海釣りの魅力
海釣りの魅力はなんと言っても、釣れる魚の種類の多さです。釣り場やシーズンによっては、色々な魚が次々と掛かることも。釣り場は、海上釣堀や海浜公園、堤防なといくつかありますが、大抵は足場もしっかりしており安全性が高いので、釣り初心者でも安心して臨めるでしょう。
海釣りに必要なタックルは?
タックルとは釣りの道具のことです。釣りに高額な初期投資は必要ありません!通販サイトなどでは初心者向けのセットが3000円~で購入することができます。ただ通販では重さやサイズ感などがわかりにくいので、実店舗で店員に相談しながら、実際に手にとって選ぶのもおすすめです。最低限、ロッド(竿)、リール(釣り糸を巻き取る道具)、ライン(釣り糸)、仕掛け(釣り針やウキなど)があれば初められますが、予算によってセットを選びましょう。
海釣りに必要な持ち物
基本のタックルを用意したら、他のアイテムも確認しましょう!釣りに欠かせない持ち物と、あったほうが便利な持ち物をそれぞれご紹介します。
忘れ物注意!必須な持ち物
まずは自分がしたい釣り方に応じた仕掛けを用意しましょう。他にハサミやカッターは丈夫な釣り糸を切るために必須です。また、手を洗ったり、帰る前に自分が居た場所を流していくためのバケツ(安いもので500円~)と、海水を汲む際に使うロープ、予期せぬ大物がかかった時のためにタモ、釣具を収納するためにロッドケースがあればいいでしょう。忘れてはいけないのがライフジャケット。必ず着用しましょう!
余裕があったら揃えたい持ち物
手を拭くためのタオル、仕掛け用ケース(中に仕切りがあるプラスチックのケースがいいでしょう。専用のものも販売されています)、餌入れ(活き餌が入っているパックはそのままだと使い勝手がよくありません。こちらもプラスチックのものがおすすめ)
他にはゴミなどいろいろな物を入れることのできる大きめのビニール袋、また、魚を入れておくクーラーボックスや、歯の鋭い魚から針を抜くペンチ、他には竿掛けがあると便利でしょう。
海釣りで使うエサ
餌の種類はかなりたくさんありますので、慣れるまでは食いのいい万能なものを使用することをおすすめします。釣りで使用する餌といえばイソメなど活き餌のイメージが強いですが、やはり虫が苦手な方もいらっしゃいますよね。そんな方でも扱いやすい餌も一緒にご紹介します。
活き餌
青イソメはいろいろな種類の魚が食べる万能餌です。どこでも購入することができ、1パック約500円~、もしくは量り売りになっています。針に刺すときに噛まれてしまうことがあるので、頭を掴んでしまいましょう。同じ価格帯で似た使い方ができるものに、石ゴカイがあります。
マムシ(本虫)という種類もありますが、販売価格は青イソメや石ゴカイの1.5~2倍となっています。体液のにおいが強いですが多くの魚が好むので、ここぞというときに使ってみるのもいいでしょう。
保存餌・人工餌
アミエビは「サビキ釣り」に欠かせない餌です。冷凍ブロックと解凍済みのものがあり、1kgあたり200円~300円程度で販売されています。こちらは針につけるものではなく、こませ(魚を集めるために餌を撒くこと)として使います。
また、オキアミも有名ですね。ほとんどの種類の魚に使え、万能です。こちらは生とボイルがあり、1kgあたり300~500円ほど。撒き餌用と刺し餌用で大きさなどが違うので注意しましょう。
擬似餌(ルアー)
はじめは、万能餌であるイソメを模したワーム(疑似イソメ)が使いやすいでしょう。見た目やにおいにこだわって作られており、大きさもさまざまなので自由に選ぶことができます。動きがないので、竿を少し引っ張るようなイメージで細かく動かして釣りましょう。
海釣りでの釣り方4種と仕掛け
海釣りとひとことで言っても、使う仕掛けや餌によって釣り方が異なります。基本の4種類の釣り方と、それぞれに使う仕掛けを簡単にご説明します。