海釣りルアーのハードルアーのプラグ系で、一般的に使われるものとして、ミノー、トップウォーター、バイブレーションなどの種類があります。それぞれのルアーによって使い方や特徴も違ってきます。
海釣りルアーのプラグ系ミノーの特徴や使い所は?
ミノーの特徴
小魚に似せたリップ(魚のくちばし)がついたルアーのことですが、リップの付いていない物もあります。ルアーを引くと水面をゆらゆらと体を動かすように泳ぎます。水に浮くタイプはフローティングミノー、水に沈むタイプはシンキングミノー、水中の一定の位置で浮遊するサスペンドミノーがあります。
使い所としては?
フローティングミノーは水面をゆらゆらと泳ぎ浮いている状態になります。シンキングミノーは、深いところまでいけますが何もしないと沈みます。この二つは、ただまき(まくだけ)とストップ&ゴー(まいてとめる)を繰り返します。サスペンドミノーは、リトルリーブ(なげてそのまま)水中で沈みもしないで浮きもしないでその場に停止します。
海釣りルアーのプラグ系トップウォーターの特徴や使い所は?
トップウォーターの特徴
[トップというだけあって、水面上を逃げるように泳ぐ小魚のルアーです。種類としては、ポッパー系とペンシル系があります。ポッパー系は、口があいてる状態で動かすことによって「ポコッ」と音がでるしくみになっています。このポコッという音からポッパーと名前が付いたそうです。ペンシル系は、ペンシルというだけあって棒状の形をしています。
使い所としては?
ポッパーは、口があいているので、はやまきをすると水しぶきがたち「ポコッ」と音がでるので強弱をつけることによってアピール力が変わってきます。ペンシルは、ただまきなどでは動かずツンツンと上下に一定のリズムで動かすことにより頭が左右に動く(ドッグウォーター)と言われる動きをします。