大麻の効能とは?医療用として活躍?副作用や他の違法薬物との違い

大麻とはご存じのとおり違法薬物であり、決して使用してはならないものです。しかし大麻には意外な効能が秘められており、医療用として使用されることも。今回は大麻の効能や副作用、何故使用してはいけないのかその理由や他の違法薬物との違いなど詳しく紹介します。

この記事をかいた人

趣味は映画やアニメ。キャンプなどのアウトドアも好きです。現在プログラミングを学びながらライター業務やデザインなどのパソコンを使った仕事をしています。
Array

大麻とは?原料・製造方法・刑罰など詳しく紹介!

audreysteenhaut / Pixabay

芸能人やミュージシャンなどが逮捕されワイドショーやニュースを騒がせている大麻。しかし、近頃では医療用大麻や医療マリファナの効能が脚光を浴びています。

実際にはどのような薬物でどんな効能や危険性があるかを明確に知っている人は少ないのが現在の状況です。この記事ではその大麻を様々な観点から徹底解説します。

大麻の原料はアサの花冠や葉

quinntheislander / Pixabay

大麻とはアサ科の植物である大麻草のことを指します。アサの花冠や葉を乾燥させたものでマリファナやガンジャと呼びます。

覚せい剤(ヒロポン)のように化学を用いたり、合成麻薬ではありません。

原料を乾燥させたり樹脂化させることで製造

msqrd2 / Pixabay

大麻草の花穂や葉を乾燥させたものを指します。また、大麻の樹脂を固めたものはハシシ(ハッシュ)と呼ばれ、大麻樹脂を溶剤で溶かして抽出したものを液状大麻(オイル)と言います。

育て方や品種により、大麻の効能の持続する時間も変動します。大麻の摂取の仕方は様々ですが、気化、喫煙、飲食などで体内へ吸収させると効能があらわれます。

大麻の持続時間は接種後30分から約2~8時間ほど

darksouls1 / Pixabay

効能によりハイなコンディションを生み出すのはテトラヒノドカンビナール(THC)と言う成分です。一般的に効能は約1時間~8時間と言われますが、テトラヒノドカンビナールの量によって大きな差があります。

高品質な大麻の方が多くのテトラヒノドカンビナールが含まれ、効能は長く続くと言われます。また摂取量によって、効能の長さは変動しますが、それに伴い危険性も増します。

日本では大麻を所持・栽培・譲渡などすると罰せられる

WikimediaImages / Pixabay

日本での歴史は古く明治時代には喘息の治療薬として販売されていました。太平洋戦争前の1900年頃まで繊維素材や食用として栽培され違法ではなかったのです。

戦後、アメリカより持ち込まれた大麻取締法をそのまま日本が法律に盛り込んだことで、所持や売買、栽培、輸出入などが処罰の対象となりました。

大麻の効能とは?医療用として活躍?

luvqs / Pixabay

医療大麻とは、大麻に含有されるTHCやその他のカンナビノイドを利用した生薬療法である。鎮痛作用、沈静作用、催眠作用、食欲増進作用、抗癌作用、眼圧の緩和、嘔吐の抑制などがあり、身体が産生しているエンドカンナビノイドは全身にわたって作用しているためその作用を代替する大麻の適応症は多岐にわたる。(引用:ウィキペディア)

大麻の効能には上に記された通り、痛みを和らげたり、食欲が増すなど多くの効能があると言われます。

医療が発展した現代では大麻の効能は、様々な病気の治療に有効だと言う研究結果が出ています。さらに、危険性も僅かなので安全性にも特化しています。

大麻はさまざまな身体の不調を抑制してくれる

Free-Photos / Pixabay

違法や薬物としてのイメージが強い大麻は、実はあらゆる身体の不調を抑制してくれる効能があり、副作用や依存性が少なく危険性は僅かだという結果が出ています。

医療用大麻が認められた国では、鎮痛、不眠症の改善、食欲増進などの症状を改善するために処方されることが多く、従来の薬品よりも副作用がなく安全と言われます。

大麻は約200種類以上の疾患にも効果があるとされている

大麻には鎮痛作用、沈静作用、催眠作用、食欲増進作用、抗癌作用、眼圧の緩和、嘔吐の抑制などがあり、アメリカ合衆国では慢性痛患者の8.9%が自己治療で大麻を使用している (引用:ウィキペディア)

