海釣りで覚えておきたい仕掛け!おすすめの釣り場も紹介
海での釣りは、どんな方であっても気軽に始めて楽しむことができるレジャーです。年代も関係なく、人生においての趣味として楽しんでいる人も決して少なくないでしょう。広い海にはたくさんの魚が住んでおり釣れる種類も非常に豊富ですが、それ相応に釣る際の仕掛けもたくさんの種類があるのです。
もし海釣りにおいて釣りたい目当ての魚があるのであれば、その魚に応じた仕掛けを用意する必要があるのです。しかし、難しく考えなくとも初心者でもできる海釣り用の仕掛けもあります。ということで本記事では、海釣りでの仕掛けの種類や初心者が始めやすい防波堤でのおすすめの仕掛け、釣る場所などについてご紹介します。
まずは海釣りについて知ろう!どんな魚が釣れるのか
海ではこんな魚が釣れる
それではまず最初に、海釣りをするとどんな魚を釣ることができるのかということについてご紹介していきましょう。陸から釣りを行う堤防釣りでは、例えばアジやサバ、イワシといった魚はよく釣ることができます。これらの魚は青物と呼ばれ、どんな時期でも釣ることができる魚として知られています。
岩場で釣りを行えば、カサゴ、メバルにアイナメといった普通に防波堤付近で釣ることが難しい魚も釣ることができるようになります。このほか、クロダイやメジナなどといった魚も釣ることができます。この2種類の魚は他の魚と比較しても力が強く、釣る難易度が高いものになっています。
海釣りはどんな場所でするのか
海釣りと一口に言っても釣る場所はいろいろとあり、前述のように初心者であれば防波堤、つまり陸からの釣りがやりやすくなっています。他には磯と呼ばれる岩場、船に乗って沖へ出ての釣り、釣り堀などの施設内での釣りなどがあります。それぞれ釣れる魚の種類が異なり、違った魅力があるのです。
防波堤でできる海釣り!仕掛けの種類をご紹介
防波堤海釣りの種類:サビキ釣り
続いては、初心者でも始められる防波堤で使える仕掛けの種類をご紹介します。まず1つ目は「サビキ釣り」という仕掛けで、今まで釣りを全くしたことがない方でも釣りを楽しめる初心者におすすめの仕掛けです。釣具屋でサビキの仕掛けが一式セットで売られていることもあります。
防波堤海釣りの種類:投げ釣り
2つ目の仕掛けは「投げ釣り」というものです。これは主にサーフから海に仕掛けを投げて遠いところまで飛ばして釣ったり、防波堤で近めの場所に投げるといったことができる仕掛けです。竿やリールなどはサビキ釣りで使うものをそのまま転用して使うことができますので、サビキ釣りと投げ釣りを一度に楽しむこともできます。
防波堤海釣りの種類:ウキ釣り
3つ目の「ウキ釣り」という仕掛けもサビキ釣りと同じで、海釣りを始めてみようという方が楽しめるものになっています。一口にウキ釣りといってもいろいろと種類がありますが、初心者がウキ釣りを行うのであれば、市販されているリールの竿でも延べ竿でもできるものがおすすめされます。
防波堤海釣りの種類:ルアー釣り
「ルアー釣り」は虫エサを使うのが苦手な方であってもそれらを使うことが無いので楽しむことができる仕掛けで、大物を狙う釣りでも比較的よく釣れるアジなどを狙う釣りでも幅広く対応しているタイプです。エサの仕掛けをする必要が無くなりますので、セッティングがとても簡単なのが特徴です。
海釣りの仕掛けをご紹介!初心者におすすめのサビキ釣り
サビキ釣りの魅力
それではここからは、ご紹介した仕掛けを1つ1つ詳しくご紹介します。1つ目のサビキ釣りはどんな方にも楽しむことができる仕掛けで、この仕掛けを使えば全く釣れないということはめったにないというくらいです。釣具屋でタックルを一式購入すれば、そのまま海釣りを楽しむことができます。
サビキ釣りで使うコマセ袋
サビキ釣りでは、コマセ袋というものを使用します。これは撒き餌という意味で、海にいる目当ての魚を仕掛け付近までおびき寄せるために使うものになります。釣具屋で購入したものをそのまま使っても良いですし、こだわりたいという方は米ぬかなどを使って自作することもできます。
サビキ釣りに使用するオモリ
サビキ釣りに使う仕掛けには、オモリを入れるための籠が付いています。この中にオモリを入れて、魚に食いつかせるための針がちゃんと海の中に沈んでいくようにするようにしているのです。使うオモリが軽めのものであれば、ちょっとした投げ釣り形式で楽しむことも可能になります。
サビキ釣りの仕掛けの作り方と実践方法
仕掛けの作り方は簡単
サビキ釣りの仕掛けを作るには、まず釣具屋さんでサビキのタックルのセット一式と仕掛けを合わせて購入し、仕掛けの上にある「外す」というところから糸に金具を結んで、仕掛けをどんどん抜き出していけば半自動的に仕掛けがセットされていきます。終わりの部分にある籠に重りを入れれば完成です。
サビキ釣りの実践方法
仕掛けの作り方同様に実際の釣り方も簡単です。仕掛けの先端部分にあるサビキカゴというカゴにコマセを入れておいて、海に入れて竿を上下させれば疑似餌が作用して魚が集まってきます。当たったらその感触が手元に感じますので、時間を置いてから引き上げ魚がかかっていればゲットです。
海釣りの仕掛けをご紹介:投げ釣りの仕掛けと結び方ついて
サビキ釣りの次は、投げ釣りの仕掛けについてです。投げ釣りは仕掛けを遠くに飛ばす遠投げと、近い位置に投げるチョイ投げの2タイプがあります。遠くに投げれば海底などにいる違った獲物を釣ることができる魅力がありますし、チョイ投げなら初心者でも楽しむことができます。