名前の由来は、胴の部分が剣の先のように細長く尖っていることからきています。写真を見ると、由来の通り、胴の部分が細長く尖っているのがよくわかります。ちなみに、ヤリイカはその姿が槍に似ていることが名前の由来です。どちらも見た目から名前が付けられています。

ケンサキイカの生態

生息場所

ケンサキイカは、ヤリイカやスルメイカよりも暖かい海域を好みます。青森県以南に広く生息しており、関東にも生息していますが、主生息地・漁場に山陰から九州北部です。春から秋にかけてが産卵のシーズンで、内湾の水深20メートルから40メートルくらいのところで産卵します。産卵シーズンが終わると、水深80メートルから100メートルくらいの深場に移動していきます。

大きさ・体型

一般的なケンサキイカの大きさは、20センチメートルから40センチメートル。オスの方がメスよりも大きく、メスは大きい個体でも30センチメートルほどです。

ケンサキイカは、孵化した時期と生息場所によって体型に違いが表れます。体型ごとに、ゴトウイカ型、ブドウイカ型、メヒカリイカ型の3種類に分けられています。ゴトウイカ型は、一般的にケンサキイカとしてイメージされる胴が細長いタイプ。ブドウイカ型は、ゴトウイカ型よりも胴の部分が丸みを帯びていて、太く厚みがあるのが特徴です。メヒカリイカ型は、特に小型のケンサキイカのことを言います。

体色・エサ

ケンサキイカの体色は、透き通るようなきれいな白色が特徴です。釣ったばかりは白みがかった透明で、時間を追うごとに、徐々に赤くなっていきます。またさらに時間がたつと白くなる、という色の変化をたどります。ケンサキイカは肉食性で、主なエサは動物性プランクトンや小魚、エビなどです。

ケンサキイカの釣り方①~釣りのシーズン、時間帯~

ケンサキイカのシーズン

ケンサキイカは、一年中釣ることができます。ベストシーズンは夏から秋にかけて、だいたい4月から10月くらいです。夏はケンサキイカが産卵のために浅瀬にいるので、岸から釣ることもできます。産卵時期が過ぎると、浅瀬から遠ざかっていきますので、秋ごろからは船釣りがおすすめです。

釣りに適した時間帯

「イカ釣り」というと、夜に行うイメージがあります。しかし、イカは夜だけではなく昼間も餌を食べに出てくるので、昼間に釣ることも可能です。昼間でしたら、小さなお子さんと一緒でも安心して釣りを楽しむことができます。家族みんなで釣りを楽しみたいという方には昼間がおすすめです。

ケンサキイカの釣り方②~船釣り~

釣り場は船と陸の2種類

ケンサキイカの釣り方は、船釣りと陸釣りがあります。より一般的な釣り方は「スッテ」を使った船釣りです。船釣りの主な仕掛け3種類をご紹介します。

船釣りのタックル(1) ブランコ仕掛け

ブランコ仕掛けは、釣り糸に枝ハリスを介して、5から6個のスッテを取り付けた仕掛けです。船長の合図で一斉に仕掛けを投げ入れ、仕掛けの先が海底まで到達したら、1メートルから2メートルほど、仕掛けを巻き上げます。そうして、ゆっくりと竿を上下に動かすことでケンサキイカを誘いこむのです。イカがスッテに掛かるのを感じたら、一定のスピードでリールを巻きあげます。

船釣りのタックル(2) 直ブラ仕掛け

直ブラ仕掛けは、ブランコ仕掛けの枝ハリスを極端に短くしたものです。そうすることで、竿の動きがダイレクトにスッテに伝わります。竿をうまく動かすテクニックが必要になる反面、枝ハリスが短いため、ブランコ仕掛けよりアタリが分かりやすいという長所があります。

船釣りのタックル(3) 直結仕掛け

直結仕掛けは、枝ハリスを介さずに釣り糸にスッテを直列に結んだ仕掛けです。ケンサキイカがスッテに掛かってから、取り込むまでに糸が緩んでしまうと、ケンサキイカが仕掛けから外れてしまうので、慣れるまでには時間がかかります。中級者から上級者向きの仕掛けです。

ケンサキイカの釣り方③~陸釣り~

ケンサキイカは陸でも釣れる

ケンサキイカの釣り方は、スッテを使った船釣りが一般的ですが、「エギング」という陸釣りもあります。陸釣りの場合、船酔いする心配がないので、初心者の方や、小さなお子さんと一緒に釣りを楽しみたいという方にはエギングがおすすめです。

陸釣りの仕掛け~エギング~

エギングとは、「エギ」という疑似餌を使った釣り方です。まず、釣り糸の先にエギを取り付けて海に投げます。あとはこのエギを小魚やエビに見立てて泳がせ、エギにかかったイカを吊り上げるという方法です。

陸釣りのポイント

陸釣りでケンサキイカを狙う場合におすすめのポイントは堤防内です。足場が良いので、初心者や家族連れにも安心。堤防内の中でも、特に常夜灯のある場所が狙いめです。常夜灯のある場所は夕暮れ時でも明るく、イカのエサとなる小魚が集まってきます。その小魚に誘われてきたイカを狙いましょう。

エギングのコツ

ケンサキイカがエギに食いつくと、ズンッと竿に重さが伝わってきます。ここで焦ってはいけません。慎重に引き寄せましょう。急に強い力が加わると、イカの身が切れてしまい、逃げられてしまうので注意が必要です。

エギはサイズと色を見て選ぶ

イカの種類によって、適したエギのサイズは違います。ケンサキイカには2.5号から3.0号サイズのものがおすすめです。色は昼間に使うのであれば、ブルーやグリーンなど、より本物の小魚に近い色を選ぶのがいいでしょう。灯りの少ない夕方から夜に使うのであれば、ピンクやオレンジといった派手な色を選ぶのがおすすめです。

ケンサキイカの釣り方④~番外・イカメタル~

NEXT ケンサキイカの釣り方④~番外・イカメタル~