カレリンはレスリングで活躍した霊長類最強の男?!経歴や現在を紹介!
今回の記事では、ヨーロッパ発祥の素手で格闘しあう格闘技で、世界のトップを争うオリンピックで3連覇した「カレリン」についてクローズアップしていきます。
経歴や記録、現在の事まで余すことなくご紹介します。
元祖霊長類最強?!アレクサンドル・カレリンとは?
彼の名前を聞いた方を聞いたことない方もいらっしゃるはずです。まずは彼の基本情報やこれまでの圧倒的な戦歴、記録についてまとめて解説していきます。
カレリンのプロフィールを紹介!
昭和42年の9月に誕生して、ソビエト連邦及びロシアで生まれ育った、元レスリング選手であり、身長は190センチメートルを超え、体重は130キログラムを優に超える、まさしく筋肉お化けです。
生まれた時既に7000グラム近くあったという噂もあります。(日本人でも4000グラム超えたら、相当大きい赤ちゃんです)
カレリンは13歳の頃からレスリングを始める
彼は中学1年生か、小学6年生くらいの年頃に、ヨーロッパで発祥した格闘技に出会い志す様になりました。
下記に凄まじい筋肉量が垣間見れるような伝説の話をご紹介します。
カレリンの怪力エピソードとは?
どこかの集合住宅、マンションに移住した際、地上1Fより遥かに高い上のフロアまで、1人で己の足のみで100キログラムを超える重量物を軽々しく持っていったという伝説の話があります。
カレリンの戦歴がすごい!
アマチュアの世界連盟である(UWW)が主催する大会、欧州エリアの大会、そして4年に1度の祭典オリンピックといった最高峰の舞台でで数多の金メダルを獲得しています。
人間の域を超えた最強な戦歴をもっているのです。
カレリンは国際大会13連覇の記録を持つ
前述した通り数々の、ワールドクラスのインターナショナルな大会において、10年以上も負け知らずだったのです。
カレリン公式試合での連勝記録は300!
公に記録が残るような、公式試合で勝ち続けた数は、なんと300を優に超えるのです。誰一人として彼の右に出るものはいなかったのでしょう。
カレリンは重傷ともいえる怪我を負っていても勝った
心臓に刺さったら絶命の恐れもある、肋骨が折れても、負荷がかかり過ぎて大胸筋が断裂しても、そんな窮地に立たされても「敗北」という2文字とは無縁だったのです。