海釣りルアー(ソルトルアー)にはどんな種類がある?ルアーごとの特徴や使い方を解説!【海釣り基礎知識】

Array

バイブレーションは、小刻みに左右に振動するルアーです。リップなどがついていないので、遠投にてきしていますが比重が重く早く水に沈みます。そのため根がかりしやすいルアーです。また、ラトル(鉛)が入った音がでるものもあります。ルアーをふると音がカタカタとなります。

使い所としては?

ただまきをするだけで釣れると言われているルアーですが、それでもつれないときは、リフトアンドフォール(ルアーを軽く持ち上げスッーとルアーを下げるような感じ)をします。魚が上からフワッーと落ちてくるような感じになります。

海釣りルアーのハードルアーのジグ系にはどんな種類があるの?

海釣りルアーで一般的につかわるものとして、メタルジグ系の種類は、メタルジグ、スピンテールジグ、ジグミノー、ソルトラバージグなどがあります。それぞれのルアーで特徴や使い方が違ってきます。

海釣りルアーのジグ系”メタルジグ”の特徴や使い所は?

メタルジグの特徴

メタルジグは、金属の棒状の魚の形をしたルアーです。比重が重い為、風の抵抗をうけにくく遠投にてきしていて沈みの早いルアーです。サイズや重量もさまざまな大きさから重さがあります。重量がある為、水中に入れると浮きあがりにくくルアーを動かすことによって光の角度がさまざまに見えジグザグに泳ぐルアーです。

使い所は?

重量がある為、遠投にてきしていてすぐに沈んでしまうため、ただまきを素早くすることによって、光の角度がさまざまに見えキラキラ光りジグザグに泳いで見えます。あとは、ジャーク(なげたあとにしゃくるようにまく)をすることで、青魚のようにみえるそうです。

海釣りルアーのジグ系”スピンテールジグ”の特徴や使い所は?

NEXT スピンテールジグの特徴