メタルジグは、金属の棒状の魚の形をしたルアーです。比重が重い為、風の抵抗をうけにくく遠投にてきしていて沈みの早いルアーです。サイズや重量もさまざまな大きさから重さがあります。重量がある為、水中に入れると浮きあがりにくくルアーを動かすことによって光の角度がさまざまに見えジグザグに泳ぐルアーです。
使い所は?
重量がある為、遠投にてきしていてすぐに沈んでしまうため、ただまきを素早くすることによって、光の角度がさまざまに見えキラキラ光りジグザグに泳いで見えます。あとは、ジャーク(なげたあとにしゃくるようにまく)をすることで、青魚のようにみえるそうです。
Contents
海釣りルアーのジグ系”スピンテールジグ”の特徴や使い所は?
スピンテールジグの特徴
バイブレーションと形状が似ていて、うしろにブレード(うすい金属のかたまり)をつけたルアーです。水中に投げると、うしろについているブレードが回転します。回転することによって、光を反射させますので、キラキラひかりますのでアピール力が強いです。デイゲーム(日中)にてきしたルアーです。
使い所は?
かなり遠くに投げて底に沈めて、ただまきをするだけです。それだけで、うしろについているブレードが回転して光を反射させますので、魚に対しもアピール力が強い使いやすいルアーになります。根がかりしやすいので、底に沈めるときには気を付けたいルアーです。
海釣りルアーのジグ系”ジグミノー”の特徴や使い所は?
ジグミノーの特徴
ミノーの形(小魚)をした金属、鉛のジグ系のルアーになります。ミノーのような小魚の動きをして、メタルジグのように遠投にすくれた面や重さや形やサイズもさまざまあり、両方の特徴を持ち合わせたルアーとなります。
使い所は?
ミノーやメタルジグと同じように、ただまきを素早くおこないます。重量があるためミノーで届かない距離を遠くまで投げることができ、比重もあるため浮いてこないので使いやすいルアーとなります。
海釣りルアーのジグ系”ソルトラバージグ”の特徴や使い所は?
ソルトラバージグの特徴
ラバージグとは、ジグヘッド(魚の頭の形をしたものにフックがついているもの)という金属製のなまりで作られたものにラバースカート(細いゴムがスカートのようについている)がついているのがラバージグといいます。スカートの色やジグヘッドの重さなどで種類が選ぶことができます。
使い所は?
ルア―をそこに沈めて何もしないまま放置しておいて、ラバーがひらひら動くことで魚を誘い出すことや、沈めてから上下にうごかすようにして、飛び跳ねているようにみせたりなどをします。そうすることで魚を誘い出すことができます。
海釣りルアーのソフトルアーの種類と使い方?
種類としては?
ソフトルアーはワーム(ミミズやザリガニや小魚に似た形)の疑似餌で合成樹脂やラバー(塩化ビニールや天然ゴム)でできたやわらかいゴムのような素材のルアーです。その中でも、ストレート系、クラブ系、クロ―系などの種類があります。
使い方としては?
ワームは、ルアーと比べると動きが活発ではないので魚がいそうなポイントに投げ込むことが必要になってきます。一般的にフォールとただまきの組み合わせになりますが、フォールとシェイキングなどをして動きをだしてみるのもよいかとおもいます。
海釣りルアーのソフトルアーのストレート系の種類と特徴は?
ストレート系の種類は?
ストレートというだけあって、まっすぐにのびた形をしています。テール(しっぽ)の部分の形が、さまざまな種類があります。その種類として、シャッドテール、カーリーテール、ピンテール、パドテールという種類があります。
ストレート系シャッドテールの特徴
シャッドテールとは、テールの部分が足のような形(少しだけ先が直角にまがっている)をしていて、水受けがよく小魚をイメージしたワームです。ただまきをすることで、テール部分が左右にゆれ振動させるような動きをします。
ストレート系カーリーテールの特徴
カーリーテールとは、テールの部分がカールしたように曲がった形になっています。フックのような形になっています。胴体は、ストレートの形をしていて、ただまきをすることで、テール部分がヒラヒラと動いてアピール力があるルアーとなります。
ストレート系ピンテールの特徴
ピンテールとは、まっすぐにのびたワームです。テールの部分が細くなっていて、だたまきをすることで、テールの部分が、こきざみにわずかですが振動したり、ゆらゆらとした動きをだしてくれるルアーです。
ストレート系パドテールの特徴
パドテールとは、テールの部分が平らなしゃもじのような形をしています。船をくぐるオールの形にも似ています。胴体はイモムシのように太く、テールの部分が、ただまきをすることでオールのような感じでヒラヒラとした動きをだしてくれます。
海釣りルアーのソフトルアーのクラブ系の特徴とは?
クラブ系の特徴
クラブ系とは、胴体がぶくっと太くなっていて、テールの部分がカーリーテール(テールの部分がフックのようにカールしている)ものや、シャッドテール(テールの部分があしのような形をしている)のものがあります。ただまきをすることで、テール部分が種類によってヒラヒラ動くものや、こきざみにゆれるものがあります。
海釣りルアーのソフトルアーのクロ―系の特徴とは?
クロ―系の特徴
クロ―系とは、ザリガニやエビに似せた甲殻類のような形をしたものです。手足がついたもので、大きいハサミもあり、ハサミの部分がゆらゆらと動くことで、はさみこんでいるような感じの動きをしてくらます。
海釣りルアーで狙える魚は?
ルアーで釣れる魚は、一般的にハードルアーのプラグ系では、スズキ、ハードルアーのジグ系では、カンバチ、ソウダカツオ、タチウオ、ヒラメ、マゴチ、ソフトルアーでは、メバル、カサゴ、ソイ、アジ、マゴチ、ヒラメなどが狙えるかと思います。それぞれのルアーの特徴と使い所とあわせて選ぶことで狙える魚がつれるのではないのでしょうか。