大麻には、HIV、アルツハイマー(痴呆症)、パーキンソン病、うつ病、不眠症、気管支喘息など約250以上の疾患に効能があります。さらに、抗ガン作用にも効能があるとも言われます。

このように、違法薬物としてのイメージとは裏腹にあらゆる病気に効能がある万能薬として取り扱われています。

大麻の副作用とは?使用してはいけない理由

rebcenter-moscow / Pixabay

医療用としての大麻の効能は明らかで副作用も僅かなのに、なぜ使用してはいけないのでしょうか。様々な見解がある大麻だからこそ、しっかりと危険性も認知しましょう。

前章では大麻のメリットやカルチャーなどを中心に紹介しましたが、ここでは副作用や危険性などのデメリットを紹介します。

大麻の副作用には幻覚や記憶障害などさまざま

Fotocitizen / Pixabay

幻覚作用を伴う大麻を摂取すると、気分、感覚、知覚、情動などの副作用があります。一度に大量に摂取すると急性中毒状態を引き起こし、幻覚や妄想などの症状を伴う場合があります。

また、短期的な記憶障害なども起こり人間の脳に弊害があらわれます。一般的には副作用は僅かだと言われますが、危険性があることも知っておきましょう。

長期使用すると大麻に中毒障害を起こしてしまう

geralt / Pixabay

大麻を日常的に使うと副作用として、中毒障害がみられる場合があります。依存する割合はタバコよりも少ないと言いますが、精神依存はあるという論文も出ているので、依存してしまう危険性は十分にあります。

また、心を落ち着かせたり、多幸感が増すと言われる大麻の効能から再度、使用する人も多いと言われます。

大麻の副作用はそこまで重くないという意見も?

RyanMcGuire / Pixabay

1998年に政府報告をまとめ、依存性と神経毒性によって薬物の分類を行った。最も依存性が高く、かつ致命的なクラスとして、ヘロイン、コカイン、アルコール。中間クラスとして、ベンゾジアゼピン、幻覚剤、たばこ、大麻が最も危険性の低いクラスとした。(引用:ウィキペディア)

大麻は私たちの身近なタバコやアルコールよりも危険性は低いと言われます。医療用大麻の存在は、大麻の身体的な危険度や副作用が僅かなことを物語っています。

大麻は医療用としても注目されている?

qimono / Pixabay

医療用大麻と言う言葉はワイドショーやニュースなどのメディアで取り上げられ日本でも広く知られるようになりました。世界の歴史をみても大麻が治療に使用されたと記載された書物がいくつもあります。

近年ではアメリカで医療用大麻の使用が認可された州もあり、薬品として医療の現場で注目が高まりを見せています。

中国やインドでは古来から利用されていた大麻

DanishMiki / Pixabay

薬としての最初の言及は、起源前2700年前の伝説の中国の皇帝、神農の教えを伝える2世紀の『神農本草経』に書かれている。 麻の花穂「麻蕡」(まふん)として集録され「多食令人見鬼狂走 久服通神明軽身」と記される。(引用:ウィキペディア)

中国では古くから、リウマチ性疼痛、便秘、マラリアの治療に使われ、ぶどう酒に大麻を混ぜこみ鎮痛剤としても服用されていました。

インドでは、宗教との結びつきから紀元前1000年頃から様々な症状に処方され、現在でもバングーという大麻加工品が薬効を期待して販売されています。

近年では「医療大麻」の合法化するための動きも

WikimediaImages / Pixabay

近年のアメリカやカナダなど各国が合法化する波を受けて、日本では医療用大麻として法を変えようという動きが起きました。

また、日本では二人に一人が発病すると言われる癌の治療にも有効という点で関心は高まり、大麻を必要としている人がいる、大麻は必要な物だと謳われ認識を変えようとする動きが見受けられます。

大麻には効能があるも現状は規制の方針は変わらず?

GDJ / Pixabay

日本では法律によって、大麻から製造された医薬品の施用は出来ないのが現在の状況です。しかし、他国では大麻の効能は裏付けられ医療用や嗜好品としての使用が許可されているのです。

大麻の合法化により犯罪抑止や、他のハードドラッグの使用を緩和した例もあります。

一部地域では大麻に対する法規制緩和の動きが

StayRegular / Pixabay

ヨーロッパでは、ヘロインなどのハードドラッグによる中毒者が増えていました。その問題を解決するために身体への害が少ない大麻を規制緩和することで中毒者を減らしたと言う話があります。

カナダでは国が大麻を管理することで、若者と薬物の繋がりを断つことや、犯罪組織などのブラックマネーを取り上げることができると言う理由で認められました。

日本やWHOは規制緩和には賛成ではない

Free-Photos / Pixabay

日本では、なぜ使用が認められないのか?それは法律でNOと決まっているからです。また、国内の法律だけではなく国連が定める「麻薬単一条約」で規制され多くの国連加盟国が批准しています。

さらに、WHO(世界保健機関)も「常習性の薬物は何であれ、人の健康に良くないと考えている」として、嗜好用の大麻の合法化を奨励していません。

大麻は世界でどういった認識なのか

DarkWorkX / Pixabay

日本では違法として厳しく取り締まられている大麻ですが、世界ではどういった認識なのでしょうか?日本人と他国の人ではどういった認識の違いがあるのかを紹介します。

アメリカでの大麻

Ronile / Pixabay

アメリカでは近年、合法化する州が増えてきています。日本では麻薬や違法薬物としてのイメージが強いのが現状ですが、アメリカでは大麻を「タバコみたいな気軽な存在」と語る人少なくありません。

大麻の効能を楽しむ人が多く、その意見は個人によって差はあるものの比較的、寛容なことがわかります。

カナダでの大麻

Chickenonline / Pixabay

2001年より医療用大麻が合法だったカナダでは、2018年6月に嗜好品の大麻の所持と使用を許可する法案が可決しました。大麻の効能ではなく、犯罪抑止のために合法化へ踏み切ったのです。

カナダ人の中には「タバコは吸わないけど、大麻は吸うよ」と言う人もいるのだから驚きです。大麻から得られる効能を遊びとして楽しむ人も多く、有益な効能も広く認知されているのが特徴です。

世界で開かれる大麻フェスティバル

Free-Photos / Pixabay

大麻は隠語で420(フォートゥウェンティ)と呼ばれます。カリフォルニア州の学生が放課後の午後4時20分に大麻を吸う目的でルイ・パスツールの銅像の前に集まった時間が由来です。

そのフォートゥウェンティにちなんで、4月20日に世界各国で「420(フォートゥウェンティ)」と呼ばれるフェスティバルが開催されています。

カナダでの参加者はなんと一万人超

vilandrra / Pixabay

カナダでは1995年から開催され、今日では参加人数がなんと一万人に達するそうです。会場では大麻はもちろん、マリファナクッキーやマフィン、ブラウニーが販売され音楽ライブなども行われます。

大麻の効能によってハイな状態になった群衆など日本では想像もできません。けれども、カナダでは麻薬と分けて理解されているため普通なことのようです。

実は日本人の参加者も多数存在する

MasashiWakui / Pixabay

こういったフェスティバルの参加者には日本人も多く、大麻の効能を楽しむ姿を見ることができます。とは言っても海外の合法の国でも「国外犯規定」により日本人が大麻を所持すると罰せられます。

大麻とストリートカルチャー

Free-Photos / Pixabay

近年、増加している若者の大麻問題ですが、これにはストリートカルチャーとの繋がりがあります。

ストリートカルチャーとは若者独自の文化で、ヒップホップやダンス、スケートボード、サーフィン、スノーボードなどを言います。ファッションブランドなどのデザインにも大麻が取り入れられたりしています。

若者の中ではクールなもの?

SplitShire / Pixabay

若者にとってストリートカルチャーとはクールなものです。そのカルチャーの中に大麻があれば自然と興味をもつのは当たり前のことです。

NEXT 若者の中ではクールなもの